dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すでに同じような質問がいろいろと出ていましたが、すみません、質問します。

結婚式に出席するときの服装についてなのですが、やはり黒はダメなのでしょうか?
ここで、再三黒は避けた方が・・というコメントを見ていたのですが、
結局黒の上下を買ってしまいました。パーティー用のコーナーにいきましたが、
そもそもそこに並んでいる半数が黒だったし、お店の人に、
黒はあまり良くないんじゃないですか?と聞いたら結婚式用ですから
大丈夫ですよーと言われ、良いのかなという気になってしまいました。
ちなみに、下が黒のパンツ(片側にラインストーンのラインがついているもの)、
上が、片側がラインストーンのストラップになっているティアードの
(フリルが沢山ついている?)チュニックです。
式のときは薄いグレーのジャケットを着ようと思っていましたが、これも、
もしかして白に見える?と心配です。また、上下黒なので
靴は少しパールっぽい感じの薄いグレーのものにしたのですが、
これも白に見える?と気になってきました。

メインの服以外でも、ジャケットや靴が白っぽいのはNGですか?
一応白ではないのですが・・。
服は、披露宴のときは薄い黄色のショールをプラスしようと
思っていますが、それで十分でしょうか?
上下黒を華やかに見せるべく、もっと頑張った方がいいですか?
また、ツーピースは良くないというコメントを見たのですが、
上下別なのはツーピースということになるんでしょうか?
それと、二次会で着替えることも考えているのですが、
カットソー素材はダメでしょうか?ブルーのTシャツっぽいもので、
腰元にシフォンのリボンを大きく結べるようになっているデザイン
なんですが、カジュアルすぎますか?

なんだか、全てがNGなような気がしてきてしまい、不安です。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

いや、黒大丈夫ですよ。


というか、最近は非常に多いかと思います。
ただみーんな真っ黒、とかだとホントに地味な結婚式になってしまうので、挿し色は入れたほうがいいかと思います。
私は、場の雰囲気に合わせることが多いですね。
会場はどんなところですか?親族や会社関係の方も呼んでホテルで盛大な感じでしょうか?それともお友達が中心のレストランウエディングでしょうか?
披露宴!という感じで、ちょっと堅い感じだったら、品のいい色物のワンピで華やかにしていきますし、カジュアルだったら色あわせで自分らしくおしゃれな感じにしていきます。
最近はツーピースの人もいっぱい見かけますし、ショールを明るい色にされるということでいいのではないでしょうか?
要は、「祝っている感じ」が大切だと思うんですよね。
メイクや髪型、ネイル、アクセサリーで少し柔らかい、女性らしい感じを出してもいいかな?
白っぽい小物も大丈夫だと思いますよ。要はお嫁さんとかぶらないように、お嫁さんが主役になるように、という配慮かと思うので、服自体が白だったり、色ものでも、「お前が花嫁さんか?」というようなデザインの華やか過ぎるもので無ければ大丈夫だと思いますよ。
二次会も、会場と、招待される方によってぜんぜん変わると思います。
お友達に直接「どんな感じがいい?」って聞いてみるといいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご回答にある通り、最近は黒の人がとても多いとは聞いたのですが、
批判的な(?)意見も多いようだったので・・。
(知ってるなら避ければよかったのにと言われそうですが・・)

直接聞いてみるのもいいかもしれません。ただ、先輩なのでちょっと聞きにくいですが(汗)

靴などは白っぽくてもいいとのことで安心しました!
全体的には・・ショールをもうちょっと華やかなものにするなど、考えてみます。
メイク・髪型等はサロンでやってもらおうかと考えてます。
自分では何もできなそうなので・・

祝っている感じがでるよう、がんばってみます!

お礼日時:2004/05/31 20:39

黒は場が地味になると言う事で歓迎はされないと思いますが


NGという訳ではないと思いますよ~。
ただ、フォーマルにという点で考えると、
パンツやチュニック等はフォーマルの衣装ではないので
そちらの方が気になると言えば気になります。
フォーマルには正礼装・準礼装・略礼装という定義が有ります。
(参考URLにフォーマルの基準がありますのでご参考ください。)
カラードレスというのもなかなか難しいのでそこまでとは思いますが、
やはりフォーマルに基準を置くのならばワンピースがいいかなとは思います。

二次会はパーティー感覚なのでカットソーでもいいと思います。
あと、靴などの小物が白っぽくても問題はないと思います。

せっかくお洋服を購入されたとのこですが、
披露宴は一応「パーティ」ではないので、
親戚の方(ご両家)の目を考えて無難にされるのがいいと私は思います。

私も現在友人の結婚ラッシュで、友達はパンツスーツや
普段着のような格好、チャイナ服を企画していたり実際着たりしていますが、
新郎の親族が仮にフォーマルにうるさい方で
後で「新婦の友達は非常識だ」と言われても嫌だし
言われているかどうかは私にはわからないですからね・・。

悩まれると思いますが、披露宴の格式やなんかを
新婦(若しくは新郎)に確認されて、場に合うものをお選びください。

参考URL:http://www.mimatsu-group.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですか・・パンツやチュニックという時点でフォーマル度がさがるんですね・・
でも、一応結婚式用で売ってたものなので大丈夫かと思うんですが・・
正式かというとそうではないようですね。

やはり、本人もしくは周りの人にちょっと聞いてみた方がいいかも・・?と思っています。

二次会はカットソーでもいいという意見を頂いたので、その線も考えてみようと思います。

服は・・せっかく買ったので、それを活用できる方向をなんとか考えたいです。
失礼にあたらないよう、もうちょっと打開策を探ってみようと思います。

お礼日時:2004/05/31 20:47

黒、OKですよ。


色も形もなんでなんでもいいのです。

大事なのは、新郎新婦をお祝いする心なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。それはもちろんです。
お祝いということは忘れずにしなくちゃいけませんね。

ただ、失礼にあたらないかどうかが心配だったので・・

お礼日時:2004/05/31 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!