dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本には数ヶ月数年かけて自転車・徒歩・リヤカー等で日本一周世界一周される方々がいらっしゃいますが、これ…働いてませんよね?なのに、なのに、なぜか人々は応援します。なぜ?
そもそもいくら節約したからって数年旅にでてりゃ数百万は必要なはず。世界一周なら余計に。資金はどこから?これも疑問。


働かなくとも日本一周世界一周したら素晴らしいのですか?

A 回答 (15件中1~10件)

回答No.11です。

お礼読ませて頂きました。

「なぜ応援するのか?」とありますので、応援する側の感情面のほうが大きいと思い回答させて頂きましたが、質問者様は旅をする人自身が無職=勤労の義務を果たしていない事を疑問に思い、そんな人をなぜ応援するのかと質問されていたのですね。

まず、お金があるという時点で、何らかの納税義務は果たしていると思います。
自ら稼いでお金を貯めたのであれば所得税を払っていますし、親から受け継いだのであれば両親が所得税を払っていますし相続税も払っているかもしれません。
数百万を旅行に使えるほどの余裕がある人は、それなりの税金を払っていると思いますよ。
私は働くことよりも納税する事のほうが社会に大きな貢献を果たしていると考えるので、旅行という無駄遣いをしてくれる旅行者は、経済面から見ても社会の責任を十分に果たしていると思います。

国内ですと地方の観光都市であれば、旅行者がいなければ成り立ちません。
地方活性化を支えるのは旅行者ですよね。
国外でも航空会社やツアー会社が成り立つのは、ビジネスではなく趣味で旅行をする人がいるからだと思います。

もし有り余るお金があるのであれば、貯金に回して働き続けるよりも旅行などで散在するほうが経済や国にとって有益になる事もあると思います。

質問者様が地方の旅館のオーナーであれば、旅人を応援すると思いますし、また観光都市の住人であれば、旅行者に対して優しく接する事も多くなるかもしれませんね。

私自身、何かを応援する事はあくまで感情だと考えておりますが、実際に経済面などでもメリットがある事ですので否定するほどの事でもないと思いますよ。
    • good
    • 1

世界を旅するというのは大変勇気がいることです。


まずはその国の言葉が話せないと行けません。
その国の文化を理解し、コミュニケーション能力が必須です。
時には危険な目に遭うので対処法も必要です。


金についてですが、生まれた時点で不公平です。
アラブの王族の子供や世界的な金持ち、あるいは鳩山のような子供に産まれるのと
アフガニスタン、ソマリアに生まれるのでは全然違います。
虐待、育児放棄するような親では今頃とっくに死んでいるか、刑務所やどこかに施設に
預けられ、たいした進学もできないでしょう。


パラサイトシングル。
独身率も高いので今は35歳、40歳独身も珍しくありませんし、女も子供産まない人。
もう年齢的に産めない人もたくさんいます。
でも働いていれば高給取りだろうと、年収350万だろうと親元ならそこそこ貯金できます。
30歳で1000万、2000万持っていてもおかしいことではありません。
もちろんいろんな人がいるので中には借金だらけとかもいますが、それだと質問内容から外れすぎますね。



世界一周はできるならしたほうがいいと思います。
残念ながら私にはその行動力と適用力がありません。
脱サラしてラーメン屋始める!なんかよりよっぽど行動力が必要です。

1000万持っている人は探せばいくらでも出てきます。
その人達に一人で世界を旅してみない?いろんな魅力があるよ。
と言ってもほとんどの人はやらない、できないでしょう。
国内だけに限定しても少ないと思います。

今やネットで世界の光景を見るのは楽なのに。
なんでわざわざ金やリスクをおかして行くのか?と似たようなものです。
    • good
    • 0

ブログ無い時代は週刊誌等旅コラム投稿して少しこずかい稼ぎしてたりー今はブログ立ち上げて読者付いてる旅人か゛居ますからねーー。




というか誰にも迷惑掛けない旅なら何が問題?
    • good
    • 0

仮にそれが親の資産を食いつぶしてやっていたとしてもですね、一応こうなんというか、外に出て「旅をしている」じゃないですか。

幅広い意味で社会に参加しているともいえますよね。田舎で平凡で退屈な毎日を送っているお爺ちゃんやお婆ちゃんにしてみりゃ日本一周してる青年なんてアリとキリギリスなら完全にキリギリスだけど、なんというかある種の娯楽じゃないですか。サーカスがドサ回りでやってきました的な感じでね。

だから一番いけないのは「なんもしない」ってことなんじゃないですかね。ニートとか引きこもりって要するになんもしない人でしょ。そりゃ犯罪でもされたりパチンコで浪費するくらいならなんもしないほうがマシかもしれないけど、パチンコで浪費するより自転車日本一周の方がこう、なんとなく建設的じゃないですか。頑張ってる感もあるし。
それでメシと寝るところを借りる見返りに農作業の手伝いでもしたらこりゃ立派な労働ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁでもできたら旅人さんが何者なのか位は視聴者にわかるように説明ほしいなぁとは思いますかねぇ

お礼日時:2014/09/05 01:24

価値観の違いです。



野球やサッカーは、今でこそプロというものが出来て応援団やサポーターがいる事が普通となりましたが、昔は稼げないただの趣味ですよね。
五輪種目などではプロではなく稼げない人もたくさんいると思いますが、応援する事はおかしいでしょうか?
プロ旅人という分野が出来て、旅人が稼げるようになれば問題ないですか?

私はよく高校野球を見るのですが、彼らの中にはプロを目指す人もいれば、そうでない人もいるかと思います。
また、彼らはお金のために野球をしているというよりは、チームのため、自分のために野球をしているのだと思います。
自分のためにがんばっている人を応援することって変ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わからなくはありませんが、もし例えば自分がやることないから旅出てチヤホヤしてもーらお的な考えでもいいわけで…

他の方が書かれていましたが仕事の一貫でとかならなるほどとは思いますけど、金があるから旅に出よってだけのひとはやっぱただの無職にしか映らないんですよね(・・;)

まぁそれが価値観なんでしょうけど

お礼日時:2014/09/05 01:17

そういう挑戦をするために、働いてお金を貯めてやっているのでしょう。


やっている間は働けませんが、その前にはがむしゃらに働いているはずです。
立派ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも働いていない期間が四年とかなんにもわからない視聴者からしたらたくさん疑問でますけどね…地元の方々は賛否両論わかれてました。

お礼日時:2014/09/05 01:13

われわれが出来ないようなことに挑戦しているから



お金は貯金を崩しているんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できないっちゃできないけど…応援かぁ…うむ

お礼日時:2014/09/05 01:10

半年働いて、半年旅をしている人もいますよ



旅をすることで直接的な収入は得られないものの、旅そのものをしたいので

仕事は派遣でエンジニアをやっています
エンジニアとしては、けっこう優秀なので引く手あまたで、正社員の誘いも来るものの、正社員になっちゃうと半年の休暇はなかなか取れないので、派遣契約を半年毎を繰り返し
    • good
    • 0

たまにテレビのローカルニュースでとりあげられますが


いいご身分だこと、って思います。
なぜかわからないですが、お金だけは充分もっているんでしょう。
でなければ、たんなる放浪者、無宿人ですからね~。
むかしのお遍路さんのように徒歩で四国を周るならたいへんだねと思うのですが
現在のお遍路さんは、バスツアーやタクシーで周るなど金があれば楽できると体現してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですよね。金がないと世界一周のための飛行機も乗れませんしね…外国紙幣にもたびたび替えなきゃだろうし。

ただ歩きましたよとだけ報道されても視聴者にはなんにも伝わらないのでなるべくなら詳しく解説してほしいんですよね。

お礼日時:2014/09/04 21:51

私も十ヶ月間ほど旅をしたことがありますが、その間も毎日仕事してましたよ



記事を書いて写真も撮ってメールで出版社に送って、原稿料を振り込んでもらいました

というか、旅をするという仕事でしたが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

そういう仕事もあるんすね~ならリヤカーのひともそうだったりするのかしら…

お礼日時:2014/09/04 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!