
No.2
- 回答日時:
害はありません。
人間に害のあるクモは外来種含めて日本で2種しかいません。
そのうち一種は家の中には入ってきません。また、そのどちらとも全く姿形が違います。
写真のクモはおそらくハエトリグモの仲間でしょう。
巣は張らずに歩きまわり名前通りハエなど小さな虫を捕らえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家グモを外に出すのは酷?
-
【至急】部屋にいる小さな蜘蛛...
-
蜘蛛の種類を教えてください。
-
家に黒と白の縞模様の蜘蛛がい...
-
こんな小さいクモが 部屋にいま...
-
台風でも壊れなかった蜘蛛の巣の糸
-
家によく現れる小さな蜘蛛
-
蜘蛛はぶら下がった糸からどう...
-
蛸・蜘蛛(多足生物)の歩行方法...
-
蜘蛛に似ていて空を飛ぶ虫の名...
-
画像のように、たまに家に1本だ...
-
この前、トイレに蜘蛛がでてト...
-
家の中にいる蜘蛛は益虫なので...
-
この蜘蛛はなんという蜘蛛です...
-
蜘蛛は叫びませんよね?
-
ゴキブリホイホイに入ってしま...
-
東京都23区以外
-
高速でくるくると、らせん状に...
-
キッチンにいる1~2ミリの細...
-
右半身だけ刺されるんです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蜘蛛の種類を教えてください。
-
家に黒と白の縞模様の蜘蛛がい...
-
家グモを外に出すのは酷?
-
画像のように、たまに家に1本だ...
-
蜘蛛は叫びませんよね?
-
この前、トイレに蜘蛛がでてト...
-
こんな小さいクモが 部屋にいま...
-
蜘蛛は餓死しないのでしょうか?
-
蜘蛛は縮むのですか?
-
この蜘蛛はなんという蜘蛛です...
-
クモの巣が張るって何が原因で...
-
【至急】部屋にいる小さな蜘蛛...
-
どなたかこの蜘蛛の正体知りま...
-
家によく現れる小さな蜘蛛
-
ゴキブリホイホイに入ってしま...
-
家の中にいる蜘蛛は益虫なので...
-
蜘蛛の繁殖、生態
-
この虫は何ですか?
-
くもの糸を無理に引っ張り出す...
-
アシダカグモに似たオレンジと...
おすすめ情報