
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
名刺というのはなんでこんな字を使うと思いますか。
名を「刺す」んです。
どういうことかというと、昔、中国で誰かに用があるときどうしたか。
いきなり訪ねて行っておう、用があるんだが、と言えるのは小さい家に住んでいる自分と同格の相手です。
屋敷を構えている人間、つまり金持ちや役人にはそれは効かない。
お話をしたいという意向をしめすため、竹を斜めに切ったものを持ち歩き、そこに自分の名前を書いて、屋敷の入口に刺したのです。
名を刺したのです。
ここの主人がそれを見て、会ってもいいと思ったら、いつ来てくれという使者を出して連絡してきます。
これが名刺の始まりです。
ですから、原則は、用のあるほうがそれを聞いてくれる相手に対して刺すものです。お話をしたいという依頼です。
大会社が、外注にしたいと思っている他社の担当者にあう場合は、大会社のほうが先に出すのです。
用事があるのは発注元のほうだからです。
弁護士に依頼人が相談をしたい場合は、依頼人の方から名刺を出します。
依頼人が弁護士のセンセイに交渉や裁判を依頼したいからです。
もっと単純に言えば、金を払うほうが払われるほうより先に出すのです。
特別用事があるわけでない、単なる挨拶のときはどうするか。
異業種交流会の立食パーティーなんかで名刺を交換するときはどちらから渡すべきか。
これも同じことで、お友達になりたいなと思ったほうが先に出すべきです。
相手がくれるはずだとおもっていたら渡してくれないことがあります。
それでも問題ないなら、相手との交流はしなくてもいいです。
今後もお話などをしておつきあいしたいと思ったら名刺を渡すべきです。
檀上でしゃべったりすると、聴衆のひとたちが名刺を次々に渡しに来る場合がありますが、それはまさしくこれです。
さて、この人と今後もつきあってもいいよ、と思ったら渡された相手に自分の名刺をわたせばいいのです。
なんとなく、もらったら返さなければいけない礼儀があると勘違いしている人がいますが、つきあいたくないときには渡さないでよろしいです。
「今度この地域の担当になりましてごあいさつ」などと新人営業が名刺を撒きにくる場合がありますが、このときこちらの名刺をくれと言い張ることがあります。
これには応対する義務はありません。
もちろん、今後その店とつきあってもいいなら別ですが。
名刺をいただいてこないと研修になりませんので、というような自分勝手な理屈を言っているならよこした名刺を返してかまいません。
No.3
- 回答日時:
相手にも 自分の名刺を渡すかという意味ですよね
基本的には 自分の名刺を渡し返すのがビジネスマナーです。
しかし、相手が営業マンなどで 上司に付いてきた人(見るからに新人等)なら 名刺を切らしていますのでとか言って 渡さない場合もあります。
そして、飛び込みのセールスマンだったら こちらの名刺を渡さないどころか 貰った名刺を相手に返します。
No.2
- 回答日時:
その場で握りつぶしたりしては駄目。
昔、どこかの県知事の就任式で職員の一人がやったのがニュースで流れましたね。貰った後、乱暴な扱い全般はNG。
いちおう、間違いなく本人の名刺かどうかは確認。毛利探偵から渡されたのが、キャバレーのホステスさんの名刺なんかだったら、即座に指摘して本物と交換してもらう。返した名刺はそのまま指紋採取のため警視庁の鑑識に行くってのが、刑事ドラマのワンパターン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 名刺を乱暴に返されたら 1 2022/12/06 00:34
- その他(買い物・ショッピング) 本日、友達と2人でルイヴィトンに買い物に行きました。友達が先頭で入店して、後ろに続いて私が入店したの 1 2022/11/10 17:53
- マナー・文例 名刺の渡し方についてお聞きたいです。 今度、あるイベントに参加する事になったため、挨拶のために、名刺 3 2022/03/27 20:25
- その他(ビジネス・キャリア) 訪問セールスについて。 2 2023/01/20 10:17
- その他(悩み相談・人生相談) 下記のやりとりは男尊女卑ですか? 男性は、女性に名刺を渡されても、何も言わなかった 女性は、男性に名 1 2022/10/07 21:54
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修先(取引先)で名刺を交換する機会がありました。 手に荷物 1 2022/04/27 19:53
- その他(悩み相談・人生相談) 23歳〜25歳の女性に質問 質問サイトで、23歳〜25歳の女性に対して、 ″男性に渡された名刺を破い 1 2022/06/15 18:11
- その他(ビジネス・キャリア) 名刺をほっぽりなげる人 2 2022/04/13 03:39
- CM 昨日、痔のコマーシャルに出てくださいと犬の散歩中に テレビ関係者らしき人に名刺を渡されました。 コマ 3 2023/01/17 00:30
- 専門店・ホームセンター 店員さんに嫌われた? 2 2023/01/14 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
だれ?
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
異動した直後の名刺交換について
-
婚約者の親への挨拶時に名刺を...
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
名刺のメールアドレスだけ書き...
-
不動産さんの訪問された際に断...
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
会社の名刺が持てるのはいつ頃...
-
名刺交換でこんな事していいん...
-
名刺入れをすられた→その後見つ...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
「携帯メール」を英語表記すると?
-
名刺を代理の方から頂いた場合...
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転勤挨拶の際の名刺について
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
異動した直後の名刺交換について
-
だれ?
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
会社員が博士になったら、会社...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
名刺交換でこんな事していいん...
-
一般職女子に名刺入れは必要?
-
新人で名刺が出来ていないとき...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
不動産さんの訪問された際に断...
-
名刺を持っていません
-
日本国内にいる日本人の名刺の...
-
最近できたら彼氏が職業詐称を...
おすすめ情報