
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
歌に関してのみ言えば、初期は違いました。
初期の流行曲は、ボーカロイドがボーカロイドとしての感情を歌っているという形の歌詞が大半で、これはボーカロイドがあったからこそ生まれた音楽です。
例を挙げておきますと、「みくみくにしてあげる」を筆頭に、「私の時間」「恋するVoc@loid」「教えて!!魔法のLyric」「初音ミクの消失」「えれくとりっく・えんじぇぅ」あたりが該当します。
その後、特にボーカロイドと関係のない曲がヒットするようになりました。
もちろんそれらは単体では名曲なのですが、ただボーカロイドが歌っているというだけでこれらをまとめてボーカロイド曲と扱うのには抵抗があります。
少なくとも私は、初期のボーカロイド曲の統一感に惹かれていました。
ありがとうございます
よくその歌が良いとかは耳にしますが、自分の身近の方々は歌はあまり興味ないがキャラが好きみたいな方々が大半ですかね…
No.8
- 回答日時:
多様性などは他の方々が書いてますので、他の方々へのお礼を読んで、違うところから。
その1
可愛いから好きv
な場合、そのかわいいとはなんなのかの説明を求めるのはナンセンスだと思います。
”可愛いに理由はない!!”
”可愛いものは可愛い”
”可愛いは正義”
等とも言うので。
何を可愛いと感じるかはその方の感覚と感情、これを咎める事もやめろという事も変な事だと思う。だって本人はそう感じてるんだもの。他人の感情をコントロールしたいですか?思うままにしたいですか?自分の感じるものだけが正義ですか? って発展も出来てしまいますよ(苦笑) 病的だったり犯罪だったりしないのなら、ほっとくしかないですよ…
可愛いから、綺麗だから これってある意味最強な理由だと思うんですよね。
ついでに
ふなっしー も、丸くて明るい淡い色合いで、目が大きくはっきりし、元気で明るいので…一般的に可愛いと言われるものの要件を満たしてると思います。
奇天烈さも、小さい子供っぽく(甲高い声もこどもを連想しますね)、可愛く思えるでしょうね。
う~ん、可愛いって結構動物的な条件反射というか本能的な部分だと思うので、分析するのも変なの気がするのですが、少なくとも私は可愛いと思いますよ。
その1.5?
今有名になって、メディアに大量に出てくれば、見る人も増え見る量も増えると思います。
今流行ってるから で済ましてもいいけど、ファンの中にも熱狂的な方から何となくいいな程度までいろいろな方がいると思います。
ちゃんとした(?)ファンが熱心だからブームが来て、一般に受け入れられる時に、何となくとかちょっと好き程度の方々は多く発生すると思います。
(これってファンと言えるの?と思っても、この方々がいないと底辺の支え、すそ野の広がりが弱くなるので…必要と言ったら必要だけど、周囲に誤解をまき散らしたりする困ったちゃんも増えるので大元のファンにとってもちょっと複雑かも知れませんね。)
日常に沢山見てれば、一般の歌手や漫画・アニメのキャラクターなどと同じで 好きになる事も多いと思いますよ。
作品の内容は知らないけど、あのキャラ可愛いな は割とよく聞く話。
あの帽子かぶった鹿、可愛いよね が ワンピースのチョッパーだったり、なんかこの招き猫可愛い、最近よく見るよね、が夏目友人帳のにゃんこ先生だったり、有名なゲームやアニメのヒロインを見た目だけで(シリアスからギャグ、デフォルメバージョン等あっても)可愛いから好きとキャラクター商品を集めたりする方々がいたりしますから。
映画やドラマのCMを見て役者を好きになる事もあると思うし。
有名になれば ぬるいファンも多く出てくるでしょう
その2
いろいろ集めるのに、その辺にほったらかしになってる。
これは…釣った魚にエサをやらないじゃないけど、手に入れるまでのプロセスが楽しく、手に入ると興味が無くなる方っていますよね。
そういった傾向のある方なのでは?
手に入れる事が重要。
その3
くじという部分が気になりました。
前にコンビニバイトをしていた友人に、「今日は気合の入った方がいたよ。○○の一番くじワンセット予約した方が」といった事を聞いた事があります。
これは熱狂的ファンかな?
店に迷惑をかけず、必ず欲しいものを手に入れるにはこれしか無い(前の時に10万以上掛けて欲しいもののひとつがどうしても出なかったから)と。
うん、くじの始めの日にやってきて全部買う訳じゃなく丸ごとワンセット分の予約。なんて良い方なんだろうと思いました。
コンプリートコレクターもこうするのかも。
どちらにしろ並々ならぬ執着と熱意を持っている事だけは判ります。
しかし、お礼に書いてあったのから推測すると、買い物依存症ではなく…いいものが当たるかもしれない(安く手軽に)と、射幸心に駆られてるのではないでしょうか?
なんで初音ミクなのかは、本人に聞いてみないと判らないと思います
くじを引くのにアイドルやアニメは嫌だけど、これなら今人気があるし、可愛くていいと思うといった内容じゃないといいのですが…
ありがとうございます
2と3に書かれてるようなファンが身近には大半な気がします。買ったら満足したみたいな…
ダブった品は売ったりあげたりする方も多いようです。
No.6
- 回答日時:
>統一性が全くない初音ミクのなにに引かれるのか教えてください
いや、寧ろその統一性の無さが魅力なのですが…
初音ミクの公式プロフィールで公開されているのは
女性である事と誕生日(発売日)と身長と体重のみです
何故これだけのプロフィールしか決められていないかと言うと
クリプトン・フューチャー・メディアの担当者によると
公式でキャラ設定をガッチリ作ってしまうと、それが足枷となり
クリエイター達の活動の妨げになると言う理由からです
ですので、各クリエイターさん達は、独自の解釈で創作活動します
例えば、鏡音リン・レンは、当初双子と言う設定でしたが
その設定は公式で撤廃しました
ですので、作り手によって、双子として扱われたり、恋人同士として扱われたり様々です
クリプトン・フューチャー・メディアによれば
『初音ミクはみんなで創作活動をするためのキャラクターです』
と、断言していますので、クリエイターの数だけ、違う種類のボーカロイドが居ても良い訳で
寧ろ統一感の無い、この状態がクリンプトンの狙った通りの結果となっています
ですから、統一性が無くて良いんです
寧ろ、バラバラになったその中から、自分の好みに合った物(人?)にハマる訳です
No.5
- 回答日時:
初音ミクは漫画などのキャラクターとは異なる存在です。
楽器の種類の一部だと考えてもいいと思います。
例えば弦楽器だっていろんな種類がありますし、いろんな楽曲もあります。
ギターでもいろんなデザインがあります。
そんな弦楽器が好きな人もいれば、理解に苦しむ人もいます。
弦楽器をボーカロイドもしくは初音ミクに、ギターを初音ミクに置き換えたら、なんとなくわかるのではないでしょうか?
そもそも初音ミクは音楽作成ソフトで、初音ミクで作曲していた人がプロのミュージシャンや作曲家になったり、結構ご高齢の某著名な作曲家が初音ミクで楽曲発表していたりしています。
何年か前の大河ドラマのテーマ曲が当初初音ミクで作られていましたし。
また、キャラクター絵と簡単なキャラクター設定を公開し、それを著作権フリーにして、動画サイトなどで発表されることによって、コミュニケーションツールの側面も持つことになりました。
ギターに置き換えたら改造したりデコレーションしたり、弾けないけど愛好家で見せ合ったりするようなものです。
でもデコギターならコアな趣味かもしれませんが、若い世代に受けやすい萌キャラに設定することでオタクは勿論のこと作曲に興味あるけど、肩苦しそうなソフトに手が出せなかった人にも受けられたのだと思います。
ありがとうございます
書かれているような音源なりし歌がよくてファンになったという人間が身近にはいません…汗
見た目だけのファン?というか…
一番くじわかりますかね?あれをとりあえず買いたいみたいなそんな方々ばかりだから質問させていただきました。
仰るような方々みたいな真のファンは除いてが正しい質問の仕方だったかもです汗
すいません汗
No.4
- 回答日時:
早速お礼を頂き、ありがとうございます。
>あの原作の顔かたちがいいわけで
質問者さまは、オリジナリティから逸脱した初音ミクが沢山出ていることに疑問に思っているのでしょうか?
何がオリジナリティかも分からないという存在に対して・・・
確かに、オリジナリティに忠実であってこそ意味があるという見方もできますが、のめり込むほどに、アレンジや“自分流”にしたいという欲求は誰にでもあると思います。
これは初音ミクに限らず、車やバイク、ファッションもそうですね。
マネキンに着せられている洋服では飽き足らずに、自分流のファッションを見つけて着こなしていくのも、そういう人にとっては楽しみの一つかも知れません。
全く同じことが、初音ミクにも言えるのではないでしょうか?
プラモデルのようなものですね。
ベースは提供します。あとは自分で好きに色を塗ったり、形を作ったりして楽しんでくださいと・・・
その結果できあがるのは、世界でひとつだけのプラモデル、即ち初音ミクということです。
それに対する自己満足があるので、好きな人がいるんだと思います。
ちなみに私は、初音ミクにはあまり興味がありません。
No.3
- 回答日時:
ちょっと違う角度からいいでしょうか?
初音ミクが好きでもあり嫌いでもあります。
#なんか禅問答みたいだけど。
誰でも作って投稿できたりしますよね。
それこそ、音楽的にも、画像的にも。
で、σ(・・*)の場合。この人のこの曲、この画像は好き
と、言うのはあります。
逆に、同じ人の作ったものでも、この曲は嫌いというのもあります。
好きな曲でも、この画像はいやだと思うものもあります。
#そういうときは曲だけ拾ってきますけれどね。
たとえばこれ、同じ方が作った曲ですが。
好き:「愛言葉」
嫌い:「妄想税」 https://www.youtube.com/watch?v=sWvZfwY8beg
#画像は違いますね。片方はセガのゲーム画像でしょうか?
なんでもそうだと思いますけれど、好きなものを好きだと思っているでは
だめでしょうか?
つまりは、全部好きということではないんですよ。
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
回答ありがとうございます。
回答者さんみたいな方は本当にファンだなと思いますか。初音ミクに限らずきちんとした真意がある方の場合は。
ですが、身近にいる初音ミク好きだと話す方々はとにかく初音ミクならなんでもいいみたいにみえるんですよね…
話しは違いますがふなっしーいますよね?あれ実際には可愛いわけじゃないし、真のファンはほぼいないと思うんです。断言するとファンから怒られそうですが…なんかブランド化してるから好きになってたみたいな汗
わかりやすい説明できなくて申し訳ないです。
No.2
- 回答日時:
質問者さんは、プロデュースする人によって容姿も歌も異なる「初音ミク」に人気があることが理解できないと仰っているのでしょう。
それが答えそのものなんじゃないですか。
見た目や全ての曲を対象として気にいったのではない・・・ってことじゃないのかな。
(まあ一部に該当しない人もいるかもしれないけど)
プロデュースされた数だけ「初音ミク」が存在するのですから
1つくらい気に入るプロデュースされた「初音ミク」が存在すると考えて良いと思います。
で、もっと気に入るような「初音ミク」のプロデュースを望む。
そんなんじゃないのかな。
あるいは何というか、自分好みのアイドルを作ることができるってことかな。
しかも劣化しないw
(↑これ重要かもです)
ありがとうございます
そうですね。たくさん種類あるなと知って驚きました。
ただ、話されてるようなカタチでの真のファンさんならまだしも、単に初音ミクだから好きみたいなことを話すひとがたくさんいるんですよね…事実彼女も初音ミク好きなんですが、その割には買ったフィギュアは投げっぱだし…
買い物依存みたいにしか思えないんですよね…
No.1
- 回答日時:
>統一性が全くない
これだけ広まったのはそういうフレキシビリティがあったからでは?
誰もが著作権など気にせずに自由に使える、アレンジできる、加工できるということ・・・
自分の初音ミクが作れて披露できて歌も歌わせられるということが、ヲタクの理由だと思います。
回答ありがとうございます
よくフィギュアやくじなどがありますがすべて顔とか体型とか違うので、そこらへんがよくわからなくて。
例えばドラゴンボールの悟空が好きなひとは原作の悟空があってこそなはずで、あの原作の顔かたちがいいわけで…
だから原作素材があるのかさえ不明な初音ミクを好きになれる意味がやはりわからないんですよね…
すいません意味わからない説明に聞こえたかもしれません汗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメソング・ボーカロイド 初音ミクなどの声は楽器音とさらていますが、初音ミクが歌っている動画も、本当は誰も歌っていないただ曲が 1 2022/07/18 23:25
- アニメソング・ボーカロイド 初音ミクV4Xのコスプレ衣装ってどこで売ってますか? 1 2022/03/24 07:21
- アニメソング・ボーカロイド 今更ながら、初音ミクちゃんにハマりました。 ボカロ界隈の先輩方、初音ミクちゃんが歌っている個人的神曲 4 2023/04/27 12:55
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ 古本市場ですごく可愛い初音ミクのフィギュアを見つけました。 こんばんは。この前初音ミクのフィギュアを 2 2022/03/26 00:12
- ニコニコ動画 ニコニコ動画、初音ミク、広告。 1 2022/09/23 22:36
- ノンジャンルトーク 色々なアニメの絵柄で初音ミク 3 2022/10/15 10:31
- その他(パソコン・周辺機器) 初音ミクV4X garage band 1 2023/06/04 23:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ひらがなの歌詞が付与された音符データをクラシック音楽のソプラノで歌うアプリはありますか? 1 2022/04/26 10:26
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ おすすめのフィギュアの棚とかありますか? 現在30体程(主に初音ミク、SAO、ごちうさなど)の フィ 1 2023/03/03 11:26
- その他(アニメ・マンガ・特撮) キャラクターの名前をわすれてしまいました 1 2022/07/21 20:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当にちっちゃな事なのですが ...
-
学校の下校時にかかる音楽
-
B'zファンな方 B'zのどの曲を良...
-
好きな人(彼氏)に好きな曲勧...
-
「笑い声」が入っている曲
-
ヴィヴァルディ 春の感想文
-
中学三年生です。 高校面接で、...
-
(芸術などの)「良い」って?
-
♪音楽好きな方への七つの質問
-
ハルカリ(?)を聴く男
-
ランニング・ジョギングの時ど...
-
元気が出る曲って何聴いていま...
-
あなたの好きなCM!
-
Windows Media Playerについて
-
ipod nanoの音楽の入れ方
-
もし、謝恩会で流すBGMで先生入...
-
ノリが良い音楽!!
-
疲れているときに癒される曲は...
-
親が亡くなった時、葬式でかけ...
-
お気に入りの音楽の持続期間
おすすめ情報