
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
今のところ類似の話があったのは、MacOSX環境でした。
最新JREがインストールされているにもかかわらずエラーが出るという事象で、結局のところはOSの新規インストールからやり直してやっと解決した…みたいなことになっていました。これでは話になりません。ただ、LibreOfficeはJREなしでも動作するため、オプションで設定を変えれば逃げられる可能性もあるようです。以下のリンク先でそれを試みた事例が紹介されています。「Java仮想マシン(JRE)のインストールなしでマクロを実行させたい」という項です(結構長いページで、真ん中より少し先)。
http://p--q.blogspot.jp/2014/01/libreoffice1.html
ただこれをやったとしても、マクロの互換性問題で動かない可能性はなくなりませんが。ちょっとしたマクロでもすぐに問題を起こす印象だけがありますけどね。StarBasicに書き直すのは猛烈に面倒だし、OpenOffice/LibreOffice CALCでExcelマクロの互換性には期待できないと思った方が間違いない気が。
No.1
- 回答日時:
初めまして。
Ubuntu 14.04LTSとWindows Vista 32bitで動作を比較してみました。
(Ubuntu/Libre Office Calc Ver,4.2.6.3)
マクロを実行をクリックした後で、質問者様と同じエラーメッセージが出ました。
お使いのOSがUbuntuなどのLinux系OSでしたら、ソフトウェアセンターと言う
アプリがあります。それを起動して右上のむし眼鏡のマークがある所に、JREと
入力して検索を掛けます。
検索結果に、LibreOffice XSLT based filtersが有りますので、それの
詳細情報をクリックして開いてください。
追加のアドオンの中に、Java runtime environment using GIJ/Classpathに
チェックをつけて、変更を適用ボタンを押すとインストールされます。
パソコンを再起動した後、Calcを起動してマクロの実行をクリックしたら、先ほどの
エラーメッセージは出なくなりました。
先ずは、これをお試しください。
(Windows Vista/LibreOffice Calc Ver,4.2.6.3)
こちらでは、エラーは出ませんでした。
Javaのバージョンは、Java7なので、質問者様のOSはもっと新しい物でしょうか?
この回答への補足
質問者様のOSはもっと新しい物でしょうか/windows7 java7.0.670.1です。これについての対策をよろしくお願いします。
補足日時:2014/10/04 22:01お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Excel(エクセル) セキュリテイリスク このファイルのソースが信頼出来ないため********* 1 2023/03/02 10:09
- Visual Basic(VBA) 列 A に同じ日が2つが必要です。 1 2023/03/28 07:25
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/11 11:05
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/22 11:43
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
エラーになってないのにVBA...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
ワードマクロで画像を選択する方法
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
EXCEL 複数のシートの同一の位...
-
エクセルのマクロボタンがどん...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
エクセルでマクロ実行中に任意...
-
エクセルVBA テキスト読み込み...
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算す...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
エクセルの関数に詳しい方、教...
-
秀丸エディタに検索履歴を記憶...
-
Excelマクロでオプションボタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
エラーになってないのにVBA...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
ワードからエクセルへ貼り付け...
-
エクセルのマクロ機能で前のシ...
-
EXCEL 複数のシートの同一の位...
-
Excelマクロでオプションボタン...
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
EXCEL2000 VBA マクロ実行中に...
-
エクセルでマクロ実行中に任意...
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算す...
おすすめ情報