
同僚女性の1人がある日突然、挨拶もしないし目も合わせようとしません。
仕事上のかかわりもなく、思い当たることがありません。
とても気分が悪いので、「あなたに対して何か悪いことしましたか?大人げない対応をされて気分が悪いです」とメールしようかと思うのですが、私の方が大人げないでしょうか。
そんな人、こちらから願い下げすればいいだけの話ですかね。
そうはいっても職場でそんな態度をとられるってほんと気分悪いです。
でも見てる人は見ているので、私は、無視されても最低限の挨拶だけはし続けています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
【私は、無視されても最低限の挨拶だけはし続けています。
】これがあなたのポリシー、ならばそのように継続してください。
タダ、相手にもポリシーがあるのは当然でしょう?
なぜなら、あなたが気分が悪くなるだけのことのために、相手に「努力」を義務とできるかという話ですから。
挨拶はしたほうがいいですが、業務に差し支えることはないとの相手の判断では?
挨拶は自主的にすることもできるが、しないことも・・・できるってことです。
相手にしないという選択をさせない・・・気分が悪いとメールするのはそういういことでしょう?
仲がいいとか、悪いとか、あなたの気分が悪くかなるからとか、関係なく、
必要がないなら、あちらの判断で挨拶をしなくなる。
お相手もエレガントな対応ではないですが、
仕事上関係のない人に、挨拶していたとわかったから、
あなたとは挨拶する必要はないと、考え直しただけのことかもしれない。
距離感と、必要性に応じて挨拶の範囲を決める人は確かにいます。
あなたがどういう人であったか彼女の必要性に応じて判断されたというのはありです。
それに文句を言うのは、かなり、あなたも自分だけが正しいと思い込んでいる。
ならば、最初に戻りますが、あなたの自己満足にしたがって、
【私は、無視されても最低限の挨拶だけはし続けています。】だけでいいのでは?
No.6
- 回答日時:
40代男です。
この様な人は気にせず、やり過ごすのが一番でしょう。
メールは、お辞めになった方がよいです。
おそらく無視されてご質問者様への態度は変わらないと思います。
直接問いただしたところで本当の事を言ってくれるとは、とても思えません。
だから、無視という態度に出ているんでしょう。
例えばちょっとした(悪い)噂を聞いただけで嫌悪感を自己増殖させて態度に表す
人もいます。
ご気分は悪いかもしれませんが、大きな実害が無いのであればスルーが一番です。
No.5
- 回答日時:
気にしない方がいいと思いますよ。
女性には突然、意味もなく不機嫌な態度をとる人がいますから。
それ自体、もう男性の理解を超えている女性の心理です。
それに気分を害されないように、平常心を保って下さい。上から目線で見てあげて下さい。
気にするだけあなたが損です。あなたの気分を害すことが、彼女の目的かも。
ただ我慢大会をして、あなたを試してるだけかも。それなら、あなたが気にしたら向こうの思う壺です。
職場でそんな大人げない態度を平気で取る女性に、「何か悪いことしましたか?」なんて聞いても、まともに理論的な返答が戻ってくるわけありません。聞くだけ無駄です。
とにかく、ほっときましょう。
その女性の様に、私も過去に職場の特定の男性に不機嫌な態度を取ってしまったことがあります。
すいません、かわりにここで謝っておきます。
No.2
- 回答日時:
その人がとても気分やで、たまたま機嫌が悪かったとか?
それがずっと続いているようなら、やはり気分悪いですよね。
もうしばらく様子をみて、まだ続くようなら直接聞いてみるといいかもしれませんね。
でも私ならメールではなくて直接聞いてみるかも。
質問者様はいつも挨拶はしているようですし、挨拶をしても無視された時に聞いてみたらどうですか?
メールをしてもまたシカトされるって可能性もありますし、そしたら更に気分が悪くなるじゃないですか。
直接聞いてシカトってあまりあり得ないと思うので。
同じ職場でそういう事があると仕事に行く気が失せりますよね。
もしかしたら原因はあなたにあるかもしれないので、強気な態度は控えた方がよいかと思います。
普通に「あなたに対して何か悪いことしましたか?」と聞かれるのが一番よいと思いますが。
No.1
- 回答日時:
そういったことはメールでなく直接聞いたほうがいいと思いますよ。
例えば虫の居所が悪かったとか、なにか知らないところで問題があったとか、
あなたが関係なかったり、知らずに悪いことをしていたりすることもあります。
まぁ関係ないの人に当るというのも、アレですが。
メールではどうしても皮肉であったり挑戦口調に見られることもあります。
それに真相も分からず、どちらが悪いかも分からないのに
高圧的な態度を取るのはどうかと思います。
やんわりと直接聞いてみるのが一番だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
途中から挨拶しなくなる理由
学校
-
好きな女性が挨拶をしてくれなかったら
浮気・不倫(恋愛相談)
-
女性が、急にそっけない態度をするのは嫌いだから・・・?
片思い・告白
-
-
4
女性は意識した相手には話しかけない?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
何故突然、挨拶しなくなったのか。。 初めて質問します。私の職場に顔見知りの既婚男性が居ます。(50代
恋愛占い・恋愛運
-
6
今まで声だして挨拶してたのに 会釈だけになるのは 嫌われた?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
女性が遠くから見てくる心理
片思い・告白
-
8
ある日突然、職場の同僚の女性から避けられるようになってしまった。
その他(恋愛相談)
-
9
私から挨拶しないと挨拶しない男性。 挨拶したあとは近寄ってきたり話しかけてきたり コミュニケーション
会社・職場
-
10
好意を持っている女性の態度が変わってしまった
恋愛占い・恋愛運
-
11
今まで仲良かった職場女性が急に冷たくなりました。話す時、目を合わせなくなった。相手から話しかけて来な
その他(社会・学校・職場)
-
12
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
13
女性の人に質問します。 職場にいる女性が日によって、話し掛けても素っ気なかったり、こちらに対して一切
その他(恋愛相談)
-
14
自分にだけ声が小さい職場女性の心理
その他(恋愛相談)
-
15
ごめん避けで挨拶はする?
片思い・告白
-
16
この人になんとなく嫌われたなと思った時の対応
恋愛占い・恋愛運
-
17
苦手な人や、嫌いな人におはようって挨拶されたらどう思いますか??また、挨拶を返しますか??
片思い・告白
-
18
最近、好きな人とすれ違う時下を向かれてしまいます
その他(恋愛相談)
-
19
好きな女性の態度が日によって違う時があり困ってます。同僚の女性です。リモートワークも多いので毎日顔を
片思い・告白
-
20
突然、挨拶をされた事が気になって
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
挨拶しないってどうなの?
-
職場で挨拶をしても返さない人...
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
散々、嫌がらせをしてきた相手...
-
職場の女性でヒステリーを自分...
-
最近引っ越してきた隣人が怖い...
-
近所、挨拶する時としない時。
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
近所で挨拶する人としない人が...
-
今の若い世代って挨拶しない人...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
挨拶を無視する隣人への対応の...
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
-
感じの悪いご近所さんについて...
-
アルバイトを辞める時の挨拶に...
-
内定者代表の挨拶について
-
隣人の不可解な行動を止めさせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
職場で挨拶をしても返さない人...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
近所で挨拶する人としない人が...
-
近所、挨拶する時としない時。
-
バイト先の方に挨拶する際に目...
-
何故か孤立させられてる時
-
バイト先でいつも私から挨拶し...
-
隣人の不可解な行動を止めさせ...
-
体調不良で1週間仕事を休んでし...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
バイト先の掲示板みたいなとこ...
-
最近新しい職場に転職したので...
-
コールセンターのバイトの研修...
-
今の若い世代って挨拶しない人...
-
どう対応しますか? 職場の廊下...
おすすめ情報