アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OSは,Wondows7の664ビット版です。
AutoHotKeyのバージョン 1.1.14.03 です。


配列名:=["100","200","300","400"]
For Key, Value in 配列名 {
MouseMove,% Value,% Value
} return

上のコードは, 座標100の200にマウスカーソルを移動してから
座標300の400の位置に移動させたいのですけど

実行してみると,100の100の位置
200の200の位置
300の300の位置
400の400の位置
へとマウスカーソルが移動してしますます?。

座標100の200の位置に移動して
座標300の400の位置に移動する用に書くにはどのような書き方をするのでしょうか?

MouseMoveの第2引数が悪い事は分かっているのですけど,どうやっても思い通りの動きをしません?

教えてもらえないでしょうか。

A 回答 (1件)

>実行してみると,100の100の位置


>200の200の位置
>300の300の位置
>400の400の位置
>へとマウスカーソルが移動してしますます?。

???
入力ミスなのか、日本語がいまいちわからないんですけど、


>へとマウスカーソルが移動します。
ってことならたぶん(私はAutoHotKeyは全くわかりません)プログラム通りなんでしょう。
それなら(動いているのなら)、配列をX座標用とY座標用、インデックス用の3つにして、

配列名I:=["1","2"]
配列名X:=["100","300"]
配列名Y:=["200","400"]
For Key, Value in 配列名I {
MouseMove,配列名X[% Value],配列名Y[% Value]
} return

で、とりあえずは動かないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をコピーしてやってみましたら
エラー行番号 何番

Line Text: %
Error: This Parameter contains a variable name missing its ending persent

っと,言う意味の分からないエラー分が標示されてしまいました。

確かにこのようにやれば思っている用動作をすると思えます。

最初はなかなか回答が来ないなと思い2CHkのAutoHotKeyスレに同じ質問を出しました。
そしたら自分が考え法方法ではどうしても希望道理の動作はしないようです。

有り難うございました。

お礼日時:2014/08/31 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!