プロが教えるわが家の防犯対策術!

 
成仏できるとかできないとか、成仏するためには戒名が要るとか要らないとか、これらはいずれも坊主が金儲けをするために編み出した詐欺商法の元ネタです。
その目的を達するために坊主というのはあの世のことを持ち出したり、そのあの世を知っているかの如く説いたり、あの世に三途の川を設けたり、その三途の川を渡れる人と渡れない人がいるなどと作り話をしたり、三途の川を渡れない人は地獄に落ちるなどと脅したりするのです。
であるからこの世においておよそ坊主ほど卑しい人間はいないと心得たほうがよろしい。
万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神は申しております。
人の道を歩んでさえいれば必ず成仏できると、また成仏するために坊主に金を払って戒名を得る必要などありませんと申しております。
それでもあなた方はアルケーの神の教えではなく、坊主の言うことに従うのですか。
 
 

A 回答 (16件中1~10件)

仏教徒ではないので坊主の言うことを信用してませんけど。

    • good
    • 0

宗教は心の弱みにつけこみ、金をむしり取るためにあると思っていて信用していません。



創設された時は確かに素晴しい信念だったのかもしれませんが・・・

山にこもり修行をするわけでもなく、女、肉を食らうお坊さんたち。
私の知っているお坊さんは檀家さんのおばあちゃんが出してくれた茶菓子が安物で食べれた物ではなかった、私たちは色々な家で茶菓子を頂いているので口が肥えてると自慢し、人を蔑んでいましたよ。

私はお経もなし、戒名もなしの家族葬がいいです。菊の花も好きではないし・・・
本当になくなった事を悲しんでくれる家族だけで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>山にこもり修行をするわけでもなく、女、肉を食らうお坊さんたち。
私の知っているお坊さんは檀家さんのおばあちゃんが出してくれた茶菓子が安物で食べれた物ではなかった、私たちは色々な家で茶菓子を頂いているので口が肥えてると自慢し、人を蔑んでいましたよ。

肉食妻帯坊主とはこれのことです。
今やこれが普通の坊主でしょう。
 

お礼日時:2014/09/04 10:39

私は仏教徒ですので、お寺にお金を差し上げているつもりでいます。

お寺もお金が必要です。
あの世も三途の川も地獄も無いと思っています。毎年、命日やお盆の法要もさせてもらっています。兄弟達が集まる良い機会になっています。戒名のお金は長く付き合う結納金のようなものです。我が家の家計が困るほどのお金ではありません。
    • good
    • 0

十把一からげと言うか、味噌も糞も一緒と言うか・・・。



真面目な人間と不真面目な人間がいるように、坊主にも色々いるでしょう。
それを坊主と一括りにされても同意は出来かねる。

>人の道を歩んでさえいれば必ず成仏できると、また成仏するために坊主に金を払って戒名を得る必要などありませんと申しております。

しかし「アルケーの神」なんて聞いた事ないなぁ。
アルケーは根源とか起源の意味のはずだし、坊主がどうの成仏がどうの戒名がどうのなんて何処から来た話なの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>アルケーは根源とか起源の意味のはずだし、

アルケーは万物の根源であり、万物の根源は宇宙の法則である。
故にアルケーは神である。


>坊主がどうの成仏がどうの戒名がどうのなんて何処から来た話なの?

アルケーは神である故、アルケーの言葉は世の中の間違いを正す言葉、正しい教えってこと。
 

お礼日時:2014/09/02 20:09

当たり前の常識ですね。


坊主の教えもアルケー神の教えも、全く必要ありません。
そんなことは高校生にもなれば、誰でも知っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
>当たり前の常識ですね。

当たり前の常識に違いないが、未だに坊主の言葉に騙される高校生以上の大人も多いのである。
だからそのよーな人達を救うためにアルケーの神の教えが必要ってこと。
 

お礼日時:2014/09/02 20:14

>アルケーは万物の根源であり、万物の根源は宇宙の法則である。


故にアルケーは神である。

何だいその論法は。
するってーとビッグバンは神なのかい?

>アルケーは神である故、アルケーの言葉は世の中の間違いを正す言葉、正しい教えってこと。

そもそもアルケー(単なる言葉)を勝手に神と解釈して、更には自分の考えを都合よくその教えだと言っている。
要するに「アルケー教」なる新興宗教だな。
    • good
    • 0

学会の勧誘かいw



「邪法を捨てよ!」って言ってるだけじゃないかw

目くそが鼻くそを笑った所で、漫才のネタにもなりゃしないw
    • good
    • 0

一応、戒名には意味があるのよ。


お葬式というのは出家の儀式で、この時に頂ける、俗名とは違うホーリネームが戒名。
でだ、その出家の功徳をもって、死者が本来行く所より少しはマシな所で生まれ変わる、という寸法。
それがお葬式という儀式なんでございますよ。
真宗さんは違うと思うけれど。

で、
三途の川の向こうがあの世なんよ。
生と死の境界線みたいなものですな。
なので、三途の川を渡らないと、ワクワクドキドキの連続である地獄にもいけないんですよ。
そして、この川の渡し賃が六文。
だから、火葬する前、この渡し賃を棺桶に入れる。
この渡し賃がないと、三途の川を渡れないんで。

だから、この渡し賃・六文(紙のお金)さえあれば、三途の川を渡って、あの世に行ける。
戒名のあるなしに関わらずね。


戒名、高いからな~。
このお値段は、
http://obousan.minrevi.jp/kaimyou/?utm_source=Go …
の一般的な相場を見てください。
《相場》なもんだな~、宗教とは別の経済原理で動いていることを、この言葉が表わしている。
うちの両親が死ねば、《院号》をつけないわけにいかないし、戒名代だけで合わせて200万か~。
高いな~。


☆であるからこの世においておよそ坊主ほど卑しい人間はいないと心得たほうがよろしい。
◇卑しいかどうかは知らないけれど、ウチの実家のお寺さんの坊主は、お金が好きみたいだね~。
両親が「金儲け主義だ」と嘆いておりました。
あとの判断はお任せします。



☆人の道を歩んでさえいれば必ず成仏できると、また成仏するために坊主に金を払って戒名を得る必要などありませんと申しております。
◇あるけ~の神からそんな啓示を受けたの?
ヒトノミチさんの考えではなくて、これは、啓示の内容なんだね?


ほいじゃっ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>三途の川の向こうがあの世なんよ。
生と死の境界線みたいなものですな。
なので、三途の川を渡らないと、ワクワクドキドキの連続である地獄にもいけないんですよ。

正しくはこうである。
三途の川を渡りきるとそこはあの世である。
そして無事三途の川を渡りきりあの世へ行くことが、即ち成仏である。
しかし三途の川を渡りきることができない者は成仏できない。
もちろん一度三途の川に足を踏み入れると引き返すことも出来ない。
だから成仏できない間はあの世へも行けず、この世に戻ることも出来ない。
これが即ち亡霊である。
そして坊主は坊主の言うことをきかないと成仏させてあげないという。
成仏するも、亡霊になるも全て坊主次第であるというのである。


>☆人の道を歩んでさえいれば必ず成仏できると、また成仏するために坊主に金を払って戒名を得る必要などありませんと申しております。
◇あるけ~の神からそんな啓示を受けたの?
ヒトノミチさんの考えではなくて、これは、啓示の内容なんだね?


これはNo.2のお方が述べているような坊主に対する嘆きの声が四方八方から生まれており、それがアルケーの耳に届き、それがこだまとなって人の道の耳にも届くという寸法です。
分かりましたか。
 

お礼日時:2014/09/03 07:09

>それでもあなた方は坊主の言うことに従うのですか



坊主の言う事なんて聞きません。
しょせん肉食妻帯坊主の言うことなど聞くに値しませんよ。

うちは、だまって20万かそこら包んで、お経を読んでもらいますよ。初七日までぶっこみ一括払いです。
すると、相手が勝手に立派な戒名をつけてくれる。
まあ、5代も前からの檀家だからかもしれんが、どうでもよいことに関心を払うほど人生は長くないかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
うちは、坊主には一銭たりともやりません。
なにせ、うちにはアルケーという立派な神様がついておるけん肉食妻帯坊主如きに世話になる必要は全くないんでござんす。
 

お礼日時:2014/09/03 16:49

面白いですね、貴方にとって歴史とはどれほど前までを言うのでしょう。


あなたにとっては国が成り立った50-60年ほど前までなんでしょうね。
でも日本の歴史は2000年あるんです。仏教だけでも1300年余りあるんです。

思想、信教の自由はあります。なので、なにをどう考えようと貴方の自由です。
彼の世にもその原則があるんでしょうかね。
私自身は貴方のアルケ-より長く生きた。多少ウスケーの神ですから、残念ながら多少マトモな歴史認識があるんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す