アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カメラの「色空間」は、sRGBとAdobe RGBのどちらかを選択するようになっています。

色空間について、「sRGB」で撮るより、色の範囲は広く撮れるのではないかと考えて(期待して)、「Adobe RGB」を選択しようとしていますが、その効用の程度はいかがでしょうか?

※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

A 回答 (7件)

>モニターやプリンターがAdobeRGB対応か分からないので



家庭用のインクジェットプリンターは全てsRGBプリンターです

AdobeRGB対応モニターかどうかは型番を見れば判ります
http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html

ま、モニターがサイズに関わらず10万円以下だったら、sRGBモニターです (^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miura8miiura様

モニターもプリンターもsRGBなら、カメラもそう致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/01 06:10

No1.3



何だかんだ言うんだったら、とどの詰まりは、RAWで撮影。
これだと、現像時に色空間の選択が可能。
まぁ、ニコン・キヤノンだと、カメラの特性に合わせた専用のRAW 現像ソフトが付録で付いてくるんだけど、ソニーの場合、Silkypix Developer StudioかAdobe Photoshop Lightroom を買って、Adobe RGB の環境を整えましょうって事です。

訂正とお詫び
No3 のコバルトブルーは間違いで、正しくは「エメラルドグリーン」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuma-gorou様

ご回答をお寄せくださり、ありがとうございました。
「Adobe RGB」には、手を出さない方が、私の環境では良さそうに感じました。

お礼日時:2014/09/01 06:00

すごく簡単



AdobeRGB対応モニターを使っていないんだったらsRGBでいいです
商業印刷をしないんでしたらsRGBでいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miura8miiura様

ご回答をお寄せくださり、ありがとうございました。
「sRGBで」設定致します。

お礼日時:2014/09/01 06:06

sRGBとadobeRGBの差が一番顕著に現れるのは、グリーン方向です。

なのですでに指摘されている、南国のサンゴ礁の海の写真が一番分かりやすいでしょう。あとは紅葉の鮮やかな絵とか。青方向にはほとんど差がありません。

ただしこのような差が目に見えるのは、モニタがAdobeRGBに対応している場合だけであって、sRGBのモニタでは表示しきれずに飽和してしまい、階調が喪失してベタ塗りに見えてしまいます。

他方、sRGBの色空間に収まる被写体を撮影したときは、adobeRGBで撮影しても差は生じません。

本来なら、二つの色空間の画像を例示すればいいんですけど、いかんせんadobeRGB対応モニタじゃないと真の色にならないから、意味がないんですよね。ただ表示することはできないけど、撮影することはできますから、将来的に表示できるようになることに期待して、adobeRGBで撮影する分には問題はそんなにないと思います。

この問題は奥が深いんで、以下の解説で研究してみてください。細かいことを気にしたくなくて、他の人から「なんか色が変だけど?」と言う指摘が来るのを避けたいなら、sRGBが無難です。指摘が来ても「うるせえ、これが正しい色なんだ、ちゃんと見えないそっちが悪い」と突っぱねるんだったらadobeRGBで。

http://goo.gl/FQiH0h
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RandenSai様

ご回答をお寄せくださり、ありがとうございました。
ご紹介いただいたウエブサイトも合わせて、少し理解できたような気がしています。
「sRGBが無難」ということですので、その設定を致します。

お礼日時:2014/09/01 06:05

>環境が整っているとして、どの程度の差があるのか、知りたかったです。



Adobe RGB が効果を発揮する典型的な場面と言えば、沖縄やエーゲ海のようなコバルトブルーの海。
勿論、諸々の環境整備とスキルが必要な事は、申すまでもありません。
それ以外の場面だと、少なくとも、私には解りませんし、そこまで、肥えた目も持ち合わせてはおりません。
    • good
    • 0

10年位前のカメラ雑誌でさんざん特集されたもののひとつですね。



デジカメ以外の画像を取り扱う機器の仕様を調べてみましょう。
例えばパソコンのモニター。sRGBとかAdobeRGB比95%とか書かれてませんか?
AdobeRGB非対応のモニターやプリンターしか使っていないのであればsRGBが適切。逆に、AdobeRGB対応機器(出力デバイスね)というのは高価なものが多い。

プリントした際のsRGBとAdobeRGBの比較がカメラ雑誌で特集されていたこともありますが、並べて比べるとAdobeRGBのほうが色の表現幅が広いということがわかります。が、印刷スキルやそれなりのソフトを使用し適切な設定で印刷ジョブを実行しないと・・・
そういう見る目を持っていないと、いきなりAdobeRGBを扱っても違いを認識することもできませんよ?


RAWで記録しておけば撮影時に色区間を意識しなくていいいんですけどね。RAW現像時に選択すればいいんです。これはホワイトバランスも一緒。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bardfish様

ご回答くださり、ありがとうございました。

「見る目を持っていないと、いきなりAdobeRGBを扱っても違いを認識することもできませんよ」とのことなので、諦めるしかなさそうですね。

RAWで記録しても、モニターやプリンターがAdobeRGB対応か分からないので、最初から、sRGBで撮るのが無難な様子ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/30 08:11

通常、sRGB で十分。


Adobe RGB に対応したPC のモニターをお持ちで、カラーマネージメントできて、プリントまで、一貫処理できるスキルをお持ちか、印刷原稿として、CMYK 変換する必要が有る場合。

つまり、画像のみAdobe RGB でも、後の環境がsRGB では、無意味。
ちなみに、DPE 店のプリントも、sRGB のみで、Adobe RGB には、対応していません。
無理に、Adobe RGB の画像をsRGB の環境で観賞すると、色の浅い写真になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuma-gorou様 ご回答いただき御礼申し上げます。

当方の環境が整っていないので、「画像のみAdobe RGB でも、後の環境がsRGB では、無意味。」だと理解しました。
ただ、環境が整っているとして、どの程度の差があるのか、知りたかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/30 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!