
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
まず、そこまで狭い部屋での燃焼系暖房機(ガス、灯油)の使用は非常に危険です。
いくら気密性の悪い日本家屋であっても一酸化中毒の危険性がありますから使用は控えるべき。
一酸化中毒の怖いところは、意識を失う直前までほとんど予兆がない事です。
一酸化炭素の濃度レベルが、ある一定ラインを越えたとたんに一瞬で意識を失います。
狭い部屋ですから広さ的には電気ファンヒーターでも十分暖かくなるとは思いますが、風が起こるいわゆるファンヒーターを極端に狭い部屋で使用するのは、乾燥が非常に気になると思いますよ。
オイルヒーターは、本来なら、気密性の良い部屋でなければ、なかなか効果が出にくいものですが、そこまで狭い部屋であるのなら効果はあると思います。
当然のことながら入口は閉めて使用。
難点としては、スイッチを入れてから温まり始めるまでに時間がかかる点。
機械本体が温まるのに時間を要するものですから、狭い部屋で使用するにしてもそれなりの時間はかかると割り切る必要があると思います。
立ち上がりが遅い点は、書斎に長居することが多いのなら、タイマー機能を使用すれば問題はないですが、短時間の使用を繰り返すとか、部屋の使用が短時間であるような使い方ならお勧めはしません。
その他の選択肢としては、以下。
・机下に電気式のパネルヒーターを置く。
広い部屋全体を温める事はできませんが、ご相談の様な極端に狭い部屋ならそれなりに効果はあるかも知れません。
・昔からある電気ストーブ。
風が出る電気ファンヒータではなく、電熱式の電気ストーブなら部屋が乾燥することもありませんし、立ち上がりも早い、更にご相談の様な狭い部屋なら部屋全体を温めることも可能かと思います。
個人的にはまずは電気ストーブを試してみますね。
最も簡単でそれなりの効果が見込めますし、数千円で手に入りますから、万一気に入らなくても諦めもつくでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
のぞみに19日に乗車予定です...
-
CDの保管について。 暑さに弱い...
-
白内障の手術後でもピント調節...
-
こたつヒーターは天板とどれく...
-
余った灯油は真夏の部屋でも保...
-
灯油の匂いが好きすぎます。
-
こぼれて、大変な事になってし...
-
雑用
-
セラミックヒーター消し忘れた...
-
セラミックヒーターを購入した...
-
温度調整のないホットヒーター...
-
灯油ファンヒーターのタンクの...
-
ストーブの爆発について
-
遠赤ハロゲンヒーターのひび割...
-
セラミックヒーター消し忘れた...
-
ファンヒーターの寿命はどれく...
-
コタツの温度… 300wと500wでは...
-
お勧めの湯たんぽ
-
コタツから金属音 コタツが壊れ...
-
コロナが憎いです。タイミング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日4/16から25℃になるそうです...
-
のぞみに19日に乗車予定です...
-
●暖房器具メーカーと言えば?
-
12時間16度で暖房をつけっぱな...
-
眠たくなる家
-
HVAC & Climate Control HONGKO...
-
CDの保管について。 暑さに弱い...
-
今日、寒くないか? 暖房入れて...
-
トイレ、洗面所や脱衣所に適し...
-
最近寒暖差ありますが 皆さん暖...
-
リアルガチで寒い
-
まだ ストーブや暖房を出してま...
-
暖房は24時間つけっぱなしが良い?
-
2022年11月18日金曜は、もう風...
-
今幸せ?
-
私は赤面症です。 暖房でも顔が...
-
ストーブvsこたつ、どっちを...
-
浴室暖房機から埃が落ちてくる
-
真冬なのに部屋の戸を開けっ放...
-
暖房器具はいつ頃から店頭に並ぶ?
おすすめ情報