重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

接点Aと接点Bに、+と-を繋ぎます。

接点Aから接点Bに対して、電気が流れると、接点Cと接点Dが繋がる。
接点Bから接点Aに対して、電気が流れると、接点Eと接点Fが繋がる。

もしくは、
接点Aから接点Bに対して電気が流れると、接点Cと接点Dが繋がり、
接点Bから接点Aに対して電気が流れると、接点Cと接点Eが繋がる。

そういったリレーは無いでしょうか?
探したのですが、どういう用途で使われているか分からず、
見つける事が出来ませんでした。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

接点Aにプラス、接点Bにマイナスを接続するリレー、接点CとDを接続するリレー。


接点Aにマイナス、接点Bにプラスを接続するリレー、接点EとFを接続するリレー。
合計4個のリレーを組み合わせます。

「もしくは」、の方はご自分で考えてください。
「どういう用途で使われているかわからず」ではなくて、あなたが使いたい詳細をここで書いてくれないと良いお答えはできません。
日本の「オートメーション」は、リレーとタイマーを組み合わせた回路で始まったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだまだ試行錯誤が甘くありました。

精進致します。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/21 21:58

その説明では見つからないと思います。



>接点Aから接点Bに対して、電気が流れると~
>接点Bから接点Aに対して、電気が流れると~

この説明がダメダメです。
そんなリレーはありませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!