プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は大卒で、現在とあるインフラ系ITの小中企業に属しています。

現在3年目 今年で25歳なのですが、勤怠の上限時間が180時間で、残業時間が18.5時間です。

現在の手取りは20万です。

やっている業務としては、インフラ系なのですが、どちらかというと開発に近い仕事(例えば、インターネットプロバイダに特殊なルータを提供する上で、そのシステムのセットアップやアップデートする仕事)をしています。

これにはいくつも手順があり、通常の考え方とは別の動きもする物なので、一般で教えられる知識がほとんど役に立ちませんし、この作業の為に1作業あたり4人のチームで構成される仕事です。

近いうちに、私がそのチームの責任者をやることになるのですが、給料と業務が不釣合いではないでしょうか。


不釣合いであれば責任者は断固拒否しようと思っております。

ちなみに、基本的な保険料は払ってもらっておりますが、住宅手当は無しなので、全額自分負担です。

私が我侭すぎるのか判定をよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

具体的な作業内容についてはっきりしませんし、書かれてもそれを判断できるだけの知識を私は持っていませんが、、



まず、賃金を考える場合は年収総額、残業代無しで比較して下さい。それが基本です。
住宅手当なんてのは名目だけの事で、総額が同じなら同じ事ですし、残業代は別に考えないと比較できなくなります。
また、一時金も額が大きいので、やはり年額で比較すべきです。

で、その20万に残業代が入っているのかもしれませんが、18時間ですからさほど大きくは無いとして無視すると、総額では25万ほどになると思います。年収では300万超しているはずですね。
25才で3年しか実績が無いのでそれほど悪い数字には思えません。
ただ、今後の昇給の可能性も入れて、です。
責任者として安定すれば、つまり来年の春には十分な昇給があるとか、将来にわたって、年食って最新のITについて行くのが難しくなってもそれなりに職が保証されるという前提です。
本来なら、昇格と同時に昇給なのですが、4人のリーダーだと係長のレベルにもちょっと行かないので、昇格とまでは言えないのかと思います。
特殊な業界では特殊な知識は常識なので、それが必要だからと特殊な地位とまでは言えないように思います。

この回答への補足

申し訳ありません。情報が少なすぎたようです。

私は小中企業に属しておりますが、特殊なルータを作っているのは大企業で、私はそこへ派遣系の小中、中堅企業を介して勤務しております。

つまり、この大手から「さよなら」 されたら自動的に責任者の立場も消えます。

あと別の補足として、昇給は3年で1万円でした。


手取りは残業を加算しております。

残業を加算しなければ17万です。


ちなみに同じ業務をしていり方々は100インチのTV買いながら120話のBDのアニメ買ったりと景気よさそうです。

補足日時:2014/07/31 08:08
    • good
    • 0

IT業界はドッグイヤーと呼ばれる程、


技術の移り変わりが激しい業種です。
常に知識を習得しないと取り残されます。
逆に其れが最先端の事をやり遂げると言う満足感にも繋がります。
収入は成果の後について来るものです。
其れから、普遍的な知識の修得もお忘れ無く。例えばプロジェクト管理とか品質管理。
    • good
    • 0

あなたの質問を見て、自分とかなり同じ境遇にあると感じました。



間に中堅企業が絡んでいる上にもう近責任者という立場まで、かなりソックリです。(もしかしたら同じ会社かも笑)


周りは同じ境遇でかなり景気は良さそうとの所から自分の会社はブラック企業なのではないかという懸念を抱いているのではないかと感じます。

一つ気になるのですが、その景気の良い方は本当にあなたと同じ境遇にありますか。

その間に絡んでいる中堅企業のプロパーさんではないですか。

中堅企業と小中企業は悔しながらも全然待遇が違います。

同じ事してても基本給はやはり4~5万は違います。

ただし、その給料の反面、業務に着いていきなり責任重大な仕事任され、それが失敗したら汚名を被る等が普通にあります。

デカイ給料は危険の対価ということです。

もしプロパーさんでないなら、年齢はどうですか?
やはり年齢で全く変わってしまいます。

そして、私は貴方が羨ましく思えました。

似たような境遇で私は給料の手取りが17万ですので。 しかも残念なことに残業時間はあなたの二倍です。。
    • good
    • 0

日本の会社では給料と実力の間に比例関係はありません。

サラリーマンだった頃、尊敬していた先輩を見て感じたことですが、有能な社員は、働けば働くほど、仕事はそういう人間に回ってきます。責任も同様に増えていきます。

にもかかわらず、待遇は同じという現実。どうみても、同じチームのスタッフの2、3倍は会社に貢献しているだろう、給料も2倍でいいのでは?と疑問に思いました。

あきらめるか、うまく利用するか、経営サイドに対して意識改革を迫るか、外資系に転職するか、信じる道を進むしかないです。
    • good
    • 0

ああ俺は給料をもらいすぎていると思う人は


どんな年齢であろうが立場であろうが
ほとんど居ないでしょう。
会社は企業目標を管理し重い判断や決断をする立場の人に高い賃金を払う
ことになってます。
一定のランクになるまでは
責任者であろうがなかろうが大差ないです。
また、会社がもうからないと
どんな仕事をしても高い賃金にはなりません。
賃金のベースとなる金額を比例分配するだけですから。

私は新入社員のころ
懇談会で社長の年収を聞いたことがあります。
一部上場企業ですが年収3600万円ということでした。
取締役支店長にも聞きました2700万円でした。
当時新入社員の私は300万程度でしたので
会社でたった一人しか居ない社長の報酬が
新入社員の12倍程度しかないというのは少なすぎてショックでした。
東京都知事の年棒は2600万
内閣総理大臣の年俸でも4000万しかありません。
支店長でも安いと思いますけど都知事はそれ以下ってどうですか?
仕事の中身と給料は絶対評価ではないので
組織内の分配でしかありません。



貴方の会社の従業員一人当たりの売上げは幾らですか?
例えば
トヨタ自動車は従業員6万8978人ですが売上げ25兆6920億
一人当たりの売上げは3億7200万それで平均年収751万(38.6歳)
NTTドコモは従業員1万903人売上げ4兆5900億
一人当たりの売上げ4億2098万 平均年収816万(39.2歳)
NECは従業員2万3361人で売上げ3兆716億
一人当たりの売上げ1億3148万 平均年収671万(41.5歳)
    • good
    • 0

部下のミスで減給や解雇される立場にならないと、給料は上がらないものです。


給料は業務の大変さより責任の重さで決まります。

責任者とのことですが、仮に大きなミスやトラブルがあった場合に失うものはなんでしょう。
叱責や始末書だけで済む責任者なら、給料が上がらないのは当然です。
更に上を目指すためのステップと割り切りましょう。
減給や解雇があり得るなら不釣合いといえます。
    • good
    • 0

断固拒否するのは自由ですが、でも拒否したらおそらくいつまでも今のままですよ。


それでも不満ならば転職しかないと思いますが、それは本当に自由競争で今よりも待遇が上がるかどうかはやってみないとわからない世界です。
その前にリーダーを自分から断るような性格では多分面接が通らないだろうと思います。
このあたりは自由に生きるかより高い収入を長い目で狙うかという生き方の問題ですが。
古い言葉ですが「苦労は買ってでもしろ」ということがあります。
私はもう定年を過ぎましたが、長い目で見ると苦労を買ってきた人の方が成功している人が多いですね。
私ならば折角のチャンスを断ることはしないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!