dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々親族の結婚式があります。
私も黒留袖を着ようと思っていたので母や妹たちと着物の試着に行きました。
ついでに髪も軽くセットしてもらったところ・・・
周りのみんなにクラブのママだ~!と笑われてしまいました・・・
自分でもそう思いましたし周りもそう思うのであれば色留袖のほうがいいのかと落ち込んでしまいました。
何がママさんに見えてしまう原因なのか分かりません。
髪型はシンプルなほうがいいとセットさんに言われたので髪型ではないと思いたいですが・・・
年は20代後半です。
顔立ちはきりっとしていて男顔かな・・・
改善されなければ色留袖にする予定です。
何歳ころから黒留袖でもきちんと着こなせると思いますか?
できれば黒留袖を着たほうがいいと思っていますが、みんなそろってママさん発言にかなり落ち込んでいます・・・
どなたかアドバイスください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

少し、解決されたようでよかった。



お母様は、人生の大先輩です。

そういう方が着るからこそ、いいのです。(人によっては貫禄がでますよね。)

でも、20代ではまだまだです。。。

逆に、今の時期しか着れない色留袖があるはずなので、それにされたらどうでしょう?黒は、この先でも、ナンボでも切れますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
親族だから黒だと思い込んでましたが店の人も苦笑いするくらいだったので今回は色留袖にします(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/12 22:29

まあ解決されたようなので補足ですが。


いくら既婚だからといって20代で黒留袖は着なくていいんですよ。
いかにもちぐはぐになりますから。
ママさんみたいという表現はそういう事です。
五つ紋つき比翼仕立ての色留袖は黒留袖に準じます。
昔から若いミセスは色留袖と相場が決まっています。
30代前半くらいまで色留袖で良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

周りも既婚なんだし黒留袖よね、という雰囲気だったんですが別に絶対と言うわけではないのですね。
安心しました。
親に聞いたところ色のほうでいいよと言ってくれたのでそちらにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/13 14:55

アドバイスにはならないかもしれませんが・・・・



黒って難しいんですよ。

色留袖と見比べました?

黒留袖って、ある程度の年齢(私的には30代半ば~)にならないと、いい雰囲気は出てこないような気がしますよ。

結婚式場で、若い方が黒留袖着ているのを見かけますが・・きつい感じがしますよ。(私見ですが。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、そうなんです!
私が着るときついんです、雰囲気が!
母が着ると柔らかい感じできまっているのですが私だとなんかきつい性格に見えたんです。
雰囲気だったんですかね・・・
色留袖にもいいのがたくさんあったのでそちらにしようと思い始めました。
それにしても偏見ではないのですがママと言われるのはちょっとショックでしたね。
何だかとっても納得できる回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/12 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!