
所々フェイク入れています、すみません。
去年、近所に引っ越して来られたお医者さん夫婦の次男くんと、
我が家の長男が同級生(中1)で、何かとお付き合いがあります。
近所では中1の子がいるのはこの2軒だけで、2人とも仲が良く、
よく向こうの家に遊びに行ったり、うちに次男くんが遊びに来たりします。
その次男くんのことなんですが、塾には行かず、
ご両親が家庭教師をしてるそうです。
(流石というか、期末テストでも一番だったみたいです。)
冗談で、奥さんに、うちの子にも家庭教師して貰いたいわぁ、
と話したら、どうも話がかみ合わない。
よく聞くと、夜、塾に行ってるはずの時間(週2回)に、
うちの長男はそのお家にお邪魔して、一緒に勉強してるとのことでした。
(そしてご主人さん(や奥さん)が教えてくれていたみたいです)
長男を問い詰めると、
・6月で塾をやめた(7月から行ってない)
・塾より○○のおじちゃん(ご主人さん)の方がわかりやすい
・○○がスマホ持ってて、自分も欲しかった(我が家はまだこどもケータイ)
・お金貯めてスマホ買おうと思った
(※塾は個人の所で、月謝を持っていくタイプでした)
親として情けないやら恥ずかしいやら…
勉強する気はあったことだけがせめてもの救いですが…
そんなお金ないはずなのに、スマホ買ったりしたら一発でバレるだろうに…
とりあえずは奥さんに平謝りして、翌日主人と一緒に謝りに行きました。
「主人は教えるの好きだし、息子も喜ぶので、
いつでも勉強しに来てください」と、奥さんは笑顔でしたが…
こういうことは初めてなので、息子をどう叱ったらいいのか悩んでいます。
しかも、もう塾には行かない、○○のおじちゃんに教えて貰う、と言っていて困っています。
どうしたらいいのかアドバイスください
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
叱らない方がいいと思います。
息子さん、正直に言ったんですから、それ以上叱ったら、今後何かあっても正直に話さなくなってしまうかもしれません。
塾は、嫌がるのを無理やり首根っこつかまえて連れて行っても成績アップにはつながらないでしょうから、辞めては?
ただ、お金の問題は、叱らないとしてもそのままスルーしない方がいいと思います。なんといっても、ご両親が苦労して稼いだお金です。一か月の月謝代を稼ぐのにお父さんがどれだけ汗を流しているか、それをよく考えてほしいと、お金や欲しいものがある時はまず相談してほしいと静かに伝えればいいんじゃないでしょうか。

No.6
- 回答日時:
すごく迷惑だと思いますよ。
>「主人は教えるの好きだし、息子も喜ぶので、
いつでも勉強しに来てください」と、奥さんは笑顔でしたが…
建前に決まっているでしょう、これを本音だと思わないでください。
菓子折りをちゃんと持っていったのですか?
本音は迷惑です。
自分の子供が誰だって一番なんですから。
No.4
- 回答日時:
自分を律することができる人間に
育て上げませんか。
今回の事案は、その分岐点を
象徴するような印象があります。
中学生ともなれば、もはや
子どもではありませんし……叱るのは
不適当のような気がしますが
家庭それぞれで教育方針や養育方針が
異なるでしょうから劈頭に掲げた
《自分を律することができる人間に
育て上げませんか》も含めて、小生如き
他人の出る幕ではなさそうですな。
Good Luck!
No.3
- 回答日時:
息子さんは未成年ですので、親の保護下にあるということをまず説明してみてはどうでしょうか。
私は昔塾の合宿に行った時に、苦手で普段食べない焼き魚料理が出てしまい、食べないで済まそうとしたら、「○○が食べるまで食事が終われない。お前らは親のお金でここに勉強しに来ている身分だ。嫌いなものがあるから食べない? なんだそりゃ、贅沢言える身分か。好きなものが食べたいのであれば、大人になって自分の稼いだお金でそうしろよ」と塾長が怒ってしまいました。
塾の合宿では、出された料理はすべて残さずに食べ、誰かが食べている間は誰も席を立てないというルールで、合宿費は目の飛び出るくらいメチャ高い合宿でした。
その時叱られてみてわかったのは、子供というのは親の保護下にあり、親が汗水働いたお金で塾とかに行っているということで、それが義務のようなものだったことです。
保護された身分というのは、1度塾に申し込みをしますと、親の許可なしに勝手に休むということも許されない感じです。
>お金貯めてスマホ買おうと思った
(1)塾のお金として親が子供に渡したものを勝手に自分のポケットに入れていたような行為はやはり横領みたいなものではないのかなあ~と思うのです。
(2)おじちゃんの教え方が良いから塾をやめるとかは、やはりやめるとかの前に親に相談する義務があるのではないでしょうか。
母親として、涙の1つも流しながら、息子さんに、
「お母さんは、自分の子供が自分に黙って行動し、それを本人からではなくて奥さんに聞かされた時に、ただただ悲しかった」
という感じのことを本気で言えば良いのではないでしょうか。
自分の考える子供のやるべきこととして、スマホが欲しいという事があれば買えるかどうかは別としてきちんと相談して欲しかった。
塾の教え方がダメで、おじちゃんの方が良いと感じるのであれば、おじちゃんの家に行く前に相談して欲しかった。
そんな感じで言えば良いのではないでしょうか。
難しい言葉とかではなくて、母親の場合とか、よく叱る時に、「騙されていたことが悲しい」みたいに、言うと心に響くみたいですよ。
怒るとか怒鳴るとかそういう叱り方よりもよろしいかと思います。
私の知る限りですが、
子供時代に親が塾のお金とか歯医者の治療費とか、それなりの名目でお金を出させ、それをくすねて小遣いとしていたりする人って、大人になった時にダメな人間になっているケースの方が多いと思いますよ。
家族っていうのはね、楽しいことがあっても悲しいことがあっても、それを話すから家族なんだ!
とある女性が言っていました。
楽しいことだけ、なにか良いことだけ話すのであれば、三流のセールスマンでもできるのだと。
ありがとうございます。
>子供時代に親が塾のお金とか歯医者の治療費とか、それなりの名目でお金を出させ、それをくすねて小遣いとしていたりする人って、大人になった時にダメな人間になっているケースの方が多いと思いますよ。
そんな大人には絶対なってほしくありません。。。
騙されていたことが悲しい、という叱り方がよさそうです。
スマホは、そこまでして欲しかったのかなと思うと、
買ってあげられないのが情けなくなります。。。

No.2
- 回答日時:
なかなか賢い息子さんです。
そして良い友人に恵まれて良かったですね。
この場合、塾の月謝をくすねようとした、つまり親に嘘をついていたところだけですよ、叱るべきなのは。
まあその次男君のお父様もヒマではないでしょうから、できる範囲で、無理はなしで、と言う事であらためてお願いしてみては。
そしてお金をとって頂きましょう。
息子さんにはおじちゃんのご都合が悪くなったらその時は塾に切り替えるよう約束をさせて。
そうですね、その点だけで叱るのがいいんでしょうね。。。
お願いできるなら頼みたいという気もあるんですが、
週2回の家庭教師代を払う余裕がうちにあるかと言うと…(汗
(たぶん、奥さんもご主人さんもお金は受け取ってくれない気はしますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塾の生徒にセックスしたいと言...
-
学習塾に行っていましたか
-
一度辞めた塾に再入塾
-
塾の先生は生徒と付き合ったり...
-
平針の近くにある一発塾を受け...
-
河野塾ISMってどんな感じなんで...
-
秀英予備校 退会について。
-
もうすぐ塾で面談があります。...
-
学校は要らないと思います。学...
-
塾ではどこからがセクハラです...
-
最悪な塾について質問させてく...
-
毎度赤点高校生 個別指導塾へ入...
-
塾講 すっぽかし
-
塾の元生徒と元先生が付き合う...
-
辞めた塾に戻るのはありでしょ...
-
現在小6、四月から中1になる子...
-
塾と家庭教師でまよっています...
-
塾の先生を好きになりました(個...
-
底辺校からの大学受験
-
私は個人塾に通ってる15歳(中3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塾の生徒にセックスしたいと言...
-
秀英予備校 退会について。
-
塾の元生徒と元先生が付き合う...
-
塾講 すっぽかし
-
至急 塾講のバイトをしています...
-
高校3年生、女子です。 塾のあ...
-
今から塾があります。 しかし明...
-
学校は要らないと思います。学...
-
平針の近くにある一発塾を受け...
-
塾ではどこからがセクハラです...
-
大至急 塾のWi-Fiで知恵袋を使...
-
最悪な塾について質問させてく...
-
塾の防犯カメラって常に講師が...
-
塾でのクレーム モンスターペ...
-
毎度赤点高校生 個別指導塾へ入...
-
自分の息子から聞いた話です。 ...
-
河野塾ISMってどんな感じなんで...
-
正直に塾にメイク、ピアス、ネ...
-
塾の先生は生徒と付き合ったり...
-
現在小6、四月から中1になる子...
おすすめ情報