
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
長年育ってきて、土の地力が落ちた可能性もあります。
人で言うと、基礎体力の低下。もちろん病気の可能性もありますし、自然現象かも知れません。人で言うと、禿げたり、夜、トイレの回数が増えたり。
自宅内にあると、出来にくいかも知れませんが、根から1メートル位離れた所に穴を掘り、鶏糞、油粕、籾殻等を入れて埋める。時期は収穫が終わって、葉が全て落ちたら。
葉を取って置いて、一緒に埋めるのも良しです。
秋、冬と言っても、鶏糞は臭いますので、穴を掘って、キチンと埋め戻して臭わないように。
ところで、柿を一つまま皮をむかずに食べたこと有りますか?
食べているとき、持つところは軸、ヘタかと思いますが、食べ終わるまで軸やヘタは落ちませんか?
もし、落ちるなら、薬剤散布が必要です。
薬は、柿に登録の有る殺菌剤を花の時期から生理落下が終わるまでの間に2回以上すれば、葉も実も丈夫でいます。
薬はホームセンター等で買える物で充分です。
勿論、いろんな毛虫も付くでしょうから、毛虫用の殺虫剤も散布しましょう。
散布の最後がアメシロが出たときかと思いますので、幾ら収穫期までの残効日数が長くても、大丈夫かと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
こういう病気でしょうか?
http://to.totomo.net/555.htm
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070109/kaki …
今年は特に天候不順なので
おきやすいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アサガオのつぼみが枯れていく...
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
ゴムの木の葉に白い点がたくさ...
-
バジルの芽にオルトランを撒い...
-
家庭菜園初心者の為教えてくだ...
-
ひいらぎの葉の先が茶色になります
-
キウイフルーツの葉が縮む
-
あさがおの葉が白いのですが、...
-
アナベルの葉の色が変です。 病...
-
幹が腐った木の修復方法につい...
-
モロッコインゲンの葉への害虫...
-
草木灰を水でうすめて植物など...
-
植木屋さんが剪定した後で庭木...
-
セロームの葉の黄色い斑点の原...
-
ユーカリポポラスの病気
-
ヒメシャラのチャドクガ対策
-
ベニカナメが病気のようですが...
-
レッドロビンの葉が変色
-
紫蘇の病気について
-
さつきの葉が白くなってきたんです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バジルの芽にオルトランを撒い...
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
ゴムの木の葉に白い点がたくさ...
-
さつきの葉が白くなってきたんです
-
オンコの木が枯れてきている
-
幹が腐った木の修復方法につい...
-
月桂樹の葉が黒点病?で困って...
-
アナベルの葉の色が変です。 病...
-
草木灰を水でうすめて植物など...
-
セイヨウニンジンボクの葉が黒...
-
山椒の木が枯れてきました。
-
ひいらぎの葉の先が茶色になります
-
あさがおの葉が白いのですが、...
-
ベニカナメが病気のようですが...
-
ラカンマキとイヌマキが枯れて...
-
キウイフルーツの葉が縮む
-
柑橘類の葉が黄色くなり落葉し...
-
クレマチスの葉が黒くなっています
-
ネギに白い線が入っています
-
セロームの葉の黄色い斑点の原...
おすすめ情報