
EPSON PM-A840と言うプリンターを2年程使っています。
行き成り印刷出来なくなりました。
パソコンは、プリンターと同時に購入した東芝のノートパソコン(Dynabook AXです)
OSは、Windows Vista(ベーシックです)
■下記のことを行いましたが印刷を行ってくれません。
(1)UBポートの繋ぎを代える
(2)ドライバーソフトをアン・イントツールした後で再インストールしました。
(3)プリンター単体でコピー(印刷する)する事は出来ます。
■症状
(1)一度シャットダウンしてから立ち上げると(立ち上げ中に)印刷を行うことがある。(時々)
(2)一度シャットダウンすると印刷データが無くっていろ事がある。
(3)印刷をしても、”コントロールパネル”⇒”プリンター”で状態を見ると”削除中”になっています。
■教えてください。
(1)時々印刷が出来るのでプリンターの問題でないように思えますが?
パソコンとプリンターのどちらが故障(寿命でしょうか)かどの様にしたらわかりますか?
故障している物により対応が異なると考えています。
プリンターの故障⇒メーカで修理もしくは新しいプリンター購入
パソコンの故障⇒メーカで修理もしくはOSの再インストール
(2)もし、上記の症状の時の修理方法を知っていたら教えてください。
年末なので年賀状を印刷をしなければなりません。
修理などで時間がかかることを考えてなるべく早く対応しなければ行けないと考えています。
是非宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
最近何かのソフトをインストールしませんでしたか?
あまり書くと、メーカーに怒られそうなのですけど、同じ症状に出くわし、何をやっても効果が無く、
結局、他社のプリンタに交換したら何の問題も無く使えたという状況でした。
プリンタの形式で検索をかけると、同様の症状がかなり出てきます。
専門外のメーカーですので、根拠も何も無い推測ですけど、何らかのソフト(ネットで無料でダウンロードできるもの)をインストールすることによって、ドライバと干渉してしまっているのでは?と感じました。
(そのお客さんもVistaでした)
4G52GS様回答ありがとうございます。
最新のソフトは、インストールしていません。
でも、メーカに問い合わせたところ、ウイルスソフトのウイルスデータの更新等で勝手にインストールされることがあるのでプリンタメーカのホームページかれ最新版のドライバーをインストールしてくださいとの事でした。最新のドライバーをインストールしたら直りました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
私ならプリンターケーブルの半断線を疑います。
以前友人のパソコンで、気まぐれにプリンターが動作するという事がありUSBケーブルを交換したら直りました。USBケーブルは結構断線しやすいようです、特に大きく曲げていると断線しやすいかと・・・・
(今までに数件経験しています)
USBケーブルなど安いものです、念のため交換してみてください。
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
すみません。書き忘れました。
パソコンからプリンタをはずしたら、というか、再起動したパソコンにつなぐ前には必ず(プリンタの)電源をいったんオフにしてください。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私はWindowsXPで、エプソンのもっと古いプリンタを使っているのですが、似たような症状を何度か起こしたことがあります。
同じ方法で復旧できるかはわかりませんが、一応、書いてみますね。
(ダメだったらごめんなさい。)
パソコンからプリンタのUSBケーブルをはずす。パソコンでは『コントロールパネル』プリンタのところで、プリンタを削除します(プリンタが無い状態にします)。それからパソコンを再起動します。パソコンが立ち上がったら、プリンタのUSBケーブルをPCにつなぎます。プリンタが認識されれば完了。
私の場合はこれで直りましたが。。。
この回答への補足
altair6様回答ありがとうございます。
確かに記載方法で行うとパソコンの中にたまっているデータの印刷は行ってくれます。但し、足度新しいデータを印刷すると印刷してくれません。印刷する毎にプリンターの再起動をしなければなりません。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のパソコンで、 誤って「プ...
-
プリンターのオフラインからオ...
-
パソコンをワープロとして使え...
-
officeソフトの使用中にプリン...
-
プリンターの取り外し方について
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
プリンターがプリントされませ...
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター
-
同機種のプリンターを買った場...
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
2台のPCで1台のプリンターをU...
-
USBメモリの種類(刺さるものと...
-
エクセルの用紙サイズについて...
-
「指定したPPDは無効です」でプ...
-
ページプリンターとレーザープ...
-
PCを立ち上げると同時に、プリ...
-
エクセルの余白の塗りつぶし方法
-
インターネット環境のないパソ...
-
ネットワークプリンターの設定方法
-
アプリごとに通常使うプリンタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のパソコンで、 誤って「プ...
-
同機種のプリンターを入れ替え...
-
プリンターの設定が勝手に一時...
-
パソコンをワープロとして使え...
-
プリンターのオフラインをオン...
-
officeソフトの使用中にプリン...
-
Windows10のパソコンを最近買い...
-
プリンタの共有設定の仕方
-
印刷データ送信速度が遅いプリ...
-
ルーターを換えたらプリンター...
-
共通プリンタの各自の使用枚数...
-
プリンターの取り外し方について
-
プリンターのオフラインからオ...
-
2階のノートパソコンを1階の...
-
CANON MP460のプリン...
-
ハードウェアを安全に取り出し...
-
プリンター途中までしか印刷しない
-
プリンターとルータが繋がりま...
-
中継器とプリンターの接続
-
プリンターが度々、オフライン...
おすすめ情報