dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許更新の時に
講習会が終了後
こちらにきてくださいと言われ
1500円くらい
ほとんど強制的に
支払わせるんですが
あの寄付金
払わなくては
いけないんですか?

払えませんとかって
言ってもいいんですか?

2月に更新いくので
皆さんの意見
お願いします

A 回答 (7件)

地域によってお願いされるタイミングが違うんですね。



スレ主さんのタイミングだと断りづらいですよね。

私どもの県は、更新料など支払う段階で聞かれるので
「遠慮します」
といって、ここ2回払っていません。
私も主人もお金のない時期に更新なので、つい財布の中身を観ると1000円でもおしいためお断りしています。

「遠慮します」「今回はけっこうです」
と断ればいいですよ。強制ではないので。
と言う前に、財布にお金入れておかなければ「払えませーーーん」で済むかも。

でも、ほんとそのタイミングで言われたら、私も断りづらいかも。
    • good
    • 0

#3の方と同意見です。


いつも行く日帰り温泉で会員証の『SDカード』を提示すると
100円キャッシュバックしてくれます。
単純に15回以上行けば元は取れちゃいます。
とてもお世話になっている会員証です。
特典内容をよく確認してから決めたらいいかと思いますよ。
    • good
    • 0

交通安全協会の会費ですね。



払えば協会の会員証とカバーが貰えます。
しかし、会計報告など一切無い莫大な使途不明金です。

我が地方では役所(県警本部も含めて)の裏金問題が大々的に報道された年当たりから、希望を聞かれて徴収するようになりました。

私の免許カバーは汚れたボロになっています。検問でも差別されることはありません。
    • good
    • 0

こんにちは。



払う必要はありません。

単なる搾取です。


※他の利用者様のご迷惑にならないように自重しつつの回答になります。
    • good
    • 0

あれは任意ですから、払う払わないは自由で、私は支払っていますが、メリットとして協賛店の割引があり、私がよく利用するショップの場合、会員証を提示すると割引があるので元が取れるんですわ。


特典をよく調べて、メリットがなければ断ればよいと思います。
私が利用する提携ショップの1つではJAF割引はポイント還元、交通安全協会は現金値引きしてくれて、仕事の部材も買うので現金値引きはありがたいと思っています。
    • good
    • 0

 払う必要はない。

 安全協会のことでしょう?

 
 1500円を払えば免許の更新のハガキが安全協会からくるだけのことです。

 払っても何のメリットもないぜよ。
    • good
    • 0

寄付金?


交通安全協会のことかな?
払う必要はありませんよ。
寄付自体が強制的なものではありませんし、
交通安全協会自体入ってもなにもいいことありません。
更新のための費用以外は払う必要はありません。
何か言われたら「今日は余分にお金持ってきていないので」
といえば良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!