dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本会議場での「襟巻き」の着用を認めない、との参院規則があるようですが、ネクタイも襟巻きと同じ物、と思うのは私だけでしょうか。

1・そう思うのは、お前だけだと思う。
2・私もネクタイは襟巻きと同じと思う。
3・その他

宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

1です。


襟巻きは防寒を兼ねますが、ネクタイはその用を成しません。
ですがそもそも、この参院規則209条(議場または委員会議室に入る者は、帽子、外套、襟巻 、傘、つえの類を着用し又は携帯してはならない)は、昭和22年のまだまだ暖房も満足に得られない寒い時代の規則で、それから70年近く経っているのに、いまだにこの規則に縛られてどうのこうの言っていること自体が前時代的で、参議院のおかしな体質を表しています。
こんな感覚の古い議員が政治を担っているのが嘆かわしい・・・

この回答への補足

1・6名。2・1名。3・2名でした。

補足日時:2014/10/12 09:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

回答は1ですね。

体質改善が必要と私も思います。身も心も柔軟でないといけない、と思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/12 08:45

1

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

回答は1ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/12 09:10

3



どっちでもええわいな

御嶽山をはよ何とかしてあげて!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

回答は3ですね。

亡くなられた方々の冥福を祈ります。
警察、消防、自衛隊の方々の安全をお祈りします。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/12 09:07

猪木の闘魂タオルはダメなのに松島大臣の襟巻きは良いのか? と言うのが事の発端ですが



この決まりが作られたのは国会議事堂に暖房が無かった明治の話です
襟巻きを認めない以前に居眠りジジイの退室を促す方が先だと思いますがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

回答は3ですね。

議場で寝ている議員さんがいたら、少しは世間体を意識して欲しいですね、と私も思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/12 08:51

2に一票です。

首に巻いてるのは一緒だろって思います。

冬場はネクタイの防寒作用が大きいとも聞きますし・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

2ですね。なんだか、気が合いそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/10 07:27

1ですね



ネクタイはどう考えても正装の1パーツ(と、言う言い方は変かな?)
しかし、襟巻(ストール)はファッションの一部です

あの議員に対しての世間の女性の意見ですが
大半が、ストールを室内で使うのは違う気がするとの答えでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

そうですか。女性から見ても法相のスタイルには違和感あり、という事ですか。

回答は1ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 07:27

1

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

回答は1ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 07:22

何故、質問されているか、背景がわかりませんが、常識的に言えば、ネクタイと襟巻は異なるでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

10月1日の参院本会議での法相のスタイルについて、難癖をつけた人達がいた事で思いました。私の感覚ではスカーフは襟巻きと同じ物です。ネクタイを広義ではスカーフと言えるので、ひょっとしたら、議員の皆さんのほとんどが参院法に違反するのかなと思いました。

回答は1ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 07:20

ネクタイと襟巻きですか?


襟巻きってマフラーでしょ?

なら、コートとスーツも同義と見なきゃだし、
ややこしいからみんなすっぽんぽんでいれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。

回答は1ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!