dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EDIUS 6 で編集作業中に iTune + QuickTime のアップデートサインが出ましたので編集タイムラインをそのままにしてアップデートしました。それは短時間で終わりましたが、気が付くと HDSPARK から出ているはずのモニターテレビの録画画面が消えていました。いろいろ試しましたが画面は出ません。再起動すると、タイムラインの下に「適合するフォーマットが見つからないためソフトウエアーのみで動作します」の表示がありました。
ツールバーから「設定」→「システム設定」→「ハードウエア」内の→「プレビューデバイス」ダイアログには HDSPARK にチェックが付いていて作動中の表示なのですが、「詳細設定」をクリックすると上記と同じ、フォーマットが見つからないの文字が出ます。 ただしビンウインドの映像ファイルをタイムラインの再生画面にドラッグするとテレビでも再生されます。
異常な状態になったのは、このプロジェクトだけで、他のプロジェクトでは HDSPARK からは再生・録画とも正常にテレビに出てきます。
カノープスのホームページからサポートを申し込みましたが、一週間経っても音沙汰がありません。
どなたか EDIUS 6 と HDSPARK をご存知の方。対処方法を教えていただけないでしょうか。
どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

Verは?


バージョンが Ver.6.00 であれば、ダウンロードページよりアップデータを入手し、Ver.6.01 へのアップデートを行うようにとのこと。
参考URL
「HDSPARK から映像が出力されません」

参考URL:http://pro.grassvalley.jp/tech/faqid/faq000960.htm
    • good
    • 0

追加


>適合するフォーマットが見つからないため、ソフトウェアのみで動作します

参考URLをご覧ください。
EDIUS 6リファレンスマニュアル P.127

プロジェクト設定が、Generic OHCIから映像が出力されないようになっているため、メッセージ表示される仕組み

参考URL:http://engawa.kakaku.com/userbbs/384/ThreadID=38 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goold-man 様

早速ご指導いただきありがとうございました。

あのあと、よく考えてみると、編集中のタイムライン上に出てきた iTune+QuickTime のバージョンアップ指示を、編集中の画面はそのままの状態で実行したこと。他のプロジェクトを起動した場合はすべて正常であること。つまりQuickTime のインストールがどこかに影響しているのではいかと思い、改めて不具合のプロジェクトファイルを調べると「プロジェクト設定」の「映像プリセット」が空白になっていました。
多分 QuickTime をインストールしたときに変わってしまったのだと考えられます。
そこで HD 1920x1080 59.94i に設定すると、編集中の映像がテレビでもモニター出来るようになり正常に戻りました。

goold-man様にはご面倒をおかけして誠に申し訳ございません。
これからも何かありましたらご指導頂けますよう、どうかよろしくお願い致します。

お礼日時:2011/08/05 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!