
見映えが良いようにとグレープの後ろに<br>を入れました。
<ul >
<li><a href="apple.html">アップル</a></li>
<li><a href="orange.html">オレンジ</a></li>
<li><a href="grape.html">グレープ</a></li><br>
<li><a href="index.html">TOP</a></li>
</ul>
これで構文チェックをかけたら致命的エラーになりました。
Listの中の<br>ってそんなに罪が重いのですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なぜ仕様書読まない!!・・
反対車線を走ったら法律違反と言われた。「反対車線走行ってそんなに罪が重いのですか? 」と言われても
順不同リスト (UL)、序列リスト (OL)、及びリスト項目(LI)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
<!ELEMENT UL - - (LI)+ -- unordered list -->
<!ELEMENT OL - - (LI)+ -- ordered list -->
olもulも(LI)+ すなわちLIが一個以上(+) と書いてあり、それ以外は入れられません。
もし存在するとブラウザによって解釈は異なりますが、そこに<li></li>が書き漏らされていると判断して、
<li></l><br>
<li></li>
↓
<li></li>
<li><br></li>
<li></li>
と無理やり解釈しなければなりません。当然ブラウザによってこの処理は違う可能性がありますから、表示が異なる結果を招きます。
<div class="nav">
<ul>
<li><a href="apple.html">アップル</a></li>
<li><a href="orange.html">オレンジ</a></li>
<li><a href="grape.html">グレープ</a></li>
<li><a href="index.html">TOP</a></li>
</ul>
</nav>
てしたら、
<div class="nav">
<ul>
<li><a href="apple.html">アップル</a></li>
<li><a href="orange.html">オレンジ</a></li>
<li style="margin-bottom:1em;"><a href="grape.html">グレープ</a></li>
<li><a href="index.html">TOP</a></li>
</ul>
</div>
とか・・
div.nav ul li:last-child{margin:top:1em;}
これだと項目がいくつ増えても最後の項目だけ行間が開く。
今日は。エラーの説明らしきものは出たのですが、
よく理解できなかったのでここで質問しました。
お手数をおかけしたようで済みません。
last-childという方法もあるんですね。
やっぱりここで聞いて良かったです。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
<li><a href="grape.html">グレープ</a><br></li>
は、エラーにならないだけでスペースは空かない。
<br><br>と重ねると空くけど見栄えのために<br>を重ねるのは良くないので、CSSかULを分けるかしてください。
No.5
- 回答日時:
<li><a href="grape.html">グレープ</a><br></li>
と、<li></li>の中に<br>を入れたらエラーにならないはず。
でも、見映え目的ならCSSで指定するのが推奨されます。
また、TOPだけ種類が違うので、TOPだけ別のULにすれば自然と改行も入ってそちらの方がいいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
「CSS を使ってデザインしてください」と言うだけなのは何なので、実際に1行分の間をあけてみました。
いつもきっちりとした回答をなさる方からは「ちゃんとした HTML を書け」と言われそうだけど、ちゃんとしたものを書いた結果内容が長くなり伝えたいポイントがわかりづらくなるよりも、質問者が知りたい要点だけを伝える最低限のものを書いた方がいいのではという考えでのサンプルなのでご容赦願います。
また質問者様におかれては、これはあくまでも簡易なサンプルで、自身のサイトに使用するにはこれをとっかかりにしていろいろと調べる必要があることをご理解願います。
<html>
<head>
<style>
li:nth-last-child(1) { margin-top:1em; }
</style>
</head>
<body>
<ul>
<li><a href="apple.html">アップル</a></li>
<li><a href="orange.html">オレンジ</a></li>
<li><a href="grape.html">グレープ</a></li>
<li><a href="index.html">TOP</a></li>
</ul>
</body>
</html>
ご回答有り難うございます。
サンプルまでつけて頂き助かりました。
nth-last-child(1)という発想は地力では絶対に浮かびません。
No.1
- 回答日時:
ul の直下には li しか入れることができません。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/E …
「見映えが良いように」というのなら CSS を使ってデザインしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP style.cssのjQuery条件付きcssが機能しない 4 2022/07/17 18:27
- PHP アコーディオンPHPが上手くいかない 3 2022/07/15 16:29
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- HTML・CSS HTML & CSS 縦ボックス内の文字の左右センタリング 3 2023/03/25 04:23
- HTML・CSS テキストを画面の真ん中に配置したいです。 2 2022/11/25 16:11
- その他(IT・Webサービス) html cssについて 3 2023/05/13 12:48
- HTML・CSS htmlについて質問です! 写真のように写真の部分が?になってしまいます。 ファイルもしっかり選べて 1 2023/07/09 21:17
- HTML・CSS インラインブロックの中のテキストを上下中央に合わせたい 1 2022/12/24 17:46
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- HTML・CSS cssの display: flex;で横並びにならずに困ってます 1 2022/12/04 13:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ulとliで囲った文字の一部を変...
-
htmlについて
-
IE6,IE7だとメニューが写真の裏...
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
CSSとHTMLの編集について教えて...
-
透明のボックスにリンクを貼りたい
-
line-heightで行間を文字サイズ...
-
<li>でドロップダウンボタンを...
-
ページを開いているときのリン...
-
header と nav の隙間を埋めたい。
-
IEでスクロールできない
-
CSSのみで画像とテキストに同時...
-
箇条書きcssのul liで一部のli...
-
HTMLで組織図を作成する方法
-
CSSについて
-
CSSで菱形の画像サムネイルを表...
-
htmlの<ol>タグで、数字などを...
-
HTML,CSSの記述について
-
レスポンシブWebデザインでリン...
-
<ol><li> 左側にスペースがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
html/cssの、navを2段にする...
-
リストマーカーをボックス内に...
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
複数行にまたがる括弧を表示し...
-
html <ul></ul>の並びで一行空...
-
ulとliで囲った文字の一部を変...
-
HTMLで組織図を作成する方法
-
list-style-type部分だけ大きく...
-
htmlの<ol>タグで、数字などを...
-
テーブル内のプルダウンの下に...
-
html <li>の中の文字一部に色を...
-
<ul><li></li></ul>にするメリ...
-
番号付きリスト(<Ol><Li>・・...
-
divタグ内のコンテンツが重なっ...
-
リストの数字のフォントサイズ...
-
レスポンシブWebデザインでリン...
-
背景色を行ごとに変えるには?
-
Dreamweaverで、ul要素の下に写...
-
ページを開いているときのリン...
おすすめ情報