重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

休日に東京から安房鴨川まで電車で行こうと思っているのですが、
・特急わかしおの指定席を使う
・特急わかしおの自由席を使う
・総武線快速(グリーン車)~外房線か内房線を使う
・京葉線~外房線か内房線を使う
のどの経路で行くか迷っています。どれが一番お得ですか?
また、指定席以外ではどれが一番座れますか?また、指定席以外では何分ほど待てばいいですか?行きの一番お得と帰りの一番お得両方を教えてください。
ちなみに、乗車するのは9月の休日で行きは東京9時発位、帰りは東京5時着くらいを予定しています。
(僕は、学生割引使用可能です。)

A 回答 (3件)

特急「わかしお」ですと、


◆ゆき
東京9:00→安房鴨川10:53
◆かえり
安房鴨川14:40→東京16:34
安房鴨川15:32→東京17:34
※特急料金:指定席1860円、自由席1340円(運賃は別途)
行きも帰りも始発駅からの乗車ですので、少し早めに行けば座席は確保できそうで、自由席で十分と思います。

普通(快速)列車ですと、以下の列車があります。

◆ゆき
安房鴨川へは同じ列車になりますが、どこで乗り継ぐかの違いで下記の3とおり。

・東京発8:22→千葉9:06(総武線快速)
・千葉始発9:10→安房鴨川着11:17(総武線・外房線)
※千葉始発ですが、ぎりぎりの乗り継ぎですので、必ずしも座席が確保できるかはわかりません。東京発をもう1本早い(8:10発)のにすればいいかも。

・東京始発8:21→9:02(京葉線快速)
・蘇我発9:17→安房鴨川着11:17(外房線)
※東京は始発駅ですので、座れるでしょう。蘇我からはなんとも・・・

・東京始発8:42→上総一ノ宮着10:11(総武線快速)
・上総一ノ宮発10:15→安房鴨川着11:17(外房線)
※こちらも東京は始発ですので、座れると思います。

もう1時間遅いと以下のようになります。
・東京発9:43→上総一ノ宮着11:11(総武線快速)
・上総一ノ宮発11:15→安房鴨川着12:16(外房線)
※または、東京始発9:45→(京葉線快速蘇我ゆき)蘇我で乗り換え

◆かえり
東京着が17時を過ぎてしまいますが、下記ではどうでしょう。
・安房鴨川始発14:45→千葉着16:46(外房線・総武線)
・千葉始発17:01→東京着17:40(総武線快速)
※これならどちらも座れるのではないかと思います。

以上いずれも運賃は、片道2270円ですが、学割で1810円になります。(特急乗車の場合も)
東京からは、総武線快速でも京葉線経由でも同額で、券面表示にかかわらずどちらの経路をとってもOK。
グリーン料金は、事前購入で780円(休日)ですが、全区間にグリーン車は連結されていないですし、それならむしろ自由席の特急にしたほうがいいと思います。

内房線経由は、行と帰りで別経路にしたい(あるいは列車に乗るのが好き)というのでなければ、時間もかかるので選択しづらいかなと思います。(運賃は外房線経由と同じ)
    • good
    • 1

>どれが一番お得


値段に関してなら、当然特急やグリーン車を使わずに快速、普通列車で
行くのが一番お得です。

楽さも考えてのことなら、やはり特急でしょうね。
グリーン車つきの快速は外房だと上総一ノ宮、内房だと君津止まりのため、
そこから先は普通列車(京浜東北線で使ってたお古をリニューアルしたやつ)に
乗換えないといけません。下手すると4両編成だったりして座れるかどうか
微妙。

東京9:00発の「わかしお3号」は10両編成、自由席7両なので、まあ自由席
狙いで大丈夫じゃないでしょうか?
ただし後ろの1~5号車は上総一ノ宮で切り離しだそうで、注意。
安房鴨川まで行く自由席は前3両ですね。何分前から並ぶのかは不明。
まあ常識的な範囲で。意外とガラガラだったり(責任は持ちませんが)。
特急は京葉線地下ホームです。総武快速地下ホームじゃないので注意。

帰りは始発ですので、こちらもまあ自由席で大丈夫じゃないでしょうか?
疲れてないなら特急代を浮かすために普通列車でも良いのでは。その場合は
上総一ノ宮からグリーン車ついてる快速に乗り換えたほうが楽でしょうね。
(上総一ノ宮発の快速は1時間に1本程度しかないので時間は自分で調べてください)

房総料金回数券(自由席)(4枚つづり)
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
のばら売りが金券ショップ等で手に入るなら、特急に少し安く乗れるでしょう。

安房鴨川まで単純往復ですと損しますが、南房総でいろいろ見て周るなら
こんな切符も出てます。
南房総フリー乗車券(特急乗るなら特急券は別途必要)
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …

単純往復なら「休日おでかけパス」+フリー区間からはみ出る
茂原~安房鴨川間別途乗車券購入
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
+970円×2=4510円
の方が(東京~安房鴨川単純往復2270×2=4540円)より若干お得です。
質問者さんの自宅がフリー区間内にあるのなら、東京に出てくるまで、東京着後の
帰宅時の乗車券分も浮くため、お得感が増えます。

学割は乗車券の2割引だから、2270×0.8=1810、往復で3620円。
まあこれが一番お得ですけど。学校に学割申請してくださいね。学生証の提示
だけでは学割購入は出来ません(ご存知でしたら申し訳ない)。
この区間での途中下車はできません。途中下車しないのであれば問題ないです。
昔は外房から帰りは内房をぐるっとまわって片道(6の字)切符でもっと安く…
なんて案も可能だったのですが、制度が変わって途中下車できなくなってしまったため、
安房鴨川で降りられない切符では意味ないですね。

つらつらと書いてみました。
    • good
    • 2

所要1時間53分


3610円(乗車券2270円 特急1340円)
東京ー安房鴨川 特急わかしお号 京葉1番線発 自由席

バス併用 所要2時間28分
2260円
東京駅前(バス乗り場)ー勝浦駅前(バス乗り場)  高速バス(浜松町・東京-勝浦・御宿)1850円 所要1時間50分
徒歩8分
勝浦ー安房鴨川 JR外房線410円 所要30分

バスのみ 所要2時間
2450円
東京駅前(バス乗り場)9:15 ー11:18着安房鴨川駅前(バス乗り場)  高速バス・アクシー号 2450円

2270円JR快速・普通 所要2時間30分
東京9:45ー10:30蘇我 京葉線快速 京葉4番線発
蘇我10:37ー11:11上総一ノ宮 横須賀・総武線快速 5・6番線発
上総一ノ宮11:15ー12:16安房鴨川 外房線
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!