dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7-8年ぶりに夜行バスに乗りました。消灯になりシートを倒そうとしましたが、リクライニンの角度が大きく、座席から立つのに前席との間に挟まれつつやっと立ち上がる状況です。これはいくらなんでもマズかろうと思い少々戻しました。周囲を見ると、皆あまり倒してないようです。寝るためのバスといっても後席とトラブルはごめんです。

昔はフルリクラニングさせても、もう少し余裕がありました。3列シートの話です。何故こんなになったのでしょう?

A 回答 (2件)

快適性アップのためです。


倒れ過ぎだと思うなら好きな角度で止めれば良いだけ。
いつも誰でも最大まで倒さなければならないことありません。
逆に昼行バス程度のリクライニングしかできなければ、それ以上倒したくても倒せませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
では逆に言って倒したいなら好きなだけ倒せばよろしいと、思っていいのでしょうか?後席が怒りそうな角度に見えますが。。。

お礼日時:2014/08/17 10:25

>何故こんなになったのでしょう?



たくさん寝かせたほうが楽だからでしょう。

やむなく席を立つときは、声をかけて
席を戻してもらわざるを得ないかも
しれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
トラブルを回避してリクライニングしないなら、かえって寝にくいと思います。シート改良に失敗したように思えます。

お礼日時:2014/08/17 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!