電子書籍の厳選無料作品が豊富!

”是~的”を使った強調構文を習いました。
「~」の部分にふたつ以上のフレーズがある時、どちらをより強調しているのか分かりません。決まっているものなのか、文脈で判断するものなのか、教えてください。
特に、否定文の時が、よく分かりません。

例)他不是下午一点到公司去的。
訳)彼は午後一時に会社に行ったのではありません。
   ↓
 A(午後1時ではなく)○時に会社に行った。
 B(会社ではなく)午後1時に○○へ行った。

A,Bどちらの意味になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

Aのほうが正しいですよ~



Bの意味であれば、「他下午一点没去公司。」になりますよ。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
もしお時間があれば、追加の質問もお願いします!
上記の質問でAが正しいとすれば、↓の理解で合ってますでしょうか?

例)我不是在書店里買的書。
訳)私は本屋さんで本を買ったのではない。
   =私は(本屋ではない場所で)本を買った。
   =私が本を買ったのは、本屋さんでではない。

補足日時:2004/05/25 13:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答いただき本当にありがとうございます!
おかげさまで、よ~く理解できました。

まだ初級に毛が生えた程度ですが、これからも「自然な中国語」を目指して頑張ります。今後とも、よろしくお願いします!

お礼日時:2004/05/25 23:36

連続投稿申し訳ございません。


tennouさんのご返事にちょっと補足させていただきます

>「他到公司去,是下午一点的」
これはちょっとおかしいですよ。

「他到公司去,是在下午一点。」
のような表現は正しいです~
「在」は入れなくてはいけませんよ~
    • good
    • 0

追加質問を拝見いたしました~



例)我不是在書店里買的書。
訳)私は本屋さんで本を買ったのではない。
   =私は(本屋ではない場所で)本を買った。
   =私が本を買ったのは、本屋さんでではない。

正しいですよ~
「我不是在書店里買的書。(我是在超市買的。)」
という感じです。

pekopon7 さん中国語とても上手です~
頑張ってくださ~い
加油~~
    • good
    • 0

ni hao!


>どちらをより強調しているのか分かりません。・・・

・'是'以下に複数の目的語がある場合は始めのほうから優先する決まりごとみたいなものがあります。すなわち'下午一点'が主点になります。

よって「他不是下午一点到公司去的」は、午後一時ではなくて'別の時間'に会社に向かって行ったことを強調しています。
従ってお答えは'A'です。

*「他不是下午一点到公司去的。=
彼は午後一時に会社に向かって行ったんではない。」は
「他是下午一点到公司去的。=
彼は午後一時に会社に向かって行った。」の否定強調形ですね。

もしも
「彼は会社ではなく午後一時に○○のほうへ行った」の意味で「是~的」強調構文を使用して造句するなら
「他下午一点不是到公司去的。」=
彼は午後一時に会社に向かって行ったんではない。 になります。

整理すると;
「他不是下午一点到公司去的」=
午後一時に会社に向かって行ったんではないのだ(別の時間に行ったを強調)。
「他到公司去,不是下午一点的」=同上。
「他下午一点不是到公司去的」=
午後一時に会社に向かって行ったんではないのだ(別の場所に行ったを強調)。
「下午一点,他不是到公司去的」=同上。
「他是下午一点到公司去的」=
午後一時に会社に向かって行ったのだ(出発時間を強調)。
「他到公司去,是下午一点的」=同上。
「他下午一点是到公司去的」=
午後一時に会社に向かって行ったのだ(目的場所を強調)。
「下午一点,他是到公司去的」=同上。

以上の文法解釈を参考にしてもらえたら幸いです。
我們互相学中文,加油ba!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
前にある方が、より強調されるてるんですね。

例文を、これでもか!(笑)とぶつけていただき、頭がスッキリしました。独学してると、テキストのたった一つの例文であれこれ考え込んでしまうことがあるのですが、例文がたくさんあるとやっぱり理解が深まりますね。

お二人ともに20点!としたいところですが、今回は先着順にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/25 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!