
IEでGoogleなどの特定のサイトにアクセスすると、
このwebサイトのセキュリティ証明書には問題があります、という表示がでます。
yahooでは出ません。
閲覧を続行し、証明書の表示から、新しい証明書を取得しようとしたのですが
証明書の状態をみると、この証明書は問題ありません、と表示されています。
どのようにすれば、正常に閲覧できるようになりますか。
過去の質問などを参考に、PCの時間設定は完了しています。
IEのバージョンは11で、OSはウインドウズ7です。
google chromeでアクセスしたときは、
この接続ではプライバシー保護されません、と表示されます。
以上よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>Google chromeでアクセスしたときは、この接続ではプライバシー保護されません、と表示
Chrome バージョン37.0.2062.94以上:「詳細設定」「****にアクセスする(安全ではありません)」をクリック
その他のバージョン:「このまま続行」をクリック
(但し最近は正当なwebサイトをそっくり真似した偽サイトがあり、ID、パスワードなどを盗まれることがあるので注意が必要。URLにSSL使用か確認)
「Yahoo!検索」の広告に偽サイト、名古屋銀行・WebMoneyも ヤフー「審査強化する」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/26/n …
総務省の偽サイトに注意
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/20/n …
ドコモの偽サイトにご用心
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1407/29 …
本物のログイン画面とうり二つ 三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシングメールに注意
http://www.itmedia.co.jp/keywords/fakesite.html
薬ネット販売から2カ月 偽サイト横行で注意呼びかけ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30H0A_R10C …
参考URL:http://ex-cloud.jp/support/question/q-642
ご回答ありがとうございます。
chromeのバージョンは37.0.2062.103mです。
詳細設定を表示しても
このまま続行という表示はありません。
HSTSが使用されている、といった文章がでます。
少し時間をおくとアクセスできるようになるとも書かれていますが
もう二週間以上このままです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Android(アンドロイド) ハーウェイのタブレット(Android)を使用しています。 間違えてChromeのキャッシュを削除で 3 2023/02/19 13:07
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- 大学受験 AO、総合型選抜出願時に使用する活動実績報告書について 4 2022/06/27 01:21
- その他(プログラミング・Web制作) ワードプレスのプラグインであるAddQuicktagを使いたいが… 3 2022/04/18 15:03
- Java 問題作成のWebアプリの作り方を教えてください 1 2022/11/26 22:01
- その他(宿泊・観光) (ホテル以外で)身分証明書なしで宿泊できるところはどこですか? 都道府県の制度の違い一覧はありますか 4 2023/05/22 21:11
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセラレータがおかしい
-
apacheでリバースプロキシを設...
-
vixでtifを表示するとき、透明...
-
インターネット画面が一部表示...
-
google検索結果表示で
-
Thunderbirdで引用符「>」を出...
-
動画についてなんですが・・・
-
AndroidスマホのGoogleカレンダ...
-
WEBサイトのセキュリティ証...
-
簡易表示するを表示しない方法
-
グーグルカレンダー表示について
-
HPの一部が表示されない場合...
-
gooの表示がおかしくなる
-
FirefoxでHotmailを見るにはど...
-
楽天の広告が 勝手に動いて煩...
-
ファイル 移動、コピーの残り時...
-
ジョルテ(PC・タブレット)の...
-
BIOSの表示が実際の搭載内容と...
-
上手く表示されません
-
IE9 Beta の広告がチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cisco show run表示について
-
FTPがエクスプローラで表示しない
-
chromeにグリッドが表示される...
-
ステータスバーのリンク先URLを...
-
FirefoxでHotmailを見るにはど...
-
xアプリでオリジナルCDの曲名...
-
ジョルテ(PC・タブレット)の...
-
ICO 画像の表示について(HTML)
-
楽天の広告が 勝手に動いて煩...
-
画像のプレリューが出てきません
-
サイトバナーに自分の住んでる...
-
ブラウザに表示される画像の一...
-
iTunesのアートワーク表示サイズ
-
お絵描き掲示板
-
Word2011の目次が印刷時しか表...
-
アウトルック BCCの表示
-
PDFのフォルダにサムネイルが表...
-
メルカリのやることリストの既...
-
やたらとスクリプトエラーの表...
-
ACCESSでクエリに2つの表
おすすめ情報