
こんばんわ
「リューター」で色々調べてみたのですが、
全くの素人なため何がいいのか困っています。
用途としては、ペンタブの芯を自作するのに、
プラ棒長さ3cm、直径2mmを削るのに使おうと考えています。
(実際にはリューターに3cmほどにカットしたプラ棒を取り付け、回転させてから、紙ヤスリの60番で削ります。)
レビューで某ダ○ソーに売っている800円のは、
やめた方がいい…というのも見ました。
あまり高いのは買えません。
上記の用途に合ったリューターを探しています!
ご存知の方おりましたら教えて頂けませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo2です。
電動ドリルのチャックは別売りもされてますけど、既に手持ちの電動ドリルに合うチャックがメーカーから別売り部品として販売されてるか分かりません。
仮に、別売りでチャックが販売されてたとしても結構な価格だと思いますので、安いチャック付き電動ドリルを買ったほうが割安ではないかと思います。
なお、私も電子機器に用いるプリント基板のパターンを削って改造するためルーターにダイヤモンド砥石を付けて愛用してた時期がありますけど、ルーターは「色々な意味の解釈がある」ため、実際に回転工具のルーター使ったことがある人にはリューターのほうが意味が通じ易いので、むしろ「ルーター(×)リューター(○)」ではないかと思います。
また、リューターは回転力(トルク)より回転数を優先してますので高速回転しますが、電動ドリルは内蔵ギアで回転数を遅くしてトルクを優先してますので、リューターのような高速回転しない製品が殆んどですから、トルクを優先した低速回転の電動ドリルよりも、安価なチャック付き電動ドリルのほうがトルクは弱くても回転数が速い傾向がありチャックで挟んだ物を削るような用途に向くので、手頃な価格のチャック付き電動ドリルをお薦めした訳です。
こんばんわ
回答をくださり ありがとうございます!
仰る通り別売りでチャックを調べてみたら、
電動ドリルを新しく買えてしまう値段でした…。
詳しく説明を書いてもらったおかげで、
挟めるタイプのチャック付き電動ドリルを
お薦めいただいた理由がよくわかりました!
それと呼び方はリューターで合っていたんですね(笑)
色々と助かりました!
新しく安いチャック付きの電動ドリルを
探してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました!! m(__)m
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
直径2mmで長さ3cmのプラスチック棒を回転させて、サンドペーパーの#60で削るなら、リューターよりも「電動ドリル」のチャックに挟んで作業したほうが手際が良いと思います。
電動ドリルも安い物なら2千円ぐらいからホームセンターで買えますし、直径2mmのドリル刃もしっかりとチャックで挟めますから下手なリューターより作業性は良いと思います。
勿論、リューターを手に持って作業する用途には電動ドリルは大き過ぎるでしょうが、電動ドリルを固定して挟んだプラスチック棒をサンドペーパーで削るなら問題ないはずです。
チャックという物が挟めるタイプの電動ドリルが
あることを初めて知りました!
家に電動ドリルがあるのを思い出して、
見てみたのですが、
「チャック式」ではなく、普通の根本が六角タイプの
電動ドリルでした。(4000円弱のです)
見てきたら、一応ホームセンターに1980円で
×リューター ○ルーターが置いてありました。
ただ、電動ドリルでのやり方を聞いてから、
どうしても今持っているドリルでやりたいのですが…
何かいい方法はないでしょうか?
よろしければお答え頂ければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
URLありがとうございます。
今日、100円ショップに行ってきたんですが、
電動字消しが置いてないため、
断念となりました。
いい方法を教えて頂き
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ホビー) リューターの精度 1 2023/08/27 13:29
- DIY・エクステリア ドリルスタンドについて。天然石用にドリルとドリルスタンドを購入検討してます。 ドリルとドリルスタンド 2 2022/11/30 09:03
- DIY・エクステリア 天然石に穴を開けたいです。 硬度5と硬度7ぐらいの石です。 硬度5がおもなので硬度7が難しければ硬度 2 2022/11/14 22:08
- DIY・エクステリア 天然石に穴を開けるドリル、リューター、ルーターを教えて下さいお願いします。 DIY 1 2022/11/14 17:37
- タブレット ipad代わりの持ち運べるタブレット 5 2022/11/06 04:41
- DIY・エクステリア 天然石に穴を開けたいです。 硬度5と硬度7ぐらいの石です。 硬度5がおもなので硬度7が難しければ硬度 4 2022/11/14 15:39
- DIY・エクステリア プラ段をカッターで切るときのマット 障子に障子紙の代わりにプラ段を貼ってみようと思ってます。「プラ段 3 2022/06/24 13:08
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- クラフト・工作 リューター用のワイヤブラシは自作できますか。 1 2023/06/16 22:00
- DIY・エクステリア 内径Φ30mmの鋼管(果樹支柱)を接続するための資材について 5 2023/06/16 10:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未成年なので電マが買えないで...
-
エンジン付きキックボード?
-
電動スクーターは公道走行は禁...
-
小型手押しかんなの限界
-
ポータブル電源の容量
-
ワイヤレスイヤホン の寿命って...
-
電動アシスト自転車のコスパ
-
富士通 NB75H (ノートPC) ...
-
ボタン電池のCR2354とCR2354Pは...
-
わからないです
-
ニッケルカドミウム、ニッケル...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
電動アシスト自転車でアシスト...
-
ツーリング向けの電動アシスト...
-
AK47のバッテリー納入仕方
-
バッテリー選びについて
-
携帯の充電について
-
バッテリーの互換性
-
電動パワステについて
-
パナソニック電動自転車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未成年なので電マが買えないで...
-
電動三輪車と電動キックボード...
-
電動スライドドアを手動で開け...
-
公道でのフォークリフト運転
-
ポータブル電源の容量
-
木のおもちゃのタイヤの作り方...
-
道交法、4条植えタイプの乗用田...
-
ヨドガレージ ラヴィージュの...
-
安くて良いリューターを探して...
-
建設現場で小型の斫り用電動工...
-
ミラバンにミラカスタムの電動...
-
F-1は公道をはしれる?
-
50cc以下のエンジンを搭載して...
-
陶芸の電動ろくろと手ろくろの用途
-
木筒の穴の開け方
-
木材の角面取り出来る工具はど...
-
横浜市青葉区藤が丘近辺電動ド...
-
マウンテンバイクの電動化
-
今、電動キックボードの購入を...
-
スズキ スイフト特別仕様車
おすすめ情報