ショボ短歌会

現在高3年で美大受験を控えています。しかし、中々上達せず、周りのプレッシャーに耐えきれない状態です。
私は3年間油絵やデッサンなどを習っているのですが中学生の頃の方が周りに比べると上手だったような気がしています。私は美術部で部長をしており、美大生受験を考えている3年生は私だけです。顧問からも入学時から期待され続けていましたが、今では自分に自信がありません。作品を描いても上手くいかず、上手な後輩達の絵を見て焦るばかりです。先生に作品を提出すのも恥ずかしく、今後が不安です。
どうしたら前のように自信が持て、自分らしい絵がかけるようになるでしょうか。また、物事をプラスに考えやる気を出すオススメの方法など教えてください。

A 回答 (6件)

No.5です。


将来、目指すお仕事がなく先生という職業に興味があるのであれば、教育学部の美術過程で美術教諭の資格をとって先生という道を選ぶのもありかもしれません。美大よりも多少お勉強の方の偏差値は高くなるかもしれませんが、美大ほどデッサン力は問われない大学がほとんどです。そしてクリエーターになるよりはある程度安定した収入のお仕事を見つけられる可能性も高いかと。結局、美大を出ても美術に関わる仕事をしない人も多いです。今は特に景気が悪いので、莫大に儲けているクリエーターはほんの一部だと思います、、。私の知り合いの名の知れ渡ったクリエーター達や超大御所でさえも収入激減で泣いています。美大は学生がプロになるため勉強する場です。質問者さまのように苦しんで、本当に美術が好きかさえも見失いかけているところで合格しても、もし将来プロでやっていかないのならばただの素人の趣味でしかなくなってしまいます。企業に就職する際は学歴も大事かもしれませんが歳をとるとほとんど残るのは学歴だけで、同窓会程度でしか関係のない過去になってしまいます。今はまわりからのプレッシャーもあり受験のことしか頭にないかもしれませんが、10年後、いやもっと先を見据えて受験する学校を考えてみると、美大に合格するのが本当に自分にとっていいことかどうか見えてくると思います。プロの絵描きやデザイナー、建築家、彫刻家、陶芸家などを目指しているのなら是非、美大受験を頑張ってください。でも、そのような目標がないのであれば、今苦しんだり悲しんだりしているのが無駄になります。大学と学科選びは、ただ大学を卒業しただけの学歴が残るだけになるか、将来に結びつける仕事になるかとても大事なことです。今、それを決める一番大事な時です。大学の4年間は、たった4年間ですが、すごく大きな4年間です。進路次第で一生がかわる事もあるので、将来何をしたいかでよくよく考えて学校選びをしたらいいと思います。絵を描くことに自信がなくても、本当に好きならいつか仕事になるかもしれないし、違う学科の学校に行ってもやる気さえあれば絵を描く仕事は努力次第でできます。これは断言します。
    • good
    • 0

どこの美大か、どういう学科かによって好まれる絵は多少違ってくるというのは絶対あると思います。

合否を判断するのも人ですから。でも言えるのはどんな科であれ、最低限必要なのは最低限狂わないデッサン力、空気感、陰影をどこまでうまく追いかけられるかあたりの基本の基本が大事だと思います。あとは大学に入ってどこまで伸びしろがありそうか、面白い個性を持ってそうか、そういう部分で教授陣は少しでも自分の好みの受験生を選んでくると思っています。それから同じ学科でも美大によって合格する人の絵の傾向の違いも確かにあります。まずは、目指している学校の目指している学科で合格した人のデッサン等をじっくり眺め傾向をさぐるのも参考になると思います。目指す美大の卒業生が身近にいれば実際見てもらいアドバイスをもらったりするのもいいかもしれませんし(うまくいけば選考する教授の好みも聞けるかも)、昔の話で今はどうかわかりませんが、よく美大専門でやっている予備校なんかに「○○美大合格者デッサン」なんてのを掲示してあったり案内パンフレットなんかに掲載しているのをみかけたのでなんとなくでもあれば見てみては?見比べてみると、好まれる傾向がなんとなくわかってくるかもしれません。同じ美大でも科によってデッサンひとつでも違ってきます。そのあたりはもうご存知だとは思いますが…質問者さまの絵をかえろと言っている訳ではなく、何かしらヒントが見つかるかもしれないかなと。精神的にキツい時は美術館で巨匠と呼ばれる人の絵を見て刺激を受けるのもいいと思います。好きな絵を見つけるとやる気が出るもんです。美大は合格枠も少なく浪人生も多いので、当然競争率もそれなりに高いです。私の知っている人の中には20浪している人がいました。そういう意味で現役でと期待する顧問の先生も先生です。もちろん現役で合格すれば一番いいですが、まわりが期待するからって、その時の運や学校(教授陣)との相性もありますので、もしも不運にもだめだった場合も全く落ち込まないでください。受験の日には、まわりには自分よりいかにも年上そうな人もちょこちょこいると思いますよ。気合いは入れつつもリラックスしてダメ元でトライ!くらいの気持ちで愉しんで気楽に受験された方がいい結果がでそうな気がします。高校3年生ということであまり受験まで時間はないですが、今の時点で焦ったり落ち込んでいるとマイナスにしかなりません。とにかく手を動かして絵を描くことがたのしいと思って受験できれば、合否を決める先生にも気持ちが伝わると思いますよ。絵を描く前、しんどい時には肩の力を抜いて深呼吸!まわりの圧力なんかに潰されずがんばって楽しんで!
    • good
    • 0

ひたすら描き続けることです。



矛盾しますが、散歩のような、頭を真っ白にする機会も持つ必要があるでしょう。

ところで、芸大、美大は「上手い」人を合格させていないと思います。
(下手な人も合格しませんが)
「上手、下手」という価値観以外の存在に、早めに気付いた方がよいですよ。
そういう価値観でも合格できますが、大学やその後で苦労すると思います。

上手下手ではないベクトルで、過去の作品を見ると、思わぬ発見があると思いますよ。
    • good
    • 0

僕は中学生の時に、絵で全国金賞をいただきました。


その時からいい気分に浸り始めましたが、クラスメートたちの作品を見ていると、「自分よりすごいんじゃない? 自分より力があるんじゃない?」と思い、思わず「すごい!」とつぶやいてしまいました。その人は「そんなことない、何言ってんだ」と迷惑そうな顔をしましたが、その頃から、人の実力を否定するのではなく、認めるようになりました。絵の描き方の質問に答えたり。その「教える」ということをしたら、自分を信じることができました。また描けるさ! と楽観的に。
僕にも色んな面があるんだなあという発見と、絵だけになってしまうことへの怖さを知りました。
    • good
    • 0

個人的な意見ですが、自信が持てる事がいい事だと思いません。


謙虚に後輩の人より下手な部分があると自分で冷静に分析出来るのであれば、それはあなたの才能です。
その部分を練習で補えばいいのです。そこがあなたの伸びしろになります。

下手なくせにびっくりするほど自信満々な人っていますよね。そういう人って自分の作品を冷静に分析してないんですよ・・・
そういう人は何枚描いても同じ部分で下手なまま。

だから、自分で足りないと思う部分をこつこつ頑張ってみて下さい。頑張って!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ebiosさんの言葉もとても暖かく楽になりました。今の自分は 変に期待されているだけで本当はそんな才能なんて無いんだと考えていました。それを気づけることも才能と言っていただけたので今後も気づいたことを次に生かし、より良い作品を作っていきたいとおもいます。
今日からまた完成度の高い作品を描き、積極的に先生からのアドバイスをもらおうとおもいます。とりあえず頑張ってみます!おこがましいですがもし何かありましたら、またよろしくお願いします…!

お礼日時:2014/09/29 18:51

親や顧問、担任の先生に相談するのがいいと思います。


不安はぶちまけといたほうがいいです。本当にまいってるなら親に相談するべきです。

どう評価されてるのか書かれていないためわかりませんが、質問者さんの絵評価低いんでしょうか。
他の人のここはこうしたほうがいいといった意見をそうなんだ。これじゃダメなんだと受け止めてるだけなのでは。

他の人の意見をそのまま絵にしてるだけなのでは。
自分の描きたい絵じゃないのでは。

意見はそう描きなさいという命令じゃないですよ。

という想像です。どうでしょう。

大雑把な事を言えば、回りなんてどーてもいいと思うことができるのが一番いいです。

この回答への補足

中学生の頃は自分の大好きなものをモチーフにし、好きなように描いていました。
高校に入ってからは「ここはこういうタイプが入賞しやすいから」などと言われ描きたいわけでも魅力を感じているわけでもないのに絵を描いていました。自分の好きなように描いた作品はどれも評価がよくありません。良くないというよりあまりアドバイスをしていただけません。
何も言ってくれないということは私の絵はそれだけ、ということなのかなと考えています。

しかし、alis092さんのアドバイスを読んでかなり気が楽になりました。私は周りの期待に応えられないのがとても辛く、結局は嫌々ながらに描いていたのかもしれませんね。
ご回答していただきありがとうございました!

補足日時:2014/09/29 18:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!