
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在もChromeを起動できるのでしょうか。
そうであれば、PCをセーフモードで起動してから、アンインストールできませんか?
(Windows 7 をSafe Mode(セーフモード)で起動する方法 )
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/13 …
No.3
- 回答日時:
アプリケーションがアンインストールやアップデートができなくなる原因の一つは、
C:\Windows\Installer (隠しフォルダ)内のファイルが削除されたり、損傷した場合。
隠しファイルを表示する設定にして、上記Installer フォルダの中を見てください。ファイルがなかったり、二つ三つしかないときは、その可能性が大きいです。その場合は、Microsoft Office のアイコンが異常になったりもします。
コントロールパネルの「プログラムと機能」から削除できないときは、強制アンインストールツールを使うと良いです。私のお気に入りアンインストーラは、RevoUninstaller です。試してください。
http://www.gigafree.net/system/install/revounins …
ポータブル版は、
http://portableapps.com/apps/utilities/revo_unin …
No.2
- 回答日時:
・コンピューター→ローカルデスクC→USERS→ユーザー名→AppData→Local→Googleをフォルダごと削除。
・この作業の前に、コンパネ→デスクトップのカスタマイズ→フォルダオプション→表示→ファイルおよびフォルダ→ファイルとフォルダの表示→◎隠しーーー表示する→適用→OK。
(要するに、隠しファイルとフォルダを表示させるため)
・念のため、前段の作業終了したら、
コンパネ→プログラム→プログラムのアンインストールと変更の一覧にGoogle Chromeが残っていたら削除。
・全作業が完了したら、隠しファイルの表示を元に戻しておく。
なお、
>どうしてこんな事が起きたのでしょうか??
と言われても、貴方様のPCの使い方が不明ですから判りません。
一つ言える事は、
Simple is the Best
が鉄則。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアッププログラムの異...
-
ソフトの削除がうまく出来ません
-
富士通FMVについていらない機能
-
mlengineの削除方法について
-
起動時にSYSTEM32フォルダが開...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
ウイルスソフト、アンインスト...
-
wordなどを立ち上げると出るwin...
-
イメージファイルが削除出来ない
-
ultravnc アンインストールでき...
-
システムの復元したら、プログ...
-
TMPファイルを削除したいのです...
-
logicool setpointの削除・変更...
-
photostage pro を アンインス...
-
アンインストールはその都度再...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
スタートアッププログラムの異...
-
アンインストールはその都度再...
-
富士通FMVについていらない機能
-
プログラムの削除
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
削除できません・・・
-
ポップアップ広告が頻繁にでる
-
Rescue and Recoveryをアンイン...
-
Visual Basic環境の初期化って...
-
MS明朝体が消えた時の直し方...
-
NVIDIAファイル 削除・移...
-
エラーが出てアンインストール...
-
間違ってレジストリを削除して...
-
Windows(7)の朝の立ち上がりが...
-
デスクトップ上に一時的に置い...
-
Win Tonicについて
-
DVDのISOファイルの削除
-
Audacityの消えてしまったデー...
おすすめ情報