dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年ほど、ほぼ意訳で続いてるドイツの人とのメールなのですが
よく分からない部分があります。

du hast ein wörterbuch,für deutsch,mit Artikeln?
das ist mir neu.
gib es das?

vieleicht schicke ich dir ein deutsches spezial Wörterbuch? (mit deutscher Post) :)
das kostet mich nicht viel!
und für dich unverbindlich!
also das kostet dich nicht absolut nichts.
also ein geschenk,so zusagen.
und es könnte dir helfen.

こちらはドイツ語が下手なりに、ドイツ語で返事+日本語訳+絵で説明などで返事がよく遅れるので、
相手もなるべく簡単に書いてくれてるのは伝わるんですが、逆にカタコトな感じでよくわからない部分があります。
この場合「辞書持ってるの?それ役に立ってる?まだこっちに聞いたほうが早くない?」みたいな感でしょうか…
翻訳と相手がどんなニュアンスで書いてるのかを教えていただけると助かります。

A 回答 (1件)

年齢や性別がが不明なので、若者風の言葉づかいで訳してみました:



「ドイツ語の辞書持っているの? 冠詞が付いた?(注参照)
見たことないな。
そんなのあるの?

ドイツ語の特別な辞書を送ってあげてもいいんだけど(ドイツ郵便で)?
お金はそんなにかからないよ!
それに、どうしてもという訳じゃないから!

君はびた一文払わなくていいから、
いわばプレゼントというところかな。
役に立つかもしれないよ」


くらいでしょうか。(表現が軽すぎた過ぎたでしょうか)


注:「冠詞付きの」とはある出版社発行の独和辞典では、名詞の前に定冠詞が付されており、その定冠詞で名詞の性を表示しているものが有りますが、そのことを言っているのではないかと推察します。お持ちの辞書はそれかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

翻訳ありがとうございます!

(mit deutscher Post)とは、そのまんま(ドイツ郵便)でということだったのですね。
なんだか、こちらが受け取ってたニュアンスよりずっと親切で嬉しいやら申し訳ないやら…
今までずっとメールだったので住所交換の線はまずないだろうと思い込んでました。

私が持ってるのは「ドイツ語のしくみ」という語学本だけで、あとはgoogle翻訳とネットの和独辞典で読み書きしてます。
気が済むまで書いたり検証して、大体伝わればいいと思ってましたが
「分からないところがあったら聞いてね!」とよく言われてました。
名詞の性についての説明も何度か聞かされてたので、やっぱり気をつかってくれたのかも…

Erdbeerkegelsさん、翻訳ありがとうございます、助かりました!

お礼日時:2014/07/20 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!