アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギター初心者です。

去年、アヴリルラヴィーンに憧れてアコギを購入しました。

誕生日に両親にお願いしたのですが、飽きっぽい性格なのでどうせ続かないだろうということで安かったGypsy Roseのアコギを買ってもらいました。(わたしは続ける気満々だったのですが 笑)

ですがこの間、楽器屋のアコギを弾いたら大きくて凄く弾きにくくてびっくりしました。
よく考えたらGypsyRoseは7/8サイズなのでこのまま弾き続けてこのサイズに慣れてしまったら、普通サイズのギターが弾きにくくなるんじゃないかと思い、新しいアコギを購入するか考えています。

両親にも相談したところ、新しいアコギを買うのに賛成してくれました。

そこでネットで見つけたFenderの「Avril Lavigne Newporter」というエレアコが欲しいのですが、今まで本を参考に独学でやってきたのでアコギとエレアコの違いがいまいちわかりません。。。

ネットで調べてみたのですが、やはり初心者だし値段も値段なので決めきれませんでした。

そこでエレアコに詳しい方にアドバイスを頂きたいのですが、暇なときでいいのでどなたか回答してくれると助かります!

「エレアコについて」の質問画像

A 回答 (2件)

Gypsy Roseは初心者向けですが、練習なら全然問題ありませんよ。

まずはひとつの楽器を弾きこなしてから上を狙うべきでは?Fenderなんか買っても弾けなければ意味が無いでしょうね。
上達しない人のパターンとして楽器だけいいものを持ってる人です。楽器なんかどんなのでも、弾きたいという情熱で皆さん上手くなるわけで、まずそのマインドが出来てないような気がします。
親もすぐ買ってやるなんか甘すぎです。まずは10曲ぐらい無意識でも弾ける程度になってからでしょう。
大きさなんか弾ける人にとってはあまり影響ないです。一週間でなれるものです。
アコギとエレアコの違いはピックアップがついているかついていないかだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

確かにいい楽器を持っていても弾かなければただの飾りですもんね。

まだ2~3曲しか弾けないので、もっと上手くなってから購入しようかなと思います。

回答してくださりありがとうございました!

お礼日時:2014/08/28 08:12

小型ギターに慣れると、普通サイズのギターは大きくて弾きにくい感じがしますが


基本は全く同じですから慣れの問題だけです。
慣れればちゃんと弾けます。

エレキギターとなると、基本は同じですから弾けますが、独特の奏法などがあり、練習が必要です。
アコギとエレアコは基本的にほぼ同じものです。

普通サイズのギターじゃないとギターとは言えない、とか、まがい物だ、とかはありません。
小型のエレアコはジャンルとしてありますので、これしか弾けない、と言っても恥ずかしいこともありません。
オモチャ的な存在ではないですから安心してください。
(安くてオモチャ的なものは存在しますが)

アコギは生楽器なので、大きな音を出すためには大きなボディが必要です。
それでも、エレキ楽器と一緒に演奏する場合は全く音量が足りません
また、生楽器は集音マイクが無いとPA(会場などの音響)に乗りませんから、マイクの前から
動けないということになります。
そこで、生ギター(アコギ)にピックアップといわれるマイクをギターに取り付けて電気で音を
出すことで音量問題、動けない問題がクリアされました。

そして、どうせ電気で音を出すなら生の音は小さくてもいいんじゃないか、という発想から(たぶん)
専用設計のピックアップ付きギターが開発されて、ボディも小さくなったり、材質も木材ではないものを
使ったりと、いろいろ発展しました。
電気で出す音質もエレアコ独特の音質になってきました。

普通サイズのアコギは、弾くとボディから体に音が響いて、それが心地よく魅了されます。
高価なものなら低音の響きなどは心がしびれます。
高級アコギなどはジャラ~ンと弾いただけで明らかに音の違いがわかります。
生楽器は全てそうですが、いい音の条件として、いい材質、作り、になりますので、値段と音質が比例します。
生の楽器としての音質部分を重視すればアコギです。

エレアコはたいていの場合小型で弾きやすく、電気で音がだせるので演奏しながら動いたり
エフェクターを使ったりして楽しめます。
エレアコ用エフェクターを使って出した信号は、高級アコギのような音が出たりします。
ちなみに、エレキギター奏者が曲によってアコギを弾く場合、小さ目のエレアコが弾きやすくちょうどいいんです。

携帯性がいいので移動、旅行、キャンプなどにも便利です。
比べれば、大きな生音がでないので自宅練習も少し有利かも。
生音の音質を追及したようなモデルはあまりないような気がします。
生音は迫力なくても同じ音がでますが、電気で音をだすのが前提のようです。
アコギの便利な代用品ではなく、エレアコはエレアコと割り切った音作りがされている感じがします

基本的に、楽器の作り、音質などは値段に比例します。

楽器選びは、とにかく、自分のフィーリングに合った色形からです。
いくら高級でも気に入らないものは愛せません。
音の良し悪しは、そこそこ上手くならないとわからないのが普通です。

高価なものを先に買ってやる気を出す・・・安いものをとことん使って技を磨いてステップアップする・・・
スタイルは人それぞれですから何とも言えません。

長々とすいません、的外れの回答だったらパスしてください。
ギター好きの親父でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

わたしは田舎に住んでいるのでギター教室なんてものはないし、最寄りの楽器屋も車で片道2時間、しかもギターをやっている友達がいないので相談できる人がおらず、本当に困っていました。
エレアコのことだけではなくて安い楽器と高級な楽器の違いまでいろいろ教えてくださり本当に助かりました!

購入は先に回答してくださった方の言うとおり、まだ上達してから考えることにします。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/08/28 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!