
自分の頭の中で整理がつかなかったもので、
大変初歩的な質問になりますが、質問させて下さい。
現在、Visual Studio 2010で開発をしています。(言語C++,WinApi使用)
一つソリューションの中には、
BaseFrameworkプロジェクト(Windowクラスなどといった各アプリケーション共通ライブラリ.libとして出力)
Applicationプロジェクト(BaseFramework.libを利用して、アプリケーション作成.exeとして出力)
上記2つのプロジェクトがあるとします。
もちろん各プロジェクト毎にフォルダが用意されており、
アプリケーション実行パスは、ソリューションディレクトリのパスになると思います。
そこで、各アプリケーションで利用するデータ(画像、音声)は、
C:\ソリューションディレクトリパス\\Data以下に保存して利用します。
・・・と、ここまではいいのですが・・・・。
どのアプリケーションでも共通で利用するデータ(画像、音声)は、BaseFrameworkプロジェクトフォルダ内の
C:\BaseFrameworkプロジェクトフォルダパス\\Data以下に保存して利用したいのですが・・・。
ライブラリリンクのように、プロジェクトの構成プロパティでインクルードディレクトリやライブラリディレクトリの追加のような良い手段はないでしょうか??
自分の知識の中では、
・BaseFrameworkで使っているDataフォルダをまるごとソリューションディレクトリパスにコピーする←効 率悪い気がする・・・
・ソース内で相対パスを指定する←これしかないのかなぁ・・・
といった方法しか思い浮かばないです・・・
皆さんは、どういった方法で管理されているのでしょうか・・・?
共通のデータと、アプリケーション毎データの管理を別にする方法を、ご指導お願いできないでしょうか?
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
Windows2019CALとRDS CALについて
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
CPIの共用サーバで「Let's Encr...
-
新規購入PC設定方法(社内ファ...
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
サーバの変更に伴うフォルダー...
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
AWSへのIAMでのサインインの方法
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
おすすめレンタルサーバーについて
-
社内のNAS管理だけ外注できます...
-
awsの権限について
-
サーバーにSSDじゃなくてメモリ...
-
バックアップ用に25万円のPCを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
copilotとはなんですか?
-
アメリカでは基本設計、詳細設...
-
オフコンかPCサーバーか?
-
アジャイル開発のタスクが定時...
-
picとarduinoについて。
-
アプリ開発
-
オフコンって…
-
ネットワークTAPについて教えて...
-
8bitマイコンへの移植
-
delphiとHTML
-
OSI参照モデルの各層の役割がわ...
-
システム開発の詳細設計について
-
マイコンと接続するBluetoothモ...
-
オフコンは現在どの程度使われ...
-
中国国内販売中国製品の製造や...
-
敬具を書く位置
-
笠と傘のちがいを教えてくださ...
-
日本の鋳造技術について。奈良...
-
中国の開発技術は世界や日本を...
-
ピラミッドはなぜ沈まないので...
おすすめ情報