
レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』で描かれたキリストとユダは同一人物がモデルとなったというエピソードを聞いたことがありますが、この出典はどこでしょうか。
映画か小説ではないかと思うのですが、見つかりません。
「ユダの顔を貧民窟で探しているが未だに見つからない」と手紙に書いたというエピソードや、督促する教会の関係者をモデルにしようとキレたというエピソードは見つかるのですが、原典が参照されているものが見つからないのです。
http://www.pcs.ne.jp/~yu/ticket/supper/supper.html
http://www.actv.ne.jp/~yappi/tanosii-sekaisi/06_ …
http://i16.jp/j/jp/books-jp/ALPHAXA5ECA5AAA5CAA5 …
すみません、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
jakyyです。
Leonardo da Vinci - "The Last Supper." というサイトには下記のように書かれています。
長いので簡単に書きます。
【聖歌隊の若者】
ダ・ヴィンチは聖歌隊の中にイエスの風貌を持つ若者をを見つけました。
若者(Pietri Bandinelli)をモデルとして絵を描き続けました。
【刑務所の囚人】
絵を描きはじめて10年経ちました。今度はダ・ヴィンチはユダの顔を持つ男を捜しました。
ユダの持つ絶望、不正、貪欲および罪でその顔が縞がある人を捜していました。
やっと刑務所でモデルにピッタリの男を見つけました。
【結末】
ダ・ヴィンチはその男をモデルに絵を描き続けました。
絵が完成に近づくとその男は不安と緊張が顔の表情に出てきました。
レオナルドは尋ねると男はこう答えました。
「私を思い出しませんか。私は神、イエスのためのあなたのモデルでした」
【キリスト教の寓話】
この話はキリスト教の説教の時の話で、
人はイエスにもユダになるということを教えています。
【散文詩】
この話と同じような散文詩があるようですね。
この散文詩が原典のようですね。
こう書かれています。
Two pictures hung on the dingy wall
Of a grand old Florentine hall --
One of a child of beauty rare,
With a cherub face and golden hair;
The lovely look of whose radiant eyes
Filled the soul with thoughts of Paradise.
The other was a visage vile
Marked with the lines of lust and guile,
A loathsome being, whose features fell
Brought to the soul weird thoughts of hell.
下記のサイトをお読み下さい。http://www.snopes.com/glurge/lastsupp.htm
参考URL:http://www.snopes.com/glurge/lastsupp.htm
ありがとうございます。
実際に、ミラノの聖マリア=デレ=グラツィエ修道院から、修道院の食堂の壁画制作を依頼されたのが、1495年。絵の完成が1498年2月と言われています。
ですから、10年後ということはないだろう、おそらくフィクションだと思っていたら、2年後・・・というバリエーションがありました。
「ユダの顔のイメージがわかず制作が遅れている、そんなに急ぐならあなたの顔をモデルにユダを描こうか?」というエピソードは真実らしく聞こえます。
出典はやはりこの散文詩なのでしょうか。
件のサイトを見てみると、この散文詩がまた出典不祥なのですね。ダ・ヴィンチの時代やその後のヨーロッパでこんなエピソードを記名で書くのはかなり危険なことだったでしょうから、もしかしたら、そもそも出典はわかりにくいのかもしれません。
ちなみに、ピエトリ・パンディネッリ、ピエトロ・カンジメリ・・・とモデルの名前も微妙なバリエーションがありました。
逆に、画家仲間への腹いせでその人物をモデルにユダを描いたが、反省して塗りつぶし、キリストに描き直したというエピソードまであるのですね。
http://www.alphatec.or.jp/~fvw/sol/vinci.htm
No.1
- 回答日時:
この話は聞いたことがあります。
下記のサイトに、このエピソードがあります。
出典は書かれていませんので、どこまで本当かはわかりません。φ(.. )
大変面白い話ですので、私もこれから出典を探すことにします。(^^;)
http://www.actv.ne.jp/~yappi/tanosii-sekaisi/06_ …
http://www1.linkclub.or.jp/~medaka34/ture12.html
参考URL:http://w2222.nsk.ne.jp/~yumiko/omosiroihanai/nei …
おもしろいですね。
エピソード自体は聞いたことがある人が多いのに、出典を知っている人にまだめぐり会いません。
何かわかったら、ぜひ教えてください。わたしも調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 大人になると体感時間が短くなる?長くなる?その心理モデルは? 4 2023/06/27 12:49
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessの設定で、httpはhttpsに、且つ、wwwありに統一、の記述方法 2 2023/06/22 10:54
- 哲学 ゴータマ氏:《法を見るものは私を見る。私を見るものは法を見る》 22 2022/12/11 04:23
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- 洋画 映画のタイトルを教えてください<m(__)m> 1 2022/06/24 20:21
- 哲学 ゼレンスキー、プーチンは悪人ですか?善人ですか? 3 2022/04/16 20:24
- 文学 呉越春秋 1 2022/04/23 22:31
- 絵本・子供の本 児童書のタイトル教えて 1 2023/05/18 01:46
- モニター・ディスプレイ PCどれを購入すれば良いのか解らない。 13 2023/03/13 13:58
- バッテリー・充電器・電池 大容量で軽量のモバイルバッテリーを探しているのですが‥ 8 2022/11/29 17:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルファード・ヴェルファイアの...
-
レクサスのフラッグシップセダ...
-
20歳、男です。 電車でそこそこ...
-
カーナビがUSBメモりのmp3を全...
-
『大』の読みかた
-
パソコンの購入時期で
-
GcolleについてGcolleは違法ギ...
-
デスクマットの裏に写った印刷...
-
漢文中の「両」の読み方
-
女の人は下の名前で呼ばれたい...
-
豊猟とはなんでしょうか? 教え...
-
JCOM-NETとiPad miniにつきまし...
-
PS3の騒音問題
-
PBPKモデル パラメータ探し
-
PCの「型番」と「モデル番号」...
-
ブスってどうして生きてるんで...
-
猪八戒が持ってる農具名称
-
近所のトラブル・警察がきまし...
-
先日、街中でサロンモデルやら...
-
タグホイヤーの取扱説明
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GcolleについてGcolleは違法ギ...
-
20歳、男です。 電車でそこそこ...
-
カーナビがUSBメモりのmp3を全...
-
デスクマットの裏に写った印刷...
-
PanasonicのDIGAで番組を持ち出...
-
PCの「型番」と「モデル番号」...
-
カットモデルします。手土産は...
-
ブスってどうして生きてるんで...
-
Core™ i7-13700F
-
先日、街中でサロンモデルやら...
-
ゆうきって名前ならどんなニッ...
-
『大』の読みかた
-
TV通販「QVC」と「Sho...
-
先ほどパソコンを起動したとこ...
-
私は純日本人なのにロシア系の...
-
AppleWatch Apple Watchを彼氏...
-
10月10日?発売予定の “Meta Qu...
-
女の人は下の名前で呼ばれたい...
-
メーカー正規モデルと量販店向...
-
PS3の騒音問題
おすすめ情報