dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚することになり、先週彼が私の両親に挨拶にきてくれました。
今週土曜日、今度は私が彼の両親に挨拶にいきます。

この挨拶に行く時の服装についてなのですが、
黒いスーツはだめなのでしょうか。

結婚準備のサイトなどをみると淡い色のスーツとかワンピースで。と
書いてあるのですが、淡い色はどうも私には似合わないようです。
今日、グレーとベージュと黒のスーツを試着してきましたが、
やっぱり黒が1番しっくりきて、自分も好きでした。
また、日ごろカジュアルなので、グレーやベージュのスーツは
2度と着ることがないような気がしています。
黒ならまだ、使えそうだと思うのですが、

めでたい日?に黒はあんまりよくないのでしょうか。

今週の土曜日なので、明日こそは購入せねばなりません。
どなたかご助言いただけましたらとてもうれしいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

黒が絶対にダメということはないと思います。

おめでたい席にふさわしい服というなら色だけでは判断はできません。生地やデザインにもよるとおもいますが、スーツなら中に着るブラウスやシャツの組み合わせやアクセサリー使いでどうにでもアレンジはできると思います。
ただ、もし新しく購入を考えていらっしゃるなら、ぱっとみて「これなら仏事にも使える(正式な喪服ではないにしても)」というような品はお選びにならないほうが無難でしょう。

結婚式や新婚旅行のあとにはご親戚やお世話になった方のおうちへ、お礼やおみやげを携えての訪問もあることと思います。今回かぎりのフォーマルではないので、ミセスとしてのフォーマルをなにか違う色で用意なさるのには多分、とてもよい機会だと思いますヨ。
デパートなどのフォーマルやセミフォーマルのコーナーにいらっしゃって、予算と一緒に相談をなされば、思ってもみなかった新しい「お似合い」をアドバイスしてもらうことができるかもしれません。

黒は喪の色としてよくない、というよりも、お嫁さんに来てくださる方には落ち着きよりもかわいらしさを求めたい、親心にも適うのではと思います。
がんばってくださいネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
うっかり「仏事にも使える」と考えて
やっぱり黒がいいかなあ~などと思っていたので、助かりました。

確かに、今の生活では着ることはなくても
今後着る機会が増えていきそうだ!と思い、黒以外も検討してみることにし、
いろいろ試着してみて、自分でも気に入った
ラベンダーがかったグレーのスーツを購入することができました。
がんばってきます!!ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/08 21:58

初めての顔合わせなんですよね。


スーツ・・までかっちりとしていなくてもいいと思いますよ。
サマーニットとかのやわらかい素材で、カーディガンとのツインのセットみたいなものと膝丈のスカート・・・こんな感じでいいのではないでしょうか?
色はやっぱり黒じゃない方がいいとは思いますが、スカートがきれいな色ならまあいいかな。
デザインが素敵なものがいいかも・・お葬式の前後(本番は喪服だとして)にも使えるものじゃない方がいいかも。あんまりシンプルすぎるとそうなりますし、カジュアルに近くなります。

この後、結納とか正式な食事会となるもう少しきちんとした格好が必要になるでしょうけどね。
いずれにしても結婚すると今までと違ってカジュアル一辺倒じゃいかない場面もでてきます。
が、スーツとまでいかなくてもいい場合が多いです。

着心地が楽で、でも見た目ちょっときちんとしていて、色かデザインがどちらかがかわいいものがあると便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり、仏事に使えそうだと思えるものはさけたほうがよいのですね。
ちょっと痛い出費でしたが、今後使うことも増えるだろうし、
いい年なのだから外見も少しは成長?しなくてはと思い直して
きれいな色のスーツを揃えました。
自分でも気に入ったものをみつけることができたので満足しています。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/08 22:30

おめでとうございます。

私も年頃の息子が居ります。早速ですが、貴女様のご両親様は将来の旦那様になられる方にお会いして、どこに注目して接していらっしゃいましたか?私は娘を9年前に嫁がせて居りますがその時何を着てみえたかちょっと思い出してみました。たしか、会社の帰りに会社の制服のままだったと思います。でもとても情熱家でした。それは話し方や顔立ち、雰囲気で伝わりました。お悩みの黒という事でしたが、率直にご自分を表現し洋服が黒だからと言って批判されるようでしたら、これから先大変なご苦労の多い人生になってしまいそうですね。本来なら、お手持ちのお洋服が一番いいと思います。。「申し訳ございません私、スーツとか持ち合わせが無くてこんな格好でお伺いしてしまいまして。」と口にだしておっゃれば大丈夫だと思います。私ならホッとしますね。彼と貴女は相性が良いのでしたらご両親共に高級派よりカジュアル派なのではないですか?こから何かとお金がかかります。とてもやりくり上手な女性に写りますがいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
箪笥をひっくり返してみましたが、
手持ちの洋服は本当にラフで、やはり購入することにしました。
みなさまのアドバイスのおかげで吟味し、
箪笥の肥やしにならずにすみそうな私好みのスーツを購入することができましたので、
どんどん活用させようと思っています。
お母様の立場からのアドバイスとても参考になりました。
彼のご両親に気に入ってもらえるよう、自分らしくがんばってきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/08 22:24

私が始めてだんなの両親に会ったのは、ディズニーランドに行く前日。

なのでちょーラフな格好。年の差もあり、初めてお会いしたときは金髪でした。

だから最初の印象は最悪。正式に挨拶にったときは、ワンピースかタイとなスカートにシャツだった気がします。

服装にこだわる必要はありません。用は自分らしさだと思います。挨拶はだた結婚させてください。とか結婚します。ではなく、これから一生付き合っていく義父・義母ですから、自分らしさを分かってもらえる服装ではないでしょうか。

あとは、手土産はこだわりをもつより、ご両親の好きなものをが1番重要です。決して、彼の実家の近くで済まさないことです。
私は義父が甘いものが好きだと聞いていたので、私の地元で有名なお饅頭がデパ地下に売っていたのでそれを購入してもって行きました。

すごく喜んでくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ついつい無難なものを選びそうになっていましたが、
「自分らしさをわかってもらえる服装」ということばに後押しされて、少しだけ変わった形の
私好みのスーツを購入することができました。これなら着まわしもできそう!
手土産のことまでありがとうございました。
彼のご両親も甘いものが好きとのことでしたので、以前食べて感動した岐阜の栗きんとんをお取り寄せしてみました!

お礼日時:2007/06/08 22:14

私も黒をどちらかというとよく着るので、お気持ちはわかるのですが


できれば黒は避けたいですね…

手持ちの服の中で選ぶのであれば他の回答者さんがおっしゃられていたように
中に着るブラウスを明るいものにするとか髪形を少し華やかにしてみるとか
地味になりすぎないようにしてはどうでしょう?

新しく購入するのであれば、真っ黒でなくても黒に近いグレー
(一色のグレーではなく織りで黒も混じった感じ…口で伝えにくいです;)
で襟だけ黒のものとか黒でも少し光沢のあるものだと黒以外あまり着ない人にも
あまり抵抗なく着れるのではないでしょうか?
私も当時は黒以外着なかったので旦那の家に初めて伺った時はそういう感じの物を選び、
アクセサリーやコサージュ(おばさんぽいのじゃなくておしゃれな物もあります)で華やかにしました。
特定のブランドを言ってはあまりよくないと思いますが、参考程度に聞いて下さい。
コムサ(イズムじゃなくモードの方)とかだと、黒でも真っ黒じゃないものがたくさんあります。
(モードは黒の服が多く、織りやデザインが変わったものが多いので喪服やリクルートっぽくならないのでこういう時に選びやすいです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
挨拶に行くことが決まってから、毎日のようにデパートに行っていろんなお店をみてみましたが、
今の時期なかなかスーツがなくて困っていました。
しかし!ご紹介いただいたお店ではほんとにいろいろなタイプのスーツがあって、
これだったら箪笥の肥やしにならずにすみそうだという感じの
私好みのスーツを購入することができました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/08 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!