
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
一文惜しみの百知らず
【意味】一文惜しみの百知らずとは、目先のことに心を奪われて、後で大損することに気づかないことのたとえ。
http://kotowaza-allguide.com/i/ichimonoshimi.html
ちょっと違いますかね・・・。
No.7
- 回答日時:
#6です。
「一文惜しむ」は、あくまで比喩なので、決してお金のことだけを言っているわけではないと思いますけどね。
もうひとつおまけ。
・鳩を憎み豆を作らぬ
「つまらない事にこだわるあまり,肝要な事を見失うたとえ。」
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …
No.5
- 回答日時:
角をためて牛を殺す。
No.3
- 回答日時:
あとぐすり(後薬)
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/5179/m0u/
後の祭り
http://kotowaza-allguide.com/a/atonomatsuri.html
あとへん(後での返事)
証文の出し遅れ
No.1
- 回答日時:
葉をかいて、根を絶つ
http://thu.sakura.ne.jp/others/proverb/data/ha.h …
角を撓めて、牛を殺す
安物買いの 銭失い
Penny wise pound foolish.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「見損なう」の使い方
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
一番的確な言葉
-
あえて評価を満点にしない理由
-
日本語になってない会話
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
歯を見せて悔しがる表現
-
奏という漢字について教えてく...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
ツイッター(X)
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報