
職場の女性で、仕事の会話やその中での簡単な雑談では笑顔で普通に話をするのですが、廊下などですれ違うときに目を背けたり、何もない壁などに顔を向けて視線を合わせない人がいます。
これって、私は嫌われていることなのでしょうか?
別に恋愛感情とか必要ないのですが、嫌われているとしたら原因を考えないと仕事が円滑に進まないこともあるので質問しました。
実は以前に勤めていた会社で、女性2人が仲良く笑顔でおしゃべりしているのを見て、「あの二人仲が良いね」と近くにいた女性に言ったら、「あの人たち本当は仲が悪いんだよ。表面上はよく見えるでしょ?女ってそういうことが平気でできるから怖いんだよ。」って教えられたことがありました。
私は男でして、嫌いな人には笑顔を作ることができず、面と向かって相手に嫌な原因をハッキリと言う性格なのですが、女性は嫌な相手でも平気で笑顔で話せますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1です。
>「自分のことしか考えないのか!全体を見てくれ。詰めが甘い。もう一度最初から検討し直し」
これは会話ではなく、部下や後輩への指導ですよね?
最初のご質問の雑談を笑顔でというのとは全く異なります。
指導はできるだけ人の目があるときは避けますので、質問者様がそういうい場面を目にしたことがなくても不思議ではないと思います。
また笑顔でなくとも普通に、とのことですが、笑顔でないだけで不機嫌と受け取られることも多いのです。
さらに不機嫌の理由を勝手に想像して噂にされることもあります。
職場での笑顔はある意味、防衛のための武器、処世術と考えていただいても結構です。
> 嫌われているとしたら原因を考えないと仕事が円滑に進まないこともあるので質問
少なくとも雑談を笑顔でしてる状況であれば仕事に影響をきたすことはないので大丈夫です。
仕事に徹している証拠ですから。
>これは会話ではなく、部下や後輩への指導ですよね?
ハッキリ原因を言ってしまう一つの例としてあげたもので、
会話の際にもストレートに言ってしまうことがあります。
>最初のご質問の雑談を笑顔でというのとは全く異なります。
雑談というのは、質問欄にも書きましたが休憩時間のように長い時間の雑談ではなく、仕事の会話やその中での簡単な雑談(「このところ暑い日が続いてるけど、体調崩してる人いない?○○市では37度にもなったそうだよ。昔はこんなことなかったよな。」など本当に短い時間の雑談)です。
皆様のご回答を拝見しているうちに気付いたのですが、質問の書き方に職場環境や状況説明などが不足しており、私の思っていることが上手く伝わってないようで、職場でも同じように私の真意や意志が的確に伝えることができおらず、誤解を招いていることもあるかもしれません。このへんは反省すべきだと感じました。
>少なくとも雑談を笑顔でしてる状況であれば仕事に影響をきたすことはないので大丈夫です。
とりあえず安心しました。
2回もご回答いただきありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>嫌いな人でも笑顔で話せますか?
笑顔が必要な場であれば話せます。
>これって、私は嫌われていることなのでしょうか?
その情報だけでは分かりません。
貴方個人を嫌っているのかもしれませんし、何か条件を満たすもの全員に対してそうしているかもしれません。たまたまかもしれない。貴方の考えすぎかもしれない。貴方に原因があるけど嫌いだからってわけではないかもしれない。
色々考えました。
>女ってそういうことが平気でできるから怖いんだよ
私個人の考えとしては、そういう意見に全て同意は出来ません。
なぜなら、嫌いな相手でも話す必要があるなら話しますし、その中で面白いことがあったなら笑います。話が面白いから笑うのです。その人個人が嫌いだからといって、いわゆる絶交状態のように、全てにおいてシカト、あっちでもシカト、こっちでもシカト、というのは子供っぽいですし、変だなと思います。
同じく嫌いな相手だからといって、いちいちつっかかっていくのも子供っぽいなと思います。
また、常に一緒にいるのは嫌な相手でも、話すぐらいなら平気、という状態もあります。
>嫌いな人には笑顔を作ることができず、面と向かって相手に嫌な原因をハッキリと言う
他回答者さんも言っていましたが、できれば治した方が良いかもしれません。
社会人としての関わりも、それ以外での関わりをもつ上でも、危ないかもしれません。
>その人個人が嫌いだからといって、いわゆる絶交状態のように、全てにおいてシカト、あっちでもシカト、こっちでもシカト、というのは子供っぽいですし、変だなと思います。
同じく嫌いな相手だからといって、いちいちつっかかっていくのも子供っぽいなと思います。
仕事なので嫌いな相手だからといって、絶交状態にする必要はないですし、笑顔を作る必要もないので普通に話せばいいと思うのですが・・・。
2極的ではなく、普通に話すという選択肢が他の回答者様からもあまり見受けられないのはどうしてなのかなと考えてしまいます。
実際の職場でも、仕事の会話やその間の雑談では笑顔がなく、かと言って不機嫌そうな表情をするでもなく普通に会話をする女性もおりますが、そういうのは特に女性では少数派なのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>嫌いな人には笑顔を作ることができず、面と向かって相手に嫌な原因をハッキリと言う
仕事上の人間関係でこれ↑はないでしょう。
社会人失格です。
いや、学生のサークルでさえ、失格でしょう。
ある特定の目的のための集団では、個人的な好悪は後回しです。
目的達成のための円滑な人間関係を築き、維持するよう努力する義務があります。
したがって、社交辞令、職業的微笑、談笑は、大人として当然の義務です。
立場や場をわきまえず、「あなたのこういうところ、イヤなんだよね」なんて、大人は言いませんよ。
職場の話なので、「嫌い」というのは性格やウマが合わないなど感情的なものでありません。
工場の仕事で、数人で1つのグループを作り、グループごとに各工程の作業を担当してます。
工場は年中無休で稼働するので、作業員が交代で週休を取り、常に同じメンバーが同じグループを構成するわけではなく、「あなたは今日はAグループへ行ってね。明日はBグループ」といった感じで、グループの構成員は日によってバラバラです。
しかし、中には作業の優先順位や状況判断が的確にできず作業の進捗が遅れ気味になる人(勤続年数も長く、経験が浅いわけではありません)もいるので、「え~!今日はあいつと一緒に仕事するのかよ!イヤだな~」という感じの「嫌い」という意味で、こういう人には私は笑顔で接することができません。(笑顔どころか、気付かぬうちに、うんざりした表情をしているかもしれません)
で、質問の女性は別のグループ(労働契約で就業時間が異なるため、同じグループになることはありません)なのですが、関連する内容もあるため、時々仕事上の会話をすることがあり、堅苦しくならないように会話の合間に世間話など雑談(2~3分程度の短い時間です)を交えることもあります。
質問の言葉不足や職場環境などをもう少し詳しく書いておけば良かったなと反省しております。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
おもしろい質問なので回答します^_^
まさしくNO1の方のおっしゃるとおりですねww
苦手な相手ほど緊張するし、それを悟られないようにする対策です。
相手が年上ならもうタジタジですが、案外同レベルの嫌いなタイプなら、質問のようなことは、普通にありえます^_^
嫌いなら無視やイジメより体裁も良いし、分かり合えない間がらでもなく、似たもの同士の同レベルだから、気になるんだと思います。
片方が、極端な美人とかなら、まず相手にしないものですからね(笑)
お二人はその程度の女性ですね^_^
>お二人はその程度の女性・・・
以前に勤めていた会社の女性の件でしょうか?
だとしたら、不思議に思うのは普通に話せば良いのでは?
別に無視やイジメをする必要はありませんし、周囲に仲良さそうに見せるフリをする必要もないと思うのですが。
なお、その時の2人は仕事の話ではなく世間話のような雑談でして、これが休憩などでたまたま隣席や向かいに座ったような状態なら解りますが、離れた場所にいたのに、わざわざ相手に近づき、しかも笑顔でおしゃべりを始めた(一度や二度ではありません)ので、その心理が私には理解できませんでした。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
女性ですが、できます。
嫌いな人や苦手な人が相手でも笑顔を作って話します。
理由は
職場の雰囲気を壊さないため、好き嫌いで無駄な争いや揉め事は避けたいからです。
その方が仕事が円滑にまわるのでは…?と思います。
そして、それも仕事のうちで社内営業だと思ってます。
結局は職場ですから、仕事がスムーズにできればいいと思います。
何もかも面と向かって指摘すればいいというやり方では、協調性に欠けてしまいます。
ただ苦手な人と2人きりになることは避けますね。2人で話すと人目が無い分、笑顔を作ることに疲れるからです。
私は女ですが、同じ意見の男性は多数見てきました。
男女は関係無く、人それぞれの考え方だと思いますよ。
>嫌いな人や苦手な人が相手でも笑顔を作って話します。
笑顔を作るでもなく、嫌悪感を表すでもなく普通に話すことってしないのですか?
事務中心のオフィスならばご指摘の内容も必要と思いますが、私は工場勤務で、作業員の中には粗暴な人もいますし、工場長自身も時折部下を大声で怒鳴りつけるような職場なので、表面的に愛想を振りまく必要はございません。
なので、会話するときだけ笑顔を見せる女性の心理が理解できなかったので質問させていただきました。
質問の説明に職場環境も記しておけば良かったなと反省しております。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
女性は、ではなくて、大人なら場に応じた対応をするのが普通ではないですか?
職場では好き嫌いに係わらず、笑顔で通します。
営業職が顧客に対し笑顔で接するのと同じです。
嫌いな人とは仕事ができないだなんて、社会人とはいえません。
ちなみに廊下などで1対1であれば自分も特別愛想笑いはしませんね。
笑顔でいるのは相手のためというより、職場の雰囲気をよくするため。
廊下を歩く時くらい気を抜いてもいいじゃないですか。(笑)
質問の説明が言葉不足ですみませんでした。
私が知りたかったのは、嫌な相手なら普通に話せば良いのにわざわざ笑顔を作って話す必要があるのかな?と思ったからです。
>嫌いな人とは仕事ができない・・・
「仕事ができない」とは言っておりません。笑顔を作れないと言っただけです。
嫌いというのは、性格が合わないとか態度が気に入らないなど感情的なことではありませんし、仕事なのでケンカを売るわけでもありません。ただ仕事で一緒に組むと2度手間、3度手間になる場合もあるのでなるべく組みたくないということです。
例えば工場で仕事の進め方や改善などを検討するときに、自工程だけ優先というか前後の工程まで気が回らない人がいますので、その人に「自分のことしか考えないのか!全体を見てくれ。詰めが甘い。もう一度最初から検討し直し」という感じでハッキリ指摘してしまうことです。勿論笑顔はでません。
本来は、やんわり伝えればいいのでしょうが、そういう人にはハッキリ言わないと理解してくれない(イヤ、ハッキリ言っても全く変わらない)場合が多いです。
で、作り笑顔を止めて普通に話すと職場の雰囲気って悪くなってしまうのでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 本心と、社交辞令の見極め方を教えて欲しいです。 8 2022/12/19 03:15
- 片思い・告白 職場の人を好きになってしまいました。 話しかけられた時の笑顔や、ふとした時の笑顔を見て好きになりまし 3 2023/05/16 22:49
- その他(悩み相談・人生相談) 学生時代顔のことを悪く言われていたり、街中ですれ違った人に顔の事を笑われたりしていたため人と話すのが 1 2023/03/28 20:21
- その他(暮らし・生活・行事) マスクの下で変顔したりしますか? 2 2022/11/15 22:53
- 会社・職場 素直に接したいのですが… 2 2022/07/04 22:12
- 友達・仲間 自分から誰にでも話しかけ 常に どんな時も 人と楽しく笑って話していたいポジティブ思考を 長年 自然 9 2022/06/14 05:55
- 大人・中高年 女性から嫌われた時どうすればいいですか? 最近、仲が良かった女性から突然 嫌われる様になりました。 6 2022/12/18 22:15
- その他(恋愛相談) ラインが続かない=脈ナシ? 3 2022/05/30 15:48
- 友達・仲間 高校生男子です。僕は顔が男っぽくなく、かといって女っぽくもない顔で中性的な顔とよく言われます。なので 2 2023/04/21 18:48
- 片思い・告白 男性の方にお聞きしたいんです 1 2022/08/14 13:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
嫌いな人に話しかけられたら笑顔で話しますか?
友達・仲間
-
嫌いな人と話すとき、作り笑顔する必要ありますか?
いじめ・人間関係
-
嫌いな人に話しかける心理
会社・職場
-
-
4
女性は意識した相手には話しかけない?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
女の人は男性に好意を抱くと素っ気なくなったり、笑わなくなったりするものなんですか?
その他(恋愛相談)
-
6
女性が遠くから見てくる心理
片思い・告白
-
7
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
女性の人に質問します。 職場にいる女性が日によって、話し掛けても素っ気なかったり、こちらに対して一切
その他(恋愛相談)
-
9
2人の時とみんなでいる時の態度が違いすぎる女性はどういうことなのでしょうか?頭が混乱します。 仕事の
その他(恋愛相談)
-
10
女性は好きな男性でなくても満面の笑みで手を振るものですか? いつのまにか、ある女性が会社以外で出会っ
片思い・告白
-
11
気になる女性が周りに人が居ると冷たい態度されたり真顔で会話されるのですが、2人きりの時は笑顔で話して
その他(恋愛相談)
-
12
嫌いな人の目が見れない、、、
失恋・別れ
-
13
嫌いな人でも笑顔で話したりするものなのでしょうか?
出会い・合コン
-
14
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
15
女性は好きな男性と挨拶するときって どんな様子がありますか? とある女性が挨拶のときしっかりわたしを
片思い・告白
-
16
女性の方に質問です。好きな女性に話しかけても真顔で話されることがほとんどなのですが、これは脈なしです
恋愛・人間関係トーク
-
17
付き合っていないのに、他の女性と話すと不機嫌になったり、それとなく怒ってくるのは嫉妬されているのでし
片思い・告白
-
18
もう挨拶すらしたくないくらい嫌いな人がいます。 挨拶はどんなに嫌いでもしなければならないのも 嫌いと
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
男女がお互い意識してるときって、ぎこちなくなったり、変な緊張感が走ったりするものですか? 職場の男性
その他(恋愛相談)
-
20
好きな男性にわざと他の男性と仲の良い所を見せたりするとかしたりします?
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「GW何してましたか?」にどう...
-
風俗嬢の方と友人関係になりた...
-
予定していた旅行が全て相手の...
-
おばさん(5、60代)との会...
-
20代にとって「落ち着いている...
-
彼と別れたいのに、「別れるな...
-
バーテンダーの彼との付き合い...
-
気になる業者さんと親しくなる...
-
好意ある方より無視され始めま...
-
女性から連絡先を書いた名刺を...
-
彼は一日休みで、「明日から仕...
-
最近、職場の気になってる女性...
-
誘いを断ってしまいました。ま...
-
呼び方がコロコロ変わる人
-
営業がお客さんを好きになるこ...
-
彼氏の態度が私を避けているよ...
-
会社の上司と付き合っています...
-
社内恋愛で別れた後の接し方に...
-
男性に聞きたいです! 彼が仕事...
-
以前チャットレディをやってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に聞きたいです! 彼が仕事...
-
彼の仕事終わりにデートの約束...
-
キャバ嬢なのですがお客さんの...
-
誘いを断ってしまいました。ま...
-
20代にとって「落ち着いている...
-
好意ある方より無視され始めま...
-
AV男優のこと羨ましいって思い...
-
風俗嬢の方と友人関係になりた...
-
彼に愚痴を言ってはだめなの?
-
彼と別れたいのに、「別れるな...
-
予定していた旅行が全て相手の...
-
営業がお客さんを好きになるこ...
-
仕事が忙しくて別れることって...
-
人生終わった。
-
おばさん(5、60代)との会...
-
呼び方がコロコロ変わる人
-
会社の上司と付き合っています...
-
彼女から、0時ぴったりに誕生...
-
風俗嬢に貢いでいる自分が嫌です
-
親しくなった途端、小言を言う...
おすすめ情報