
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
> それでも、残業すべきだったのでしょうか??
契約上はあなたは残業を拒否して帰ることが出来ます。
今回、突然こういう事態が発生したのでしょうか? 事前にこういう事態が想定出来る時点はありませんでしたか? 予測できる時点で上司に相談することができたと思います。 いかがでしょうか?
最終バスは何時です。 これは職場の上司としては知っておくべき部下の情報です。 しかもそれはあなたを守ってくれる重要な情報です。 自分にとって不利になるような情報、『何時が最終バスの時間です。』は入社時に告知しておくべき情報だったと思います。 これ以外にもあなた自身を守ってくれる情報は他にもあるはずです。 それを上司とあなたが関係の良い間に知らせて置くべきではなかったでしょうか。 そういう細やかな配慮があなたを守り、職場で信頼を受けることになるのです。
No.7
- 回答日時:
☆投稿者貴方様が、そういった”残業すべきかどうかを、考える最初は、貴方様個人判断”ですが、
”残業途中で、帰って良いかどうかは、派遣元会社のご担当者様ご意向と、次にご相談されるのは、派遣先上司の方に残業の指示・命令を受けたら、即時その時点で、貴方様ご自身のスケジュール
(終電・終バスの時間が、夜○時迄ですので、もし残業ですとこの現場では、何時迄となります。)と、”前もって許可を頂いてから、作業スタートをするのが、普通でしょう。
こちらの、ネット相談サイトで、ご相談される前に熟考されまして、どういう対応が、正規なのかを検討されたでしょうか。 どの様な回答が、仮に貴方様に返されても、責任の所在_最初の発言者様_貴方様に帰結されます事を、お含みおき戴きたく_申し添えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○今の時期は、”小売店に関わらず、年間所定の期末(決算含み)時期”で、繁忙期である事をご承知される事です。
○投稿者_貴方様が、ご勤務先の”小売業”の年間業務スケジュール(仕事の進め方等)”をどこまで、ご認識されて、働いていらっしゃるかどうかで、”判断されるポイント”が、分かれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⇒元々、小売業の事業(仕事が、通常期と繁忙期があり_取扱い商品の季節的な入れ替え時期(春夏秋冬のタイミング)と経営上の観点から、商品棚卸し(商品現品の数量確認結果で、仕入れ元返却と関係先移動或は転売又は、廃棄処理等で、多肢にわたります。)
上記のような、仕事の流れ理解と、”投稿者貴方様自身が、契約社員と言う事は、”前提条件が貴方様個人が”派遣元会社との契約条項(書類記載済)を熟知していれば、何か気になる点等がありました場合は、最初の行動は、その派遣契約されていられる_契約元会社様ご担当者に普通は、ご相談するものです。
☆・”派遣先で、残業途中で、帰ろうとしたらイヤな顔をされました、どうしたらいいのでしょうかと。・
⇒結局、今後現在派遣先の”小売業の仕事が、”継続可能か、契約時期完了(1ヶ月単位か、3ヶ月単位かは、知りませんが。)時点で、再契約する・しない(契約破棄)の最初の、”判断権があるのが、貴方様に、聞かれて”嫌な顔をされました、上司様”と言う事を認識される事でしょう。
⇒これは、投稿者貴方様が、戴く”お給料の流れ”を、お考えになれば、推測できるでしょう。
・派遣契約先会社(小売業様)➡派遣契約元会社様➡投稿者貴方様へと、なっているのではありませんか。?貴方様自身が、契約元会社様の一組織員となられる、お立場と考えるべきでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
抜粋:”・・・スタッフ全員で残業をしていて、終バスが○○時なのですが…と上司に言ったところ嫌な顔をされ“じゃあ帰って良いよ”と言われました。・・・”抜粋
⇒やはり、契約社員の方だから_小売業の現場管理者(上司の方)の気持ちより、個人事情で、終バスが○○時なので、”残業途中”で、私は帰りますが。”
⇒上司の方は、いい悪いでは、なくて、かなりガッカリされた事でしょう。
⇒派遣契約社員の方は、そういう考え(個人優先)なのかと、改めて上司の方は考えた事でしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⇒確かに、投稿者_貴方様が、”怪訝にあれっ、私何かいけない事を言ったかしら”と考える事自身が、実は”どのような職場で”働かれていても、組織より、個人事情を”最優先させる方”なのか。”を改めて、認識させた事となるでしょう。・・・残業途中で、帰られる事情があれば_初めから残業指示命令等が、貴方様にきた時点で_丁重に”私は、通勤方法_終電か終バスの時間が遅くも、この職場からですと、”毎日、夜○○時に、途中退出しなければ間に合いませんが、それでよろしければ、残業ができますかと、その上司の方に具申_許可を戴いたのでしょうかに、つきます。
No.6
- 回答日時:
☆投稿者貴方様が、そういった”残業すべきかどうかを、考える最初は、貴方様個人判断”ですが、
”残業途中で、帰って良いかどうかは、派遣元会社のご担当者様ご意向と、次にご相談されるのは、派遣先上司の方に残業の指示・命令を受けたら、即時その時点で、貴方様ご自身のスケジュール
(終電・終バスの時間が、夜○時迄ですので、もし残業ですとこの現場では、何時迄となります。)と、”前もって許可を頂いてから、作業スタートをするのが、普通でしょう。
こちらの、ネット相談サイトで、ご相談される前に熟考されまして、どういう対応が、正規なのかを検討されたでしょうか。 どの様な回答が、仮に貴方様に返されても、責任の所在_最初の発言者様_貴方様に帰結されます事を、お含みおき戴きたく_申し添えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○今の時期は、”小売店に関わらず、年間所定の期末(決算含み)時期”で、繁忙期である事をご承知される事です。
○投稿者_貴方様が、ご勤務先の”小売業”の年間業務スケジュール(仕事の進め方等)”をどこまで、ご認識されて、働いていらっしゃるかどうかで、”判断されるポイント”が、分かれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⇒元々、小売業の事業(仕事が、通常期と繁忙期があり_取扱い商品の季節的な入れ替え時期(春夏秋冬のタイミング)と経営上の観点から、商品棚卸し(商品現品の数量確認結果で、仕入れ元返却と関係先移動或は転売又は、廃棄処理等で、多肢にわたります。)
上記のような、仕事の流れ理解と、”投稿者貴方様自身が、契約社員と言う事は、”前提条件が貴方様個人が”派遣元会社との契約条項(書類記載済)を熟知していれば、何か気になる点等がありました場合は、最初の行動は、その派遣契約されていられる_契約元会社様ご担当者に普通は、ご相談するものです。
☆・”派遣先で、残業途中で、帰ろうとしたらイヤな顔をされました、どうしたらいいのでしょうかと。・
⇒結局、今後現在派遣先の”小売業の仕事が、”継続可能か、契約時期完了(1ヶ月単位か、3ヶ月単位かは、知りませんが。)時点で、再契約する・しない(契約破棄)の最初の、”判断権があるのが、貴方様に、聞かれて”嫌な顔をされました、上司様”と言う事を認識される事でしょう。
⇒これは、投稿者貴方様が、戴く”お給料の流れ”を、お考えになれば、推測できるでしょう。
・派遣契約先会社(小売業様)➡派遣契約元会社様➡投稿者貴方様へと、なっているのではありませんか。?貴方様自身が、契約元会社様の一組織員となられる、お立場と考えるべきでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
抜粋:”・・・スタッフ全員で残業をしていて、終バスが○○時なのですが…と上司に言ったところ嫌な顔をされ“じゃあ帰って良いよ”と言われました。・・・”抜粋
⇒やはり、契約社員の方だから_小売業の現場管理者(上司の方)の気持ちより、個人事情で、終バスが○○時なので、”残業途中”で、私は帰りますが。”
⇒上司の方は、いい悪いでは、なくて、かなりガッカリされた事でしょう。
⇒派遣契約社員の方は、そういう考え(個人優先)なのかと、改めて上司の方は考えた事でしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⇒確かに、投稿者_貴方様が、”怪訝にあれっ、私何かいけない事を言ったかしら”と考える事自身が、実は”どのような職場で”働かれていても、組織より、個人事情を”最優先させる方”なのか。”を改めて、認識させた事となるでしょう。・・・残業途中で、帰られる事情があれば_初めから残業指示命令等が、貴方様にきた時点で_丁重に”私は、通勤方法_終電か終バスの時間が遅くも、この職場からですと、”毎日、夜○○時に、途中退出しなければ間に合いませんが、それでよろしければ、残業ができますかと、その上司の方に具申_許可を戴いたのでしょうかに、つきます。
No.5
- 回答日時:
> それでも、残業すべきだったのでしょうか??
会社次第ですから、第三者がどちらか判断するってのは難しいです。
直属上司に「この間はすみませんでした。」って話して、
・そういう場合は残業した方が良いのか?
・車やバイク、距離によっては自転車持ってるなら、そういう通勤方法で通勤する余地はあるか?
・原則タクシー代は出ないとして、業務命令で残業があった場合も同様か?
・同じ部署で自動車なんかで通勤してる、同じ方面の人がいるなら、同乗するような対応は出来ないか?
・事前に残業する日を明示してくれていれば、車を持ってる知人や友人がいるなら、迎えに来てもらうなんかの対応は出来ないか?
・夜の残業が無理だとして、早出なんかで対応する余地はあるかどうか。(1人のために管理職も早出する必要が出て不合理?)
・休日出勤なんかで対応する余地はあるか?
なんかを相談、話し合いとか。
No.4
- 回答日時:
終電、終バスを逃さないように帰るというのは常識です。
嫌な顔をされても、無視して帰ってかまいません。「タクシー代出すから」とか「ホテル代出すから」と残業を懇願されたときは協力してあげた方が良いですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 定期券(交通費)について 6 2023/04/10 14:46
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 電車・路線・地下鉄 交通費の申請について。 ①阪急三宮(最寄り駅で徒歩1分)→梅田駅着⇒地下鉄西梅田→会社 ・梅田駅から 3 2022/04/07 01:23
- 電車・路線・地下鉄 交通費申請のルートについて質問お願いします。 自宅から最寄り駅の阪急A駅までは徒歩5分以内です。 以 5 2022/04/08 02:03
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 会社・職場 仕事に必要な資格の試験を受けたので、往復の電車代と家の最寄りのバス停までのバス代を会社に請求したら「 6 2022/09/18 14:31
- 会社・職場 オーバーワークに悩んでいます。 2 2022/10/01 21:34
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
今会社から通勤約1時間20分程の...
-
彼氏の残業について
-
職場の帰らない人について
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
総労働時間が200時間を越えそう...
-
転職を考えてます。広告代理店...
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
定時を過ぎたら切れる人
-
パートの残業について
-
体調が悪いから定時に帰ります...
-
微妙な時間でタイムカードを押...
-
仕事で新人に帰っていいよは建前?
-
ボロボロの会社…
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
皆が残業してる中、 定時で1人...
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
仕事とは関係ない習い事を理由...
-
部署による仕事量の格差 業務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
彼氏の残業について
-
定時を過ぎたら切れる人
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
皆が残業してる中、 定時で1人...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
1人事務員さんにお聞きします...
-
職場に、皆んな忙しくて仕事を...
-
体調が悪いから定時に帰ります...
-
Wワーク週40時間以上
-
今会社から通勤約1時間20分程の...
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
独身、40代女性で実家暮らしだ...
-
職場の帰らない人について
-
旦那が正社員になってくれません
-
夜勤の交代制をしていますが、 ...
-
会社で、上司が指定した面談は...
おすすめ情報