dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTT契約して、その契約書を送ってくださるのですが

住所名前きちんと、正しいですし、パソコンの入力を見てもやはり、間違いなく正しいのに
NTTさんにさし戻りましたので、お電話いただきました。
住所合っていることがわかりました。

そして再度送ってくださいましたが、またまた戻ったみたいです
住所はやはり正しく合ってました

どうしてこういうことが起こりますか?間違っている前の人のは届いてますのに
なんでですか?もう住んで5年になるのに、どうしてですか?
気持ち悪いのです。だって、もしかして本当に、届かないといけないものも戻されてたかもです

NTTさんが電話くれたからわかりましたけども
住所違いだと、あきらめた人が多くいたかも知れません
だから、すごく気持ち悪く怖くなりました

誰かの何かで、その人に手紙が届かないようにすることとか?できますか?

私は転送などの手続きは一切していません

マンションなので、どの家庭も表札は出していません。オートロックです。

もしかして、誰かに何かされていますか?ちなみに今回はやまとで再配達していただくこととなりました

A 回答 (7件)

> 住所合っていることがわかりました。


> マンションなので、どの家庭も表札は出していません。オートロックです。

・ 集合住宅(マンション・アパート等)の場合は、郵便局に転入届けを出してありますか?。
・ また、差出人と住所を確認したということですが、肩書(マンション名、部屋番号)までの記載を確認しましたか?

↑ この2つが正しければ、郵便配達局、郵便配達人のミスですね。


また、オートロックなので、配達用のポスト等はどうなっていますか?
配達用のポストが無いとか、部屋番号が記載が無ければ、オートロックで呼び出しが出来ません。
配達が出来ずに、差出人に戻っている事もあるかもしれません。



> ちなみに今回はやまとで再配達していただくこととなりました

上記のうち、が記載されていなければ、また,郵便局と同じ恐れが有ります。



もし、郵便局へ転入届けを出してあったり、肩書(マンション名、部屋番号)まで記載の確認してあるなら、ごめんなさい。

宅配業者の場合は、連絡用の携帯を記載してあれば、多くが携帯に電話が来ます。
郵便局は、連絡用の固定/携帯の番号が有っても、連絡がほとんどありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

NTTもNTTですよね?追跡できる郵便とかあるのに

お礼日時:2014/10/10 07:23

「間違っている前の人のは届いてますのに…」ということは、


その前の人宛ての郵便物は、当然何らかの方法で郵便局に返しているんですよね?
そうであれば、郵便局の人も前の方が退去していることは把握しているはず。
さらに、事情を話して回収に来てもらっているならば、今はあなたが住んでいるということも把握できているはずなので、担当の配達員が書かれた住所にたどり着けていないだけではないでしょうか?

私が以前、友達の新しい住所に年賀状を出した時に、「宛て所にたずねあたりません」とかのスタンプを押され戻ってきたことがありました。共通の友達に聞くと、間違いなくその住所で合っているし、自分が出したものはちゃんと届いた…と。
他の宛先でも、届く時と返送される時がある人がいます(同様のスタンプを押されて)。
おそらく、そのときたまたま配達を担当した人がその家の場所がわからなかっただけなのに、他の職員に尋ねるでもなく、とっとと返送してしまったということ以外考えられませんよね。

その区域の配達担当者の中にいい加減な人がいるだけでは?
とりあえず、配達を担当している郵便局に苦情の電話を入れましょう。

ちなみに、私は住所があっているにもかかわらず返送されてきた手紙とかは、出し直すのを諦めます。変なスタンプをデカデカと押されてしまったために、次の葉書や封筒を用意しなおして、また切手を貼って出すかと思うとばかばかしい(また、返送されるかもしれないし)から。
あなたの知人にも私と同じように諦めた人はいるかもしれませんね。

郵便もヤマトメール便も前の住人の郵便物が届いた時にはきつーく言わないと、2度目が起こりますので、「この人はもう引っ越していて居ない!今の住人は○○です。」に付け加えて、「この人の郵便物は二度と配達しないでください!」と釘をさすことを忘れてはいけません。
転居届を出しただけでは、自分の郵便物も前の住人の郵便物もどちらも届くことがよくあります。私は引っ越しする度、それが起こります。

郵便物の場合は間違い郵便物を袋に入れて、袋の外に、この人はこの引っ越してこの住所にはいないから2度と送らないでくれと書いてポストに落としておいても、届かなくなります。

ヤマトは宅急便はきちんとしていますが、メール便は誰が住んでいるとか把握しないで住所だけをあてにして配られているようなので(職場で客宛てに出したメール便が、空き部屋になっていても気付かず配られてしまったことがある)注意が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本日ヤマトで、確実に届きました
お騒がせしました。

ちなみに整骨院などの、はがきはきちんと届いています
請求書とか届いています

お礼日時:2014/10/10 12:52

NTT以外からの郵便は届いているのでしょうか?


補足を願います。
    • good
    • 1

あなたがそこに住んでる事を郵便局が知らないのでは?



市役所等に転入届は出してるとは思いますがだからって自動的に郵便局には伝わりません。

>マンションなので、どの家庭も表札は出していません。オートロックです。

表札も出てないのでは尚更配達員が受取人がそこに住んでる事実をつかめません。

表札に苗字だけでもあれば手がかりになるんですがそれもないんですか。

ウソの転居届が出されてるか、などは配達する郵便局に問い合わせればいいです。

この回答への補足

誰がどこに住んでいるってわかって配っているのですか?
あなたならそうするわけですか?

補足日時:2014/10/10 09:01
    • good
    • 1

引っ越してから今で、ずっと郵便物が届いてないのですか?


住んで5年ですから、それは無いと思いますが・・・。

最近になっての話であれば、例えば、
・郵便局の配達員が変わり、宅配ボックスの場所などが分からずに勝手に返送しているパターン。
・郵便局員が何らかの悪意を持ってイタズラしているパターン。
・マンションが特殊で、何か手続きをしないと入れないとかのパターン。
・〇〇様方、など質問者様の名前が住宅所有者とは関係ない名前であるとか。(ルームシェアや同棲の場合にあり得ます)
などなど。

後は、NTTが実は間違っているパターン。
部屋番号までキチンと確認しましたか?

引っ越してからずっとであれば、郵便局の住所登録データベースに問題がある可能性があります。

どちらにしても、一度質問者様の配達区画担当の郵便局に問い合わせた方がよいと思います。
    • good
    • 1

郵便物に関しては、差出人に聞いても分からないですよ。



配達を請け負った配送会社(今回はヤマト)に確認するのが早いですし、

もし郵便局なら、郵便局の担当者に問い合わせしてみたらどうですか。
    • good
    • 1

こんにちわ



他の郵便物も届いてないのでは?

郵便物ということでしたら、郵便局があなたの住所に別の人が住んでると認識しているので届かないのですよ~

前の人が転送手続きがしてないのであなたの住所に届いちゃうんです。

郵便局に連絡してあなたの住所にあなたが住んでるって手続きをすれば大丈夫

他の郵便物が届かなくて その今回のNTTの郵便物だけ受け取りたいならNTTに郵便局留めで郵便物を送ってもらうといいですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!