dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問を締め切った「ワードで、用紙サイズに[A4][B5]などの既定の用紙サイズがない」の問い合わせへの情報です。 結局解決していないようなので、同現象で検索された方への参考に。
-記-
これはWordの仕様です。 Microsoftのサポートにもその旨記載されています。
NECのモノクロプリンタの多くは、Windowsが標準で持つサーバーのプロパティの機能に則っています。 サーバーのプロパティでは、標準以外の、使用したい用紙サイズを追加で登録することができ、それらを、そのパソコンに登録されているどのプリンタでも自由に使えるような仕様になっているんですが、NECのプリンタでもその仕様に沿った作りになっているんです。(もちろん極小だったり巨大だったりしたサイズはサポート外ですが)
ところがWordはこの用紙量が8ビット(256個)までしか表示管理できないので、用紙が沢山登録されていると、この現象が起きてしまうんです。
http://support.microsoft.com/kb/2990983/ja

A 回答 (2件)

Word の仕様制限を明確にするのは、役に立つ情報だと思います。


Wordは他にも制限がありますが、一般的な使用の範囲ならあまり問題にはならないと思います。

ただ、印刷関係の会社は別として、一般的な個人や会社の場合は カラーやモノクロのLBPなどを含めても数台レベルではないかと思います。

接続しているプリンターが 1台~数台の場合でも、用紙サイズに A4 や B5 などのサイズが表示されないトラブルなどもあるようです。(このケースの方が多いのではないかと思います)
原因の多くはプリンタードライバーのインストールに関連するようですが、大判印刷用のプリンターになっていたなどのケースもあるようです。

使用するプリンターがサポートしている用紙サイズが、パソコンで認識しているかどうかは、コントロールパネルのプリンターの「通常使用するプリンター」のところから、使用できる用紙サイズを確認することができますので、アプリケーションソフト側での認識の問題かどうかの判断ができるのではないかと思います。
 
    • good
    • 0

 ほとんどどんな職業でも50種類もあれば十分な気がしますが


職業(仕事の内容)によってはそんなにいろんな種類が必要になるものなのでしょうか?
(個人的には写真用を含めて10種類ほどしか使わないので、そんなにたくさんの種類を使い分ける仕事というのはどんな仕事なのか知りたいなと思いました。)

 そんなにたくさんの種類を使うのなら、PCかプリンターを用紙サイズで使い分けるとよさそうです。

この回答への補足

繰り返しますが、プリンタによっては、そのメーカー(機種)が持つ独自な機能を活用する目的等で、プリンタドライバのインストール時に、自動的にシステムへ用紙の追加登録を行うんです。 職業や意志に関係なく。 例えば”長尺紙”ですとか、”A4”じゃなくてわざわざ”A4(210.0x290.7mm)"とするメーカーも。
つまり複数の機種や複数のメーカーのプリンタを入れれば、どんどん増えることがあるってことです。
PCを使い分けられればそれにこしたことはありませんが、その為だけにPCを買いますか? 何年でも使える内は使いたい(スペックの陳腐化は別として)のが多くの人の思いだから発生しているんじゃないかと思います。

補足日時:2014/09/27 13:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!