
先日、あるプログラムの自動アップデートをポリシーで300台程度のクライアントPCに割り当てるような設定を業者に依頼したところ、適用されたPCが半分程度でした。gpupdate等のコマンドは打たず、何日か様子を見て、PC起動時に適用されるかと思ったのですがかかりませんでした。業者に確認したところ、台数が多いため失敗したので、グループ(フォルダ)を分けて試してほしいという提案をいただきました。
まだこちらは試していないのですが、ポリシーの適用に関して、台数制限というものはあるものなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>台数が多いため失敗したので、グループ(フォルダ)を分けて試してほしいという提案をいただきました。
>まだこちらは試していないのですが、ポリシーの適用に関して、台数制限というものはあるものなのでしょうか?
一つのOUでのグループポリシーが適用できるアカウント数の制限ということでしょうか?
これは聞いたことがありませんね。
わたくしごとですが、一つのOUに数千台(もしかしたら万を超えているかも)のコンピュータアカウントがある状況でグループポリシーを適用している環境がありますが、ほぼ全部にポリシーがちゃんと適用されています。
適用されないPCもありますが、基本PC側に問題があり適用されていない状況です。
セキュリティチャンネル異常とか低速リンクとか。
>先日、あるプログラムの自動アップデートをポリシーで300台程度のクライアントPCに割り当てるような設定を業者に依頼したところ、適用されたPCが半分程度でした
300台程度で問題が出るというのはちょっと?です。
具体的にどのポリシーの項目を設定さえたかわかりませんが、
グループポリシーが適用されているが自動アップデートしないのか、グループポリシーが適用されないのかは確認されていますでしょうか?
グループポリシーが適用されないのであれば、適用されない原因がイベントログなどで判断できると思います。
グループポリシーの適用はデフォルトで90分+αの周期で行われます。(もちろん起動時も)
グループポリシー適用時はバージョンのチェックを実施しますので、既に最新のグループポリシーが適用されている場合、ポリシーを再度適用することはしません
そのため、回線の混雑などで一時的に適用が失敗しても最新を適用すべきPCは徐々に減っていくため混雑が解消されいくどこかで適用されるのは通常です。
恒久的に適用されないPCはなにか別の問題がある場合が多いと思います。
業者さんは質問者さん環境が分かっているので、その判断がグループ分け(OU分け?)ということなので一応その判断は尊重されたほうがいいかもしれません。
質問を見る限りでは解決するのかはちょっと疑問ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- モニター・ディスプレイ パソコンモニターの端子 5 2022/08/02 15:10
- Windows 10 質問し直します。 自宅のwin10です。セキュリティなどの更新アップデートですがフル完了しているPC 3 2022/05/31 02:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ps3のシステムアップデートをし...
-
up2dateコマンドを打つとエラー...
-
3,4年ほど前のノートPCですが、...
-
EDIUSとHDSPARKについて教えて...
-
iPadの画面が変です。これはど...
-
Linuxで、最小化・最大化・閉じ...
-
win11のアップデートサービスに...
-
スマートフォンのRedmi 12 5G ...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
Windowsのアップデートしたいの...
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
MAC MINIでITUNESアップデート...
-
GeForceドライバが勝手に更新さ...
-
アイフォンのマナーモードのス...
-
今iPhone5をつかっています で...
-
iPhoneのアップデートについて...
-
今iPhone15プラスが突然電源が...
-
iPadOSを16.4にアップデートし...
-
室内灯
-
SSD換装
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ps3のシステムアップデートをし...
-
Win11にできますか?
-
IP Messenger 他ユーザが見れない
-
Linuxで、最小化・最大化・閉じ...
-
iMacがシステム終了しない
-
マウスポインタの表示が急にお...
-
「オンラインで購入したり、計...
-
ケア期間が過ぎた後の補償…
-
photoshop elementsでインター...
-
現在 iPhoneXs ios13.1.2 電源...
-
win11のアップデートサービスに...
-
Java Updateって必要なんですか?
-
EDIUSとHDSPARKについて教えて...
-
iOS11のアップデートで運転中で...
-
自動でウインドウズアップデー...
-
アップルストア銀座に行って、、、
-
自分が前に使っていたMacを復活...
-
Win7でスリープモードから復帰...
-
画面が写らない!!!
-
セーフモードを元に戻す方法を...
おすすめ情報