重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

(友達からの依頼です)
4歳になる女の子がいます。下には1才半の女の子もいます。
以前から少し気になっていたそうなのですが、行動などがおかしいと思い相談します。
まず意味の分からない事を言いながら泣きます。
例えば今まで普通に遊んでいたのに急に
「オオカミが来て川に突き飛ばされたー!」と言いながら
泣くのですが、その泣き方が半端じゃないんです。
ひきつけを起しそうな程泣くのです。
そして「大丈夫?」とか言いながらなぐさめて
抱きしめていると、今まで泣いていたのに
また急に笑い出して「ガハハハ~!チョコが喉に詰まった~(食べていません)」
と言った感じ。
そして力強い瞬きを数回とても早くしたり
鼻の奥を鳴らしたり、しゃべる間に何回も咳払い(風邪はひいてません)したり・・・
友達は最初は気にしてなかったそうなんですが、
このような事がかなり頻繁になってきたため
最近とても気になり、一度病院に行こうか悩んでいます。
これってどう思いますか?

A 回答 (11件中11~11件)

これらを精神分析してみると、子どもにとってそんなに異常なことではありません。

しばらくみまもることが大切です。
あまり心配して病院にいったところで、それらの行動がなくなるわけではありません。子どもは十人十色ですから、どんな行動をしても不思議ではないし、その行動を無理に止めてしまえば子どもの将来にとって逆効果になります。
なので、まずは気長に様子を見ることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
様子をみてもいいみたいですね。
私もいつもそう言うのですが、出来ればパソコンで調べて欲しいとお願いされました。
一時期鼻くそを食べる癖があって、注意を数回したところ
逆効果だったようで、何も言わなかったら治ったって言ってましたので
今回も見守るだけでいいのかな・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/31 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!