
No.4
- 回答日時:
先日、マジェスティー250のリヤのブレーキパッドを交換しました。
もちろん、自分でできます。
パッド交換だけなら、
ブレーキオイル(フルード)は直接関係ないし、
ピストンもキャリパー自体もそのままでOKです。
マジェの場合は、6角レンチでネジを2個外せば、
リアのプレーキごと、すっぽり抜けるのですが、
フォルツァはどうでしょうか?
ネットの動画で確認するか、まあ、
自分でどれを外せば、キャリパーがディスクから外れるか、
見て判断できそうです。
たぶん、マフラーは外さなくても行けると思います。
ブレーキパッドごときで、マフラーを外さないと交換できないような、造りにはなっていないのが、普通です。
工具は、サイズのあった6角レンチか、スパナで外れます。
車載工具では無理かもしれませんが。
ちなみに、私は、
先日、リヤタイヤの交換も挑戦しましたよ。
まあ、工具は必要ですが。
No.3
- 回答日時:
素人での作業可否で言えば、可です。
ですがブレーキ回りはトラップがいくつかあり、ミスは命に直結します。特にピストンは焼きつきでうまく収容できなかったりします。マニュアル外の出来事に対応できるように気をつけてください。自信がなければプロにお金を払ってやってもらう価値のある整備箇所だと思いますよ。No.1
- 回答日時:
こんにちは。
国産4WDターボ車でサーキット走行を楽しんでいる者です。>素人でも出来るものでしょうか?
私も質問者さん同様、タイヤ交換は店まかせの素人ですが、自分でできます。
なので可能だと思いますよ。
ただし交換直後は、ブレーキがフカフカな状態なので5~6回踏んで馴染ませる必要がありますね。
コレをやらないと確実に事故ります。
くどいようですが、絶対にソレだけは忘れないでください。
>後、専用の工具は無くても出来るという認識であってますか?
ブレーキパッドリムーバーは、必須に近いと思うので用意した方が良いと思います。
高い工具でもないので。
良いカーライフを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
インナーサイレンサーつけると...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
ズーマー 40キロも出ない 助け...
-
マフラー
-
マフラー2本出し
-
バイク二本出しマフラーの左と...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
マフラータオルの洗濯について...
-
迫力のある低音がでるマフラー...
-
原付のパワーダウン
-
チタンマフラーの手入れについて
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
ショート管
-
マフラー詰まりの修理代金について
-
【250TRをパワーアップさせたい】
-
CB400SFフルパワー化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マフラーの中に灯油を入れると?
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ショート管について
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーから白煙が
-
バリオス2のエキパイのナットに...
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
スーパートラップマフラーについて
おすすめ情報