
主人がお金にルーズです。過去に質問もさせていただいたこともあります。
10年くらい前に、民事再生をさせていただきました。
トラックの運転手なので、運行費などで月に8万円位、使っています。
それでも、飲み会なので、追加を要求します。
(会社の倉庫をやたらと増やし、その人件費のため、給料は下がる一方です。
以前は、40万くらいありましたが、ここ数ケ月は30万ほどです。)
現在、1人息子が高校三年で受験生です。
県内の国立を目指していますが、それでも、本人の為に家を出すつもりです。
主人はまったく、勉強は×です。私は学卒ですが、小学校からの内部進学で、センターの仕組みも
自分なりに勉強しました。
普通、息子が受験生なら、もし、私学へ行くことになれば桁違いのお金が必要です。
何度も言っていますが、全く、改心しません。
おうお金にルーズなのは、治らないんでしょうね。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
後天的な物は 治す努力で いくらでも治せます
貴女が切羽詰まった状態で無いから 旦那さんにも危機感が無いのです
言われたら、お金は確かに出しています。
その際、出さなければ良いんでしょうか。
自分で言うのも私の実家は会社経営をしています。
家も実家にたててもらいました。
車も父が3~5年周期で買い替えるので、その際、その車をもらいます。世間で言う高級車です。
(現在はレクサス600シリーズです)
息子の学費も、私の実家を当てにしているのでしょうか。
私は、給料も下がり、苦しいと言っていますが。
(私も、正社員で働いています。)
主人は、家が貧しく、公立高校に落ち、私学にバイトをして
自費で通ったような人です。お金の苦労はしているはずなのですが・・・
これまでの借金も含め、主人ははブラックです。
息子が、大学へ入ったら、離婚を考えています。
実家をあてにする情けない部分も原因ですが!
No.3
- 回答日時:
目的と目的に応じたハードルが見えていないから、曖昧にお金をつかってしまうのだと思います。
以下のような事を試してみてはどうでしょうか?
【1】息子の為に今後必要になるお金を試算する。
【2】現状の財政状態を分析する。
【3】今後の財政運営について議論する。
議論というよりも、完全な財政運営ストーリーを提示して納得させる。
用意すべき資料
【4】ここ数年分の家庭の財政状況グラフ。(収入と支出)
【5】コスト削減対象のリスト(旦那・質問者様両方)
【6】コスト削減に応じた場合の旦那へのキャッシュバックの設定
現状を数字とグラフで見える化し、視覚的に不足している箇所を把握する事ができれば、
どの程度の節約を行えば、目的を達せられるか明確になり努力する方向が見えてきます。
私なりに、成功に重要ではないかという方向性を出してみました。
【7】小遣い削減は最終段階とし、まずは削減できる支出カット(不要な保険、携帯電話のプラン等)行い、
生活の質を極端に下げない。苦行のようになっては長続きしません。
【8】収支が改善し、余裕が出来た場合は夫婦で分かち合い、旦那にもメリットを教授してもらう。
会社の収支が改善する事で家計の収支が改善するなら提案も行う。
【9】査定日をルールとして定着させる。例えば、給料日が30日とするのなら、15日と1日に収支査定を行い
途中経過から次の査定日までに修正する案件をまとめる。
旦那様に、お金お金と。。口うるさく言うと逆切れして手が付けられなくなりそうな気がします。
がんばってください。
私は母に、男の人にお金のことをあまり細かく言ってはいけないと言われ育ちました。根底にこのことがあるかもあるかもしれません。
私はパソコンで家計簿をつけていますので、毎月表に変換して主人に見せて説明していますが、読み取る力がないので理解できていないでしょう。
借金を独身時代を含め、三回した人間ですので、お金がなければ、消費者金融で借りるんでしょう。
主人にも言われたことがありますが、「育った家が違い過ぎた」のだと思います。
息子の大学進学を機に離婚を考えようと思っています。
No.2
- 回答日時:
>おうお金にルーズなのは、治らないんでしょうね。
借金癖とかでなければ、まだ見込みはあるはずです。一度ご主人に収入と支出の現状と将来の見込みを見せて、ご主人のお小遣いの限度額を頭に入れるようにしてみてください。トラックの運転手の特殊性がどんなものかは存じませんが、8万円って、一般のサラリーマンからするとかなり多い額ですね。
それはともかく、この件は質問者さんから一方的に言うのではなく、収支状況を説明し、ご主人のお小遣いはいくらが妥当であるか、ご主人自身の口から言ってもらってください。それに「8万円」という答えが出たなら「そうでしょ、それを超えたら飲み会なんて行ってられないでしょ?」と諭すのが良いと思います。
ご指示通り、毎月、家計を表にして、説明しています。
私は、夫のおこずかいは、収入の一割と聞いたことがあります。
なので、30万なら3万ですね。
これも、何度も言いました。
聞く耳持たずです。
私は息子がセンターまで半年になり、死ぬ気で勉強しているのに飲みに行く神経が理解できません。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土方業の彼と結婚について
-
旦那がパチンコでお小遣いを使...
-
夫がキャバクラに行って6万円使...
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
なぜ女性がご飯を作らないとい...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
AV女優に嫉妬してしまいます。 ...
-
妻が妊娠中、旦那は友人と旅行...
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
旦那が非常識? こんにちは、結...
-
魅力がないから?
-
昨日に小さな事で夫と口論とな...
-
夫が心を閉ざしてしましました
-
旦那が私の実家を避けます。 30...
-
旦那の態度が変わりました
-
夫が他の女性と食事
-
中学生のときのレイプ体験でフ...
-
既婚男性に質問。妻が水着を着...
-
主人がこっそり隣の生活音に聞...
-
旦那の趣味を奪ってしまった事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫がキャバクラに行って6万円使...
-
旦那がパチンコでお小遣いを使...
-
妻のパート代使い道。 我が家は...
-
男って・・・
-
ケチな自分を変えたい。
-
専業主婦です。夫が給料はすべ...
-
土方業の彼と結婚について
-
風俗、浮気をさせないように夫...
-
大喧嘩して離婚にまで発展しそ...
-
この夫の嘘、許せますか?
-
主人との金銭感覚が違い過ぎて...
-
どうしたらいいのか教えてくだ...
-
新婚なのですが、生活費の件で...
-
遠方の結婚式への夫の参加
-
主人の兄(63歳)が 借家でゴミ...
-
夫のおこずかい(お金の使い方)
-
お金にルーズなのって治らない...
-
旦那を苦しめたい
-
旦那の小遣いが毎月足りません。
-
旦那さんのお小遣い
おすすめ情報