【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

初心者です。


既存のDVD(使用量3.2G)(ごく一般なもの)を、高画質に「変換?」は無理でしょうか?
DVDから映像ファイルを取り出し、ソフトで高画質に変換はできないのでしょうか。
結婚式のDVDなのですが、他の方より、「全画面にすると画像が荒すぎて見れないや、画像が悪い」などと言われました。


当方、「PowerDirector 12」で編集、書き込みしております。とくに設定は触らず、「2Dで書き込む」だけです。
別途、「VideoStudio」も所有しておりますが、ほとんど使用したことありません。


そこで、元の映像ファイルの、{MPEG2」ファイルがありますが、この時点で、ソフト側で
なにか設定や、出力方法があるのでしょうか?


元の動画は、ごく一般の、ビデオカメラです。


元が元なだけに、高画質に変換することはできないでしょうか?
(ソフトは、PowerDirector 12や、VideoStudioでなくてかまいません、他に優秀なソフトあれば)


AVCHDや、4Kなど調べましたが、さっぱりです・・・(すいません)



そもそも、MPEG2で保存してある映像ファイルを上記のように、高画質に保存(変換)するのは無理なのでしょうか・・・。
カメラから映像をインポートし、ソフトで編集し、次の出力や保存や、書き込みの時に設定するのか、別途ソフトで変換なのでしょうか。
初心者ですいません。



アドバイスありましたら、どうかよろしくお願いします。


当方.
映像編集、書き込みソフトは、PowerDirector 12を使用。(たまにVideoStudioも使用経験あり)
再生ソフトは、Win DVD 11か、PowerDVD 14、家庭用プレイヤー

Windows 7 64Bit

ブルーレイディスクには対応してない、ドライブです。




DVDや動画ファイルを高画質にならないのでしょうか

A 回答 (13件中1~10件)

動画を 元の画質以上に上げる事は出来ません。

 編集すればするほど画質は劣化します。 

一般的なパソコンでは無理です。 お金に糸目を付けず スーパーコンピューターで画像解析を繰り返して 動画を再構築すれば不可能ではありません。
    • good
    • 0

ビットレートや解像度を落とすと画質は下がります。


また、元のデータがハイビジョンである場合、DVDのサイズに変換するときのエンコード精度でも画質が変わります。
可能ならDVD1枚を使い切るサイズにしてみては?
また、元々の解像度がDVDサイズで低い場合はどうしようもありませんが・・・
ハイビジョンに超解像度技術でアップしてからという方法もありますが今は難しいかも。
以前は超解像度技術を搭載したエンコードカードがありましたが今はありませんから。
ちなみに、中古なら出てます。
WinFast PxVC1100
http://www.leadtek.co.jp/multimedia/winfast_pxvc …
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1 …
あと、付属ソフトで対応しているのは一つだけです。
それ以外で使用する場合は対応したソフトが必要です・・・
TMPGEnc Video Mastering Works 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5. …
TMPGEnc Authoring Works 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.h …
TMPGEnc Movie Plug-in SpursEngine
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp_ …
    • good
    • 0

オリジナルの動画がDVDなのですね?


であれば、「PowerDirector 12」を使って、複製するのが基本的には良い画質になります。

>「PowerDirector 12」で編集、書き込みしております

との事ですが、所有のPowerDirector は、画質の劣化が大きいように感じます。
画質重視なら、ペガシスの製品が秀逸です。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/index.html

幾つかラインナップされていますので、使用したい編集機能を見比べて製品を選んでください。

パナのBDレコーダーDIGA(BR130,160除く)を使うと、無劣化での編集DVD化が可能です。
編集は部分削除と結合程度で、編集点で瞬間停止するなどの欠点もありますが。
#他社のBDレコーダーでは、劣化を伴います。

高画質にする(変換する)事を謳ったソフトは幾つかあると思いますが、個人的には、
殆ど効果が無いと感じています。


オリジナルが、ビデオカメラの中に残っているなら、ビデオカメラの型番によりますが、
ビデオカメラからPCにコピー、又は、各社のBDレコーダーにコピーしてBD化するのが
最も高画質です。
DVDに変換したい場合は、先に挙げたペガシスの製品がお勧めです。

尚、Mpeg2だから画質が悪いのではありません。スカパー!プレミアムを除くデジタル放送は、
Mpeg2です。
BSデジタル放送の画質が悪いと言われるなら、Mpeg2の画質が悪いと言う事になるかもしれません。
    • good
    • 0

DVDなんて、SD画質なんだから、FHDの画面でみると画質が荒くて当たり前。


BDにするしかないでしょう

ソースの画質が悪いのだから、いくらしても画質が悪いですよ
機器やソフトに搭載のアップスケーリング機能を用いると、多少はマシに見えますけどね

DVDをリップして、エンコード時にアップスケーリングを行うと、多少はマシに見えるかもしれません。
ただ、それをDVDビデオ形式するなら、アップスケーリングしたものを、またダウンスケーリングを行うってことになりますので(やる意味あるの?って疑問)
DVDビデオ形式にしないで、DVDに焼いてしまえばいいけど、そんなことすると、DVDプレイヤーで見れないぞ~ゴルァって文句言うでしょうね。PCでも、H.264の入っていないVista以前でも同様に見れないぞ~ゴルァって言うでしょうし・・・
    • good
    • 0

>DVDや動画ファイルを高画質にならないのでしょうか?



動画ファイルとDVD(DVDビデオ)は話が違います。

動画ファイルならある程度きれいに編集できるはずです。
DVD(DVDビデオ)の場合は1時間以内でビットレートを約9Mbpsに
できればある程度きれいなはずです。
途中の過程でも極力ビットレートを落とさないようにしてください。

参考
DVDオーサリングについて教えて下さい。(投稿日時 8月10日 00:12)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8710954.html?from=qa
- - - - - - - - - - - - -
>元の映像ファイルの、MPEG2ファイルがありますが

MPEG2ファイルだけではわかりません。
DVD Flick なら、「MPEG2はコピーする」にチェックを入れて
処理すれば、エンコードしないため、画質も劣化しません。
となっていますが、たぶんこのMPEG2ファイルのことではないでしょう。
- - - - - - - - - - - - -
VideoStudio 11 で出力したAVCHDファイルは拡張子が.mpg

以下のものは VideoStudio 11 で出力したものではありません。
真空波動研SuperLite
[00292_1.mpg]
1920x1080 MPEG2 1:1 29.97fps 12000.00kb/s CBR
MPEG1-LayerII 44.10kHz 128.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 00:00:28.868 (28.868sec) / 44,527,616Bytes
    • good
    • 0

元の画像が悪ければ、基本的にはそれ以上良くする事はできません。


せいぜい、ノイズ除去とか少し明るくするとという程度です。
ビデオは、光量の不足する場所で撮るとかなり画質が落ちます。光子が足らないからデータを取れないのです。色などのデータが少ない、欠落する事で画質が悪くなります。ごく一般のビデオカメラでも、照明を使うだけで特段に画質が良くなります。室内の、人間の目では充分に明るい程度でも、カメラの素子によっては夕闇に等しいのです。

で、PowerDirectorは使った事が無いから分かりませんが、多少はいじれると思います。
ノイズ除去、明るさやコントラストの変更で、少しは見やすくなるかもしれません。
また、保存時もデフォルトのままではなく、一定のビットレート(無闇に上げても無駄ですが)
エンコードも1パスではなく2パス(処理時間は倍になりますが)
など、色々試行錯誤してみて下さい。

4Kやハイビジョンなどは映像の規格であり、元の映像が良くなければ意味はありません。
    • good
    • 0

>DVDや動画ファイルを高画質にならないのでしょうか


MPEG2ならSD画質なのでどうにもならない
    • good
    • 5

DVDでの通常の記録方式である「DVD-Video」は720×480という解像度が最大と決められているので、これ以上はどうしようもないのです。

一番いいのは粗が目立たない画面の小さなTVで見ることだと思います。
もし大画面TVでTV側に超解像(画像補間)的な機能があるならそれを使えばいいと思いますが、大画面TVで超解像機能もない場合は仕方がないのであらかじめ超解像を使って高解像度しておくしかないです。

でも、私は普段からSpursEngineを使ってエンコード(ソフトはペガシス製)していますが、この超解像(画像補間して高解像度化)もさほど効果があるものには思えないです。いくぶんマシかなという程度。あまり期待はしないほうがいいですよ。(高解像度化すると、DVDは絶対に無理ということはないものの、基本的にはBDに焼くことになります。)
    • good
    • 0

DVD化する前、ビデオカメラで撮ったMPEG2の段階での画質はどうなんでしょう?ここですでに画質が悪いようだと、できることはごまかしのような方法しかありませんが、元の画質はそんなに悪くないってことであれば、DVDにしたときの設定がまずかった(あるいはソフトの規定の設定が悪い)ことに原因があります。

MPEG2も映像を圧縮しているので、編集のために一時的に非圧縮に戻し、DVDに焼くときにもう一度圧縮するため、設定がまずいと大きく劣化してしまいます。

一番間違いないのは、元のMPEG2の映像をそのままDVDに焼くことです。編集ソフトでビットレート変換が入らない設定を探してください。

また、録画時間を稼ぐためにファイルを小さくしようとしてビットレートを下げると、初めからそのビットレートで撮影したときよりも画質は悪くなると思ってください。それどころか、一度編集すると元のビットレートで保存したとしても劣化しちゃいますよ。

すでに紹介がある超解像などの技法でアップスケーリングするのは、変換後はDVDではなくてBDにすることが前提になります。また変換処理は一般ユーザーが目にする作業の中で最も重い処理であり、再生時間の何倍もかかることが多いです。そうやって頑張って変換したものをまたDVDに変換する過程で画質劣化が起きるので、結果は元通りだった(下手すると悪くなった!)何てオチじゃあ、目も当てられません。
    • good
    • 0

動画編集やオーサリングは、奥が深いですからね。

人に渡すほどの代物を本気でやるとなると、チェック作業が重要になります。まあ、簡単なものなら調整も含めて書き込み時間を除けば、短時間で作れますが・・・、一番大変なのが、出力した動画のオーサリングチェックです。私の平均だと、手の込んでいないものをちょちょいと作ったとしても、ディスクを3回ぐらいは焼直すことになるかな?だから、テストは必ずRWやREメディアを使い、納得したらRに焼きます。


ベースとなる動画の画質がどの程度かによりますけど・・・。もともとの映像画質が極めて悪いならvRevealの上位版Ikenaを使えば・・・。vReveal自体は終息していると思われますので、有料版は入手困難でしょうし、Ikenaは大口向けが中心でしょうから・・・。よほどならvRevealの有料版を探すのがベストでしょう。
http://www.nvidia.co.jp/object/applications_vrev …

プロジェクトを出力する段階の設定はどうなっているのでしょうか?
普通に考えるとDVD-Video形式で、スマートフィットまたは、HQ最高画質でしょうか?PowerDirectorはDVDに関する設定はさほどないですから・・・。

元の映像がハイビジョンなら、ハイビジョン対応のAVCHDを利用してオーサリングすると今より画質が良いかもしれませんが・・・。これなら、AVCHDロゴのあるBDレコーダーで再生可能な、H.264 AVCが使えるはずです。あくまで、ソースとなる映像がHDの場合に限られます。SDのものでこれを使うと、画質が落ちる恐れがあるのでご注意ください。


PowerDirectorを使うなら、環境設定の出力は、必ずブロックノイズ低減と、ソフトウェアエンコーダー使用時の映像ノイズ低減にチェックを入れてください。あとは、ハードウェアビデオエンコーダーは使わないこと。SVRTを利用すること。画質を重視するならメニューなどを省くこと。無駄に容量を食うメニューは、1時間以上の動画ならその分を画質向上にあてたほうが賢い選択になります。
先に、DVDの最高画質相当のMPEG2動画出力を行い。その作成した動画からディスク作成をすること。

ディスク作成は、ディスクに直接書き込まずにフォルダの作成でデータを作り、そのフォルダ内に造られたディスク情報を、PowerDVDなどで再生テストしたのちに、画質が期待値を超えていれば、その時初めてDVDにそのイメージを焼くのが妥当。
まあ、DVDに直接書き込むなら、DVD-RWあたりにテスト書き込みし、それが綺麗かどうかを確認してから、そのディスクをコピーするのが良いでしょう。

とにかく、綺麗なオーサリング動画を作るなら、実際に作ったディスクが元の動画に対して、どの程度の画質を維持できているかを確認して、配布する必要があります。もとの動画がそもそも画質が悪いなら、元のソースが悪いからと相手に伝えるのが妥当です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています