
VSでデバックする際にC++はprintfなどで出力時に変数の情報の確認などができます。
DLL出力の際は出力した.dllファイルをソフトの場所においてデバッグの確認を取るたのでその場で実行されずprintfなどで変数の情報の確認を取ることができません。
実行時にアプリケーションを自動で立ち上げてデバッグを来ない情報をウィンドウの出力の場所に書き出す方法があったと思うのですがどうにも方法が見つかりません。
出力する.dllファイルの出力先の指定は行いました。
立ち上げるアプリケーション(.exe)の指定をする場所とその他まだ設定しなければならない事があれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OutputDebugString()のことですかね?
DLLに限った話ではありませんし、printf()のようにコンソールには出ませんけど。
参考URL:http://www.nitoyon.com/vc/tutorial/debug/win32.htm
この回答への補足
ありがとうございます!
これで関数内に入ったなどの確認はできそうです。
使ってみて分からない事があるのですが、
この方法で値の確認などはできないでしょうか?
wchar_t uni01[] = L"Ty_Joystick_Constraint:FBCreate()";
MessageBox(NULL, uni01, uni01, MB_OK);
といった書き方で文字を表示することは出来ましたが値の確認方法がわかりません。
なにかしら方法はありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語の問題です 2 2023/07/21 10:51
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- PHP php 確認表示画面で値をSESSIONから取り出す理由の解釈は正しいでしょうか? 1 2023/06/09 17:39
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- その他(データベース) c言語の問題です。これを踏まえてコーディングしたいのでおしえていただきたいです。 3 2023/08/03 09:27
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 割られる整数と割る整数を受け取って、商と余りを出力す 3 2022/07/05 10:23
- HTML・CSS HTMLタグのあるCSVファイルを利用する方法 4 2023/03/19 14:41
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
マクロを教えてください。
-
ログ出力でミリ秒まで出したい...
-
cout と cerrの違い
-
MMDでavi出力が出来ない
-
プログラムについての質問です...
-
4種類(A4縦、A4横、A3縦、A3横)のヘ...
-
makeで文字化けする。migwのmak...
-
ACCESS クエリ→フォーム...
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
標準出力の上書き
-
【UWSC】WEBページ中の特定文字...
-
VB.NETのCreateObject()にあた...
-
PD充電器について
-
CRC16計算について
-
【VBA】PDFを2in1で出力したいです
-
スマホ充電器購入にあたり
-
VC++ スタティックテクスト(Sta...
-
VBAでテキスト出力時のスペース...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
プログラムについての質問です...
-
PD充電器について
-
cout と cerrの違い
-
スマホ充電器購入にあたり
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
printfとputcharの違いは
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
VBAでテキスト出力時のスペース...
-
ACCESS クエリ→フォーム...
-
coutで出力した文字を消去する...
-
4種類(A4縦、A4横、A3縦、A3横)のヘ...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
C#でアクセス権限の取得方法が...
-
【VBA】PDFを2in1で出力したいです
おすすめ情報