dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

各国で言い伝えが異なるようですが、どうなんでしょう?
http://ladybird-lab.cocolog-nifty.com/fortune/20 …

幸運の虫と言われていても、これだけ居ればどれがどうなのか。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/KY …

てんとう虫以外にも。
http://matome.naver.jp/odai/2137069027247118901
http://www.wofs.jp/archives/378

てんとう虫や他の生物に関しても、経験談やご意見をお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは!



あんまり幸運の印と思っていなかったものが多くて
意識していませんでした。

でも四つ葉のクローバーや流れ星や虹くらいは一般的によく知られていますよね。

去年 身内が手術する数日前に その病院の駐車場で四つ葉のクローバーを見つけました。
一応 手術は成功しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますみませんでした。

>あんまり幸運の印と思っていなかったものが多くて意識していませんでした。
そう、てんとう虫の他にも沢山あるんだって、僕もよく知りませんでした。ヘビの扱いには困るわ~。
>でも四つ葉のクローバーや流れ星や虹くらいは一般的によく知られていますよね。
小学生の時に学年全体で行った夜空の流れ星。もの凄い数の流れ星を見ましたよ。星の数も空狭しとキラキラしてたのを覚えています。
>去年 身内が手術する数日前に その病院の駐車場で四つ葉のクローバーを見つけました。一応 手術は成功しました。
姉さんも大丈夫!僕が思うとそうなる傾向が。リアルの世界だけど、ネットでもそう思える人には大丈夫になってほしいです。

お礼日時:2014/09/19 20:56

「家の中でクモを見ると金運が上がる」



いいえ

実家では大きなクモも小さなクモもいっぱい見ました

特に大きなクモは「害虫を食べるから殺すな」って言われ、そっと逃がしてやりましたよ

でないと今頃私は億万長者でないと、ねぇ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>「家の中でクモを見ると金運が上がる」 いいえ
ですね~。そうは思えません。夜グモは殺せ!って言われて育てられました。昼間のクモは、ほっとけば良いのか?
結構、邪魔なクモは居るから、そういった時は昼間でも殺します。
>特に大きなクモは「害虫を食べるから殺すな」って言われ、そっと逃がしてやりましたよ
なんと!そうなんですか。デカいクモほどさっさと殺しますよ。年一に出てくるかほどですけど即殺です。
>でないと今頃私は億万長者でないと、ねぇ?
おミチ殿、髷の登場じゃ。お主、ランキングでトップじゃの。凄いぞよ。攻撃されても拙者は陰ながら応援しておる。
役に立てそうなときは出ていくことは有るかもしれんが、おミチ殿なら不要じゃの。泡姫さんとの争いは、パスさせていただくわ。
どちらも悪い人とは思えぬ。女同士の争いは、相手が明らかな異常者でなければ男は巻き込まれるだけじゃしの。
負けるでないぞ。相手は手の平の上で遊ばせてあげてるぐらいの余裕が必要じゃ。おミチ殿には、それが出来る筈。

お礼日時:2014/09/19 21:34

「どうなんでしょう?」って何を聞きたいのかよくわかりませんが、こうした言い伝えがあるような生物・植物は、人間にとって利用価値があるものがほとんどです。

例えば肉食性のテントウムシはアブラムシなどの農業害虫を食べますし、リンク先で挙げられているものの中ではツバメやクモも害虫を食べる、ヘビは天災が来そなところに居着かない (これは科学的に立証されてるわけではないですが)、などなど。四葉のクローバーとか流れ星とかは単に「珍しいものが見られてラッキー」程度のもんだと思いますけど。
というわけで、言い伝えられているような物事は、利益のある動物を憶えておけるように、いろんな土地でいろんな人が適当に創作した話が広まったものではないかなぁと思います。実際、ナナホシテントウがアブラムシを食べることなど知られていないような昔であれば、「なんかよくわからんがこの虫がいると豊作になる。幸運の虫だ!」程度の認識だったでしょうし。

* ちなみに、テントウムシの中でもニジュウヤホシテントウなどは植物を食べる農業害虫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>「どうなんでしょう?」って何を聞きたいのかよくわかりませんが
あまり小難しく捉えなくても良いですよ。
>例えば肉食性のテントウムシはアブラムシなどの農業害虫を食べますし
そうですね、害虫を食べてくれる生物がいなければえらいことになります。
>ヘビは天災が来そなところに居着かない (これは科学的に立証されてるわけではないですが)
ヘビやナマズなどは確かに立証できないと思います。子供の頃に家でナマズを飼ってたんですが、地震が多くて川で放しました。
以来、地震が来なくなって。少し離れた家の人に訊いても地震はなかったと言われたようで。
あんまり覚えてないんですが、今なら研究しちゃいます。ただ、親が面倒くさがっただけかもしれませんけど。
>四葉のクローバーとか流れ星とかは単に「珍しいものが見られてラッキー」程度のもんだと思いますけど。
四葉のクローバーは、殆んど見付けられないですけど、見付けたら嬉しいんですね。良いように捉えるべし、と思っています。
>いろんな土地でいろんな人が適当に創作した話が広まったものではないかなぁと思います。
確かに。お化けにしても居るのか居ないのか。UFOもそうですね。ミステリー・サークルは、人間が作るものとしか思えません。
>ちなみに、テントウムシの中でもニジュウヤホシテントウなどは植物を食べる農業害虫です。
あんまり触りたくない感じです。やはり、害虫は居るんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/19 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!