
初めての質問になります。
僕は、中学3年生です。昔から、ずっと想い続けている夢があります。
それは、歌手です。ただし、アニソンや、ボカロ系の。
もちろん、誰にも言ったことはありませんし、簡単にはなれない事も、それなりに分かっているつもりです。
それでもなりたいのです。
親に、「俺って歌手できるかなぁwww(ドキドキ」見たいな感じで聞いてみたら、
親「さっさと勉強しろ」
俺「...」
とゆう感じで、会話すら成り立ちません。
もちろん、自力でなる努力はしています。簡単ですがボイトレしたり、カラオケ(平均90点)行ったり。
そこで質問です。
歌手になるための最短ルート、方法はないでしょうか?
それでいて、誰にも秘密でデビュー直前まで進む方法などもありましたらお願いします。
なお、勉強は気にしないでください。クラス中では、トップ3ですので←
批判的な意見、例えば、
「だいいち、本気で歌手になれるとお思いなのですか?もう少し考えてみてはどうでしょう?」
このような回答は、一切求めていません。とにかく、今すぐにでもなりたいのです。
もし、ほかにも僕と同じ夢を持っている同年代の方がいらっしゃって、岐阜県民の方でしたら、意見交換がしてみたいので、ぜひ、申告していただけると幸いです。
長くて、雑な文でしたが、良回答いただきたいです。
よろしくお願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
歌手に成れる人と成れない人の違いってわかりますか?人から好かれるか好かれないかだけなのです。
これはファンということだけではありません。まず事務所。そしてスタッフなのです。歌手に抜擢するというのは投資なのです。好きでない人には数億という投資はできませんよね。そしてその投資がなければ誰も世に出ることはできないのです。これはアイドルでもロックでもアニソンでもそして俳優でもタレントでも同じなのです。決して一人でできる仕事では無い以上まわりから好かれない人は駄目なのです。そしてこれは他の仕事でも同じなのです。会社に入って先輩に好かれる、上司に好かれる、社長に好かれる。そういう人はどこの世界でも成功するのです。
あなたは学校で好かれていますか?特に先生から。あの世界の相手は大人なんです。大人に好かれないのは決定的に不利なんです。
では好かれる人って?優等生かもしれないし、劣等生かもしれない。でもそれは関係ありません。その人が持っている人を惹きつける力なんです。つまりそれが才能なんです。歌がうまいとか演技がうまいとかの技量は後からついてくるものなんですね。
武器として才能がないなら、最短ルートは東大へ行くことです。東大から歌手というだけでも目立つんですよ。あるいはハーバードへ行くとか。人と同じルートは惹きつけるものがないから駄目ということですね。なにしろ競争に勝つんですから。
No.7
- 回答日時:
質問者様のような方で、一角の成功を収めた方は実際にいるので、やってみたらいいと思います。
音楽のジャンルは違いますが、矢沢永吉氏の「成り上がり」は一読の価値があるかと。
ただ、退路は確保しておくべきです。
誰だったか失念しましたが、ある漫画家で、漫画は本業の合間に片手間に描いていて、
「成功したから」漫画家に転職した、と言う漫画家さんがいました。
逃げ道は残しておくべきだ、そのほうが、エネルギーが充填できるからといっていました。
つまり、学歴とほかの仕事の知識や経験です。
経済状況が許すなら、大学は卒業したほうがいいです。
なお、中学までの勉強が楽勝だからと楽観し、高校、大学で失敗することはよくある話ですので、お気をつけて。
高校、大学に通いながら、動画サイトにアップ、酷評、賛美を一身に受けてみては。
路上ライブやライブハウス、アニソン・ボカロの集まりなど、一度出てみるのもいいでしょう。
なんにせよ、サブカルチャーは、認められ始めているものの、少々毛色が違う存在です。
侮蔑の対象になることもままあります。
厳しい道です。どれほど厳しいか、理解していないことを親御さんは見抜いています。
くれぐれも、人生がいやになるような道は歩まないでください。
がんばって。
No.6
- 回答日時:
歌手になるための最短ルート、方法はないでしょうか?
トップクラスのトレーナーの指導を受ける事、何しろハロプロやジャニーズなら小学生の時からプロの指導を受けて毎日訓練している訳です、AKB48だって中1位からです、それも皆トップクラスのトレーナーの指導で、ダンスやその他色々訓練を長時間おこなっていても、その中で飛びぬけた人たちだけがプロの歌手になれる訳です。
それでその人たちとプロの切符を奪い合う訳ですよ、
>簡単にはなれない事も、それなりに分かっているつもりです。
言葉で言うのは簡単ですが、プロの手による効率の良いトレーニングを、貴方より遥かに長い時間をかけて来ている人たちと戦う訳です、簡単にとか言うレベルじゃないですよ。例えるなら0.001%の可能性に立ち向かう訳です、頑張って下さい。
No.5
- 回答日時:
深夜の音楽番組だったかな(?)で、佐香智久さんが学生時代にこっそりと自分で歌った曲をニコニコ動画にUPしていて、そこからデビューに至ったというお話をしていました。
家でこっそり機材をつかって、歌を録音と同時にきちんと音のバランスをとって曲にして。
それで人気が出るかどうかは、私にはわかりません。
挑戦してみたいのでしたら、機材への投資からはじめて見てはいかがですか。
それすら出来ないのでしたら、オーディションを受けるしかないだろうと思います。
No.3
- 回答日時:
カラオケの点数など無意味だから。
ホイットニー ヒューストンの真似してみては?
ラジカセとマイク一本でレコード会社に、私の歌を聞いてと乗り込んでプロデューサーを震撼させデビューしたんだよ。
親が何を言っても、後はオーディション受けまくるしか無い
No.2
- 回答日時:
「歌手になるための最短ルート、方法はないでしょうか?」
最短ルートは絶対にありませんよ。間違いありません。
歌手になる方法はいろいろなルートがありますが、決して最短などないのです。
それは、これから挑戦してみるといずれ分かります。
まず、それを認識することです。
NHKのど自慢がありますね。
毎週の地方開催で合格し、一年の締めとして全国グランプリ大会があります。
ここで優勝することは至難の業です。
しかし、毎年の優勝者がプロ歌手になれたか、ほとんどなれていません。
それは、歌がうまいのとプロ歌手になれるのとは意味が違うからです。
プロ歌手は歌がうまいだけではなく、聴いている人に感動を与える才能があります。
あなたはその感動が分かりますか。
目の魅力、高音部分の魅力、歌詞を聴衆に訴える力などです。加えてビジュアルです。
そういった様々な魅力の最高峰がプロ歌手です。
そのようなことを十分に理解して是非挑戦してみてください。
No.1
- 回答日時:
本気でなりたいのなら、親が何を言おうと関係ありませんよね。
今すぐ学校をやめて家を出てバイトをしながら路上で歌をうたう生活を始めてください。
それから、カラオケの点数や自己流のボイストレーニングは何の意味もありません。
そして、アニメソングやボカロ曲などを聞く暇があったら、クラシック、民謡、民族音楽、さらに50年代のソウル、60年代のロック、70年代の演歌、80年代のTOP40、90年代のオルタネイティヴ、00年代のHIPHOPを聞いてください。
大事なのは、人を感動させられるかどうかです。
人生の前半戦を棒に振る覚悟で取り組んでください。
がんばってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 親友からの誘い 1 2022/08/18 18:27
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- カラオケ カラオケが上手くなりたい!!! 6 2023/03/02 09:12
- 父親・母親 大学受験落ちた時の親 今から受験で、本当はスマホを触ってはいけないのですが気持ちの整理だけつけたいの 2 2023/02/22 11:56
- 高校受験 第一志望を受けることが認めらなかった 2 2023/02/23 10:57
- その他(悩み相談・人生相談) あくまでも私の考えですが親のエゴで子供って産まれてくるじゃないですか、、 今自分がこの世に存在してい 1 2022/04/25 23:16
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に腹立つことがあるのでどうか相談乗ってほしいです。 弟と父が本当にどうしようもなくて手の施 4 2023/01/13 20:36
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 高校受験 高校受験まで2週間/未だに理社が平均点以下 理社の点数が未だに平均点以下から上がらず困っています… 1 2023/01/29 18:24
- 中学校 高校行けません。 8 2023/03/01 22:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いまさら何ですけど、キャンデ...
-
初めて買ったCDについて
-
「ヤッホッホ夏休み」という曲...
-
日本人の音楽はゴミです!もう日...
-
どうも似ている曲。
-
この発言の意味を教えていただ...
-
やけに濁音が多い言葉・・・
-
回答お願いします。
-
ラブソングといえば?
-
英語の訳をお願いします 「過去...
-
声がイイ!アーティスト。
-
昭和歌謡は、なぜに女の気持ち...
-
苗字が都道府県名の有名人
-
次のような人に対して感じる印...
-
歌手になりたい!・・・でもど...
-
海外の女性歌手が日本語で一人...
-
コードを素早く崩して弾くこと
-
ふりむかないで~・・・の人♪っ...
-
■好きな歌手がライブMCで下ネタ…■
-
大塚愛って男から見て魅力を感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽の事について話すとしたら...
-
やけに濁音が多い言葉・・・
-
ちば美彩のBGM
-
そんな音楽聴かないでよ!
-
米津玄師さんってひらがなで書...
-
LINEで名前を呼んでもらえない...
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
宇多田ヒカルさんの衣装ってダ...
-
ティーンエイジコンプレックス...
-
アンドロイド poweramp 音楽ア...
-
春が嫌いな方いらっしゃいませ...
-
歌手って多くないですか? これ...
-
どうも似ている曲。
-
夏にぴったりのさわやかな曲(...
-
好きな物、マイブームと聞かれ...
-
よく言えば○○、悪く言えば××・・・
-
じゃんけんの掛け声(?方法?...
-
CDの音程が変えられる機械を探...
-
LiSAという人はタトゥー入れて...
-
「米津」のイントネーション教...
おすすめ情報