dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生の勉強部屋の暖房はどれがいいのでしょうか?
セラミックファンヒーター・ハロゲンヒーター・電器ストーブでは。
ガスと石油は使いたくないのですが…

A 回答 (2件)

少なくてもハロゲンよりもカーボンヒーターのほうがいいですよ.


ハロゲンはまぶしいし,カーボンに比べて暖かくもないです.
セラミックヒーターは加湿も出来る場合がありますが
電気代が高めなわりに暖房かも低いかもしれません.

電気ストーブはものによります.
私のオススメはダイキンのセラムヒートです.
大型電気店で大体32800円で売られております.
寒冷地でなければ,強さが10段階あるうちの
2~3で十分暖かいです.

カーボンヒーターもこのセラムヒートも
赤外線のお陰で冬に日向にいるような
ぽかぽかした感じになります.
ただセラムヒートのほうがまぶしくないですし,暖かい気がします.
立ち上がりはカーボンヒーターのほうが2秒と早いですね.
(セラムヒートは1分ぐらいで立ち上がります)

気になりましたら
大体大型電気店で試すことが出来ると思いますよ.
店員さんに聞いてみるのもよいかもしれません.
    • good
    • 0

すみません,NO.1です.


電気代が高めなわりに暖房かも低いかもしれません.
と書き込みしましたが,
電気代が高めな割りに暖房能力が低いの間違いです.
ごめんなさい.

ちなみにカーボンヒーターとセラムヒートですと
値段はセラムヒートのほうが高いです.
電気店で消費電力とそれに応じる暖かさ,
タイマーなど様々な機能を比べて
納得された上でご購入ください.

色々な暖房器具を実際に電気店で試してみることをオススメしますよ.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!