
youtubeの動画でPS3の回線速度を上げる方法でDNS設定すると速度が上がるというのがありました。自分もやろうと思ってやったのですが動画の人とルーターが違うのでいまいちやり方がわかりません。
そこで質問ですが、DNS設定をするところでプライマリDNSサーバーアドレスとセカンダリDNSサーバーアドレスを入力するところにドメイン名を入力する欄があります。ここには何を入力すればいいのですか。教えてください。
ちなみに自分が使っているルーターはNTTのレンタルのPR-400KIです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
結論を先に書くと、NTTなら129.250.35.250,129.250.35.251
OCN東日本なら202.234.232.6,221.113.139.250
OCN西日本なら221.113.139.250,202.234.232.6
など、契約しているプロバイダーからもらった設定用紙に記載されているかと思います。
ですが、設定しても速度は速くならないです。
PR-400KIでしたらNTTのフレッツ系ではないかと思いますが、
DNSは自動設定(サーバから割り当てられたアドレス 使用する)になっていたかと思います。
検索してすぐに出てくる早いと言われているDNSサーバーは129.250.35.250ですが、
これはもともとNTTの物なので、特に設定を変更しても
接続先が若干変わるだけで大して早くならないかと思います。
amagasakikkoさんの場合は問題ありませんが、
格安プロバイダーなどのあまりに酷い回線を使用していた場合、
上記に設定を変更すると改善される場合がありますが、
8.8.8.8などの無料で公開されているものは自由に使用できますが、
129.250.35.250などNTT契約外の人が適当にホームページを見て早くなるのか~と思い
使用すると勝手に使用している状態になり、
厳密には不正な行為になりますので注意してください。
また、DNSサーバーとは接続先の名前をアドレスに変換するための物であって、
通信の仕組みですが、ざっくりと書くと
(1)PS3からルーターに接続し名前を送る(例:http://www.google.com)
(2)ルーターからDNSに接続し名前からアドレスをもらう(www.google.com=173.194.126.167)
(3)ルーターがアドレスからサーバーに接続し情報をダウンロードする(173.194.126.167のPCからゲームをダウンロード)
(4)ルーターがダウンロードした情報をPS3に送る(PS3にゲームが保存される)
ここで実際に時間がかかるのが(3)になります。
(1)と(2)はゲーム1本30分でダウンロードした場合でも通常1秒かかりません。
(4)は有線接続であればPR-400KIなら1秒かかりません。
無線接続であれば、有線接続することで速度は改善されると思います。
いくら高速なDNSサーバーに変えても(3)の速度が変わりませんので、
コンマ数秒早くなるだけです。
速度計測は実際のダウンロードと異なり数秒で計っているので、
コンマ数秒早くなったことで微妙に早くなっているように見えるわけで、
実際の速度が速くなることはないです。
また速度計測の結果は速度計測のサーバーが混んでいるかどうかでも変わってきます。
時間帯を変えて計測すると倍以上の数値が返ってくることが殆どですので、
これを勘違いして広まった物と思われます。
もしこれで早くなるならフレッツ光とか不要で、
全員安いADSLで良くなってしまうので…
参考になれば。
No.2
- 回答日時:
それは、単にルーターのプロバイザー設定を行なうというだけの話ですよね。
一般のルーターでは、DNSのIPアドレスをセットすればドメイン名は不要かと思われますが。以下は、DNS サーバーのドメイン名をIPアドレスから逆引きする方法です。
windowsのすべてのプログラム アクセサリ の DOSコマンドから 以下のコマンドを実行します。
>nslookup DNSサーバーのIPアドレス
例:nslookup 202.248.20.133 ではniftyのDNSでdns.nifty.comが逆引きされます。
名前蘭にDNSサーバーのドメインが出てきます。
ただ、逆引きができないサーバーもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- ルーター・ネットワーク機器 baffalo ルーターについて DNSを手動設定したのですが、プライマリ、セカンダリDNSを設定す 1 2023/01/09 14:53
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サクラサーバーでのHPのUPについて 1 2023/06/10 11:21
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ニンテンドーswitchのネットが突然繋がらなくなったので、DNS設定を自動から手動に変更するとネッ 1 2023/05/25 05:48
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス さくらレンタルサーバーでホームページをUPしたい・・・・ 1 2023/06/04 11:50
- iPad iPad って DoH 対応ですか? 1 2022/12/03 11:34
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- 携帯型ゲーム機 Nintendo Switch のインターネットブラウザができなくなりました 3 2023/08/12 16:08
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
「メディアは接続されていません」
-
「AKASO EK7000 4K WIFI スポー...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
HUB→ルータ2台 使用できます...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
フェムトセルをつけたらWiFiが...
-
au光で質問です。 今日au光が開...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
v6プラス下で ポート開放の必要...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
新しいノーパソがネットに繋が...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
eo-net 複数台のPCでインターネ...
-
ひかりTVチューナーでIPV6エラ...
-
1日に1、2回くらいのペース...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
レオネットでのnasne ps4の接続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
「メディアは接続されていません」
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
この前ぷららに申し込んだので...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
特定のHPで403エラー
-
新品のwifiルーター、子機でネ...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
v6プラス下で ポート開放の必要...
おすすめ情報