

1.5ミリくらいの黒い小さな虫です。
画像は、小さすぎて接写が上手くできずピンボケしてしまいましたが、
なんという名前の虫かお分かりの方がいらっしゃれば教えてください。
人を刺したりする虫なのでしょうか?
ショウジョウバエ?ひょっとしたら、ブヨなのかな?とも思っています。
私とパソコンのモニターの前を右に左にとてもすばしっこく飛んでいたのを、
3日連続で3匹しとめて写真を撮りました。
いなくなったと思っても、また翌日には飛んでいたりします。
飛ぶのが早すぎて、なかなか捕まえられずイライラします。
電気で明るい所に寄っていくみたいな気がします。
気温が上がりだした頃から出るようになったような気がするのですが、
この虫を見始めたあたりに胸元に一カ所虫さされのようなかゆみが出て
少し掻いてしまい青あざのようになってしまいました。
(この虫が原因かは不明ですが)
どのような場所にいる虫で根本的に駆除する方法はあるのでしょうか?
マンションの5階なのですが、網戸用の虫コナーズは有効でしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
具体的な種類ははっきりわからないのですが、
とにかくいわゆるコバエだと思います。
どんなハエかというより、コバエだと仮定して
駆除方法を. . .
http://m3q.jp/t/563
こちらにもいろいろ載っていますが、
めんつゆや黒酢をつかってのトラップは効果があるようですね。
私は昔ながらのハエ取りテープが一番効果を感じました。
見た目はあれですが、ハエ取りテープをパソコンの真上の天井から押しピンなどでしっかりとめて
つるすとか. . . (下に落っこちてパソコンに粘着が付かないように注意です)
あと、発生源をさがす。たいてい、ごみ箱周辺(ゴミ箱の中身、ゴミ箱の下なども含め)か、
あるいはシンク、冷蔵庫も含めて食材があるところ、などだと思います。
シンクは洗い物の後熱湯をかけながす。
ゴミ箱はお風呂などで洗って干して使う。
ゴミ袋に物をいれた後は、しっかり入り口を密閉する。(二重にする、テープも使うなど)
マンションでしたらできるだけ頻繁にごみの集積場所に持って行くなど。戸建ての場合は、
数日間は家に置いておくことになるので、とにかく密閉です。
虫コナーズは調べてみると、網戸用→ ユスリカ、ガ、ヨコバイ、チョウバエ、チャタテムシ、カメムシに効果があると書いてありますので、コバエには効果がないと考えたほうがいいかもしれません。
玄関の戸口にかけるタイプのものを使ったことがありますが、カやコバエなどには
効果は感じませんでした。
ハエ取りテープがいいんですね!
お店で売っているのを見たことないですが、
近所のホームセンターに探しに行ってみようかと思います。
めんつゆなどで作るトラップ、すごいです!
手作りで作れるとは考えにありませんでした。
是非試してみます。
虫コナーズや吊り下げタイプのものは効果がないのですね。
お恥ずかしながらゴミ箱は使っておらず、出来合いものの食べ物を買って来た場合、
ゴミはゴミ袋に直接ポイして、
できるだけこまめに(数時間に一度、長くて10時間くらい)は
マンションの集積場所に持っていくようにしているのと、
料理は一切していなくて冷蔵庫にはミネラルウォーターのペットボトル程度しか入っておらず、
食べるものは個包装のキャンディーくらいしか置いていないのです。
そんな感じで食器などの洗い物もしたことがないのですが、
一番怪しいかもしれないシンクまわりを疑ってみようと思います。
ゴミ袋もこまめに密封するようにします。
身近にできる対策法をわかりやすく色々と教えてくださり感謝いたします。
ご回答くださりありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
恐らく「ノミバエ」じゃないかと。
>ノミバエ - http://www.ikari.jp/gaicyu/06020d.html
>画像検索 - https://www.google.com/search?tbm=isch&q=%E3%83% …
多くの人は「小バエ=ショウジョウバエ」を連想する人が多いかと思いますが。昭和の一家に一つは必ず糠床(漬物樽)が有った時代と違い、現代平成住宅事情では最も一般的な小バエはノミバエです。
発生源は十中八九、生ゴミ~或いは流しの水取りネット等に溜まった腐食物などです。閉め切った部屋の中にもいつの間にか何処からとも無く入り込んで発生します。特に気温が28度超える様な夏場だと1週間程度で卵から成虫にまで成長し、たった1匹部屋に侵入されただけで、小バエが何十匹と大発生する事もあります。
>対処駆除方法
虫コナーズは自分も使った事がありますが…余り効果無し!容器にゼリー餌が入ってる「小バエ取り器」は多少、効果あり。しかし一番肝心なのは「発生源の根絶」ですね。まずはお宅の「ゴミ箱」や「水回り」を良く調べて、ゴミが溜まったり腐ったりして臭いを出して無いか調べて見てください。
発生源をそのままにして置いてら、幾ら薬を撒こうがドアを締め切ろうが、気温が下がる初冬(11月くらい)まではハエ類は容赦無く貴方の部屋に特攻して来ますよ。彼らも繁殖して仲間を増やし、世代を次に繋げるためなら、少々の殺虫剤などお構い無しにアタックして来ます。
こんにちは。
リンクしてくださったノミバエの画像、すごく接写で鮮明なので
肉眼で見た小さくて黒いくらいしかわからないイメージと同じかどうか良くわからないのですが、
似ているような気もします。
画像によっては、細長いものもあるようですが、
わたしの目の前を飛んでいるのはもう体が少し丸っこい?気もしていますが。
一匹で何十匹も繁殖して大発生するんですね!
恐ろしいです。
以前、別のマンションに住んでいた時にゼリー餌入りのコバエ取り器を買ったら、
(たぶん今回とは違う虫が発生していたのですが)
一匹もかからず、メーカーに聞いたら「効く虫と効かない虫がいる」といわれました。
なので、コバエ取り器は虫の名前がわかってから買おうかなと思っています。
とりあえず今回の虫の発生源の可能性を教えてくださったので、
今晩は水場に排水クリーナーのパイプマンをかけて気休めしてみます。
マンションで料理は一切しないので、
生ゴミはないはずなのですが、
お風呂の入ったり手を洗ったりで水場は使っているので可能性があるのならゴミのチェックもしてみます。
11月まで目の前を飛ばれるのはかなり辛いので、
対処法まで教えてくださりとても助かりました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
シュウジョウバエのようなものを総称してコバエと言います。
このところの暑さで一気に繁殖しだしましたね。
外から入ってくるものは虫コナーズでいいでしょうが、
ベランダに栽培の鉢などおいていますか?
そうでなければ中で繁殖していますから、
虫取り器の方がいいです。
ぶよは草むらにいて朝、夕方の涼しいときに刺しますが、
部屋んは入ってこないですし、5階には絶対上がってこないでしょう。
こんにちは。
コバエって虫の名前でなくて総称なんですね。知りませんでした…。
マンションでは料理は全くしないので、
生ゴミなどは無く外から入ってきてるのかな?とは思っています。
ベランダには何も置いていないのですが、
エアコンの室外機からずっと水が出ているので、
ベランダの排水口なんかが怪しいのかもしれないですね。
ベランダを出入りする時に入ってきているのかなとも思います。
ブヨは部屋には入ってこないのですね!
勉強になりました。
何かに刺されたので、ブヨなんじゃないかと思ってちょっとこわかったですが、
少し安心しました。
と、このお礼を書いている間も
新規で一匹飛び始めました…。
以前、違う種類の虫が飛んでいた時、
薬局で虫取り器を買ったら一匹も取れず、
メーカーに聞いたら有効な虫の種類以外のものだと言われた事があって、
今回、虫の名前がわかればどの虫取り器を買えば効くかがわかって助かります。
もしか虫の名前が分かったらまたご教授ください。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 アブラムシ対策 教えて下さい 2 2022/06/22 13:15
- その他(病気・怪我・症状) 極度の虫嫌い(虫恐怖症?)を克服する方法 2 2022/09/10 21:41
- 爬虫類・両生類・昆虫 梅雨の時期にだけ現れるハチみたいな虫 8 2022/06/20 07:35
- 虫除け・害虫駆除 添付画像のような虫に悩まされています。 2 2023/05/06 10:31
- 虫除け・害虫駆除 ダニ、虫が発生しました。詳しい方教えてください。数ヶ月前にニトリで買った木製のベッド付近に小さなダニ 4 2022/06/05 01:42
- 爬虫類・両生類・昆虫 昨日、お風呂場に変な虫が居ました。 虫嫌いな方注意 ほんとに真っ黒で、たとえるなら黒豆を細長くした感 2 2022/06/28 08:02
- 虫除け・害虫駆除 この虫はなんですか? 2 2022/06/29 00:30
- 掃除・片付け 質問です 部屋に湧いた虫を完全に駆除するにはどうすればいいですか? この前まで、部屋が汚く、空き缶や 12 2023/07/28 02:04
- 虫除け・害虫駆除 変わった虫が家にいました。 名前を教えてください 3 2023/05/21 09:56
- 物理学 【物理】電車内で飛行する虫 11 2023/04/12 14:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1センチぐらいの黒くて丸い虫。...
-
トイレや風呂場に出る小さな虫
-
[虫注意] 金木犀の花に写真のよ...
-
床に黒インク状の痕跡は虫によ...
-
この虫はなんですか? ベッドで...
-
毛虫のようなものが発生しています
-
虫について詳しい方教えてほし...
-
最近、部屋に写真の2~3mm程の虫...
-
窓際に小さい虫がたくさん
-
昨日部活から家に帰り虫刺され...
-
この虫はなんの虫ですか?
-
虫を部屋の中(小さい部屋)で見...
-
昨日、二つ星てんとう虫が、
-
この虫家に大量発生するんです...
-
家グモ(ハエトリグモ)は放って...
-
虫の卵?のようなものが壁にく...
-
小さな黒い虫・・・
-
スイカの種のような虫
-
トイレや風呂場などに出現する...
-
外から、ジーーーー(ビーーーー)と、セ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この虫はなんですか? ベッドで...
-
1センチぐらいの黒くて丸い虫。...
-
床に黒インク状の痕跡は虫によ...
-
最近、部屋に写真の2~3mm程の虫...
-
トイレや風呂場に出る小さな虫
-
虫の卵?のようなものが壁にく...
-
ゴキブリもう嫌です。。
-
朝からこんな虫がいました。 (...
-
これってゴキブリの足ですか? ...
-
虫について詳しい方教えてほし...
-
昨日部活から家に帰り虫刺され...
-
木造アパート、部屋に虫がたく...
-
小鳥のえさの保存法
-
窓際に小さい虫がたくさん
-
桜の木にいたんですが,何とい...
-
ゴキブリはスタンガンで気絶さ...
-
トイレや風呂場などに出現する...
-
虫刺され?虫に刺されたところ...
-
キッチンや炊飯器に虫が大量に...
-
黒ゴマのような、虫の卵?
おすすめ情報