
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
文字などのグラフィックスを回転させる場合はjava.awt.Graphics2Dクラスが使えます。他にも方法があるかもしれませんが、一例です。
BuffredImageを作成し、そこにGraphics2Dで描画、最後にコンポーネントへBuffredImageを描画しています。
ポイントは3.14で180度ということと、回転(rotate())させてからdrawString()というところです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
import java.awt.*;
import java.awt.image.*;
class RView extends Component
{
public RView() {super();}
public void paint(Graphics g) {
Dimension d;
BufferedImage bi;
Graphics2D g2;
d = getSize();
bi = new BufferedImage(d.width, d.height,
BufferedImage.TYPE_4BYTE_ABGR);
g2 = bi.createGraphics();
g2.setColor(Color.blue);
g2.fillRect(0, 0, d.width, d.height);
// 回転
// 3.14=180度
// 200.0=横方向位置修正
// 150.0=縦方向位置修正
g2.rotate(3.14, 200.0, 150.0);
g2.setColor(Color.yellow);
g2.setFont(new Font("Serif", Font.BOLD, 24));
g2.drawString("Rotated String!!", 200, 150);
g.drawImage(bi, 0, 0, Color.white, null);
}
}
参考URL:http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C# テキストボックスについて
-
VS Treeview のデザイン変更
-
C# DataGridView のCellPaintin...
-
Java、jPanelに描画する
-
p5.jsを使っているのですが
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
中学のクラス数
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
インスタンス参照でアクセスで...
-
ヒグマを撃退
-
private static という変数の修飾
-
VBScriptからストアドプロシー...
-
String.containsの反対機能はあ...
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
-
サーブレットコンテキストの意...
-
javascriptのイベント処理につ...
-
VB.NET getとsetの概念がわかり...
-
C#において、同じインスタンス...
-
ラジオボタンの選択判定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JAVAでの背景画像表示
-
SwingとEDT(イベントディスパッ...
-
VB.NET フォーム上に描いたグ...
-
Labelコントロールの背景をグラ...
-
C# DataGridView のCellPaintin...
-
Javaで文字の角度を変えて表示...
-
Java、jPanelに描画する
-
canvasで表示されてる画像を1...
-
javascriptのライブラリーで、...
-
画面のちらつきの原因が知りた...
-
JOGLで描画した立方体の中心座標
-
Java Script 色を塗れるプログ...
-
C# リストビューの特定のセルの...
-
VB.NETのSendMessageを教えてく...
-
Canvas等の図形を移動する時,直...
-
このプログラミングをどう組み...
-
ドラッグして矩形を描くには
-
GDI+で描画した画像を消去する...
-
重なった要素上でのイベントで...
-
getGraphics()の意味を教えて...
おすすめ情報